株式会社G&G 広島営業所 の求人詳細
掲載開始日:2025/08/18
/コツコツ&丁寧な作業で工場デビューにぴったり!\
アピールポイント: / コツコツ&丁寧な作業で 工場デビューにぴったり! \ 【職場の雰囲気】 <未経験の方も多数在籍中> 充実のアフターフォローで安心です。 20代・30代・40代の女性が活躍中。 外国籍の方も活躍しています! <ご入社までの流れはコチラ> 1:まずはG&Gへ派遣登録 2:専任者がお仕事をご紹介 3:G&Gの営業担当と職場見学 4:OKならお仕事スタート~!! 作業内容・作業環境を確認してから お仕事するorしないをご検討ください!
掲載開始日:2025/08/18
職種/仕事内容 | 仕事内容: 【職種】 製造・軽作業(工場・倉庫) 【仕事内容】 ~*~~*~~*~~*~~*~ 【仕事内容】 ステンレス製品の製造工場 主に加工している工場内で 仕上げ・梱包作業をお任せします! 【主な業務内】 1.完成したステンレス製品の表面を 布で拭き取りる 2.光沢を出す仕上げ作業 (シンナーを使用) 3.拭き取り後 製品を段ボールへ梱包 4.出荷先シールの貼り付け作業 最初は丁寧に教えてもらえるので安心です! 【このお仕事の魅力】 ➡単純作業で未経験でもすぐに覚えられる! ➡製品は軽量中心で女性も活躍中! ➡清潔感のある工場内作業で落ち着いた環境 ~*~~*~~*~~*~~*~ \\ココがおすすめ// ・時短勤務OK(実働5h~) ・週3日~勤務OK! ・土日祝休み/大型連休あり ・制服貸与あり ・髪染めOK ・シンプルネイルOK ・未経験スタート可 ・日払い、週払い ~*~~*~~*~~*~~*~ >>お問い合わせはコチラ<< 株式会社G&G 広島営業所 電話番号:0120-170-370 LINEでID検索:@san0714o 簡単にできる、ライン派遣登録もあります! |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: 【経験】 初心者さん・未経験者さん歓迎! (学歴・職歴一切不問) 【資格】 資格不問 |
勤務地 | 株式会社G&G 広島営業所 広島県広島市佐伯区 勤務地: 広島県広島市 佐伯区湯来町菅沢 |
アクセス | アクセス: 山陽本線 宮内串戸駅から車で30分 バス停 砂谷酪農入口から徒歩7分 車・バスでの通勤OK! 無料の駐車場完備 車通勤OK,バイク通勤OK,公共交通機関で通える |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 【期間】 長期(3ヶ月以上) 【勤務日】 週3日~勤務OK! 【勤務時間】 8:00~17:05(実働8時間) *1日5時間~の時短勤務OK! 【休憩時間】 65分(10:00~10:10、12:10~12:55、14:50~15:00) 【残業】 残業なし |
給与 | 時給1,071円以上 給与: 【給与補足】 扶養内での勤務も可能! 日払い・週払いOK! 交通費別途支給あり!(規定あり) 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,扶養内勤務OK |
休日休暇 | 休暇・休日: 【休日】 週2・3日から勤務OK,平日のみ勤務OK,平日休みあり,土日休み,シフト自由,長期休暇あり,週4日以上勤務OK 大型連休あり(年末年始・GW・お盆) 【休日曜日】 土,日,祝日 |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: \ 福利厚生に自信アリ / [交通費手当有り/規定有] [日払い・週払いOK/規定有] [職場を見学して判断OK] [有給休暇がしっかり取れる] [社会保険も取り揃えています] 【お友達紹介キャンペーン】 3000円分のギフトカードをプレゼント! ※各種規定あり 【喫煙環境】 屋内禁煙(屋外喫煙場所あり) |
採用予定人数 | 3名 |
その他 | その他: 【ポイント】 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,扶養内勤務OK,副業・WワークOK,残業なし,短時間・パート勤務OK,10時以降出社OK,16時前退社OK,長期,週2・3日から勤務OK,平日のみ勤務OK,平日休みあり,土日休み,シフト自由,長期休暇あり,週4日以上勤務OK,未経験OK,20代活躍中,30代活躍中,40代(ミドル 中高年)活躍中,学歴不問,ブランクOK,フリーター歓迎,髪型・髪色自由,制服あり,軽作業,社会保険完備,禁煙・分煙,ネイルOK,履歴書不要 832504 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,071円 (時給) 以上 |
会社名
株式会社G&G 広島営業所
代表者
市橋 加奈子
所在住所
7300051 広島県広島市中区大手町3-7-2 あいおいニッセイ同和損保 広島大手町ビル8階
代表電話番号
0822583551
事業内容
人材派遣・職業紹介
選考プロセス |
---|
原稿ID : 0005f3324f24541c