(株)五島商運 の求人詳細
掲載開始日:2025/01/29
業務拡大につき増員!即戦力求む!!!
アピールポイント: * お客様はほとんどが上場企業です。 * AT車導入、ドライブレコーダー、バックモニター、ETC装備。 * 全線高速の利用が可能(一部例外あり) * 清潔で明るく働きやすい職場を心がけています。 * 個々の能力が発揮できるように新しいことに挑戦しています。 * 待機所には、給水機、洗濯機、電子レンジ・冷蔵庫・TV(Netflix、Amazonプライム、YouTube視聴可能)・寝具を設置。 * 待機所の近くには、イオン、コンビニ、激安スーパーがあり便利。 * スプレー洗車機設置 * 20~50代の方が多く在籍中。外国籍のドライーバー、トラガールも頑張っています。
掲載開始日:2025/01/29
職種/仕事内容 | 仕事内容: 大型トレーラー車に乗っていただけるドライバーさんを募集致します 【仕事内容】 * 大手製材メーカーの製材、鋼材を運搬して頂きます。 * リフト積リフト卸の為、荷役作業をすることはありません。 |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: 【必須】 * 大型自動車免許以上 * けん引免許 【歓迎】 * 大型トレーラー運転経験者 * トラガール * 自動車の運転が好きな方 * 安定した会社で働きたい方 * 明るく前向きで、体を動かすのが好きな方 * 新しいことが好きでチャレンジ精神のある方 * 仕事に面白みを感じてくれる方 * 口下手でも大丈夫 【優遇】 * 大型トレーラー運転手経験者優遇 |
勤務地 | (株)五島商運 大阪府泉佐野市日根野1502-1 勤務地: * 原則屋内禁煙、喫煙室あり * 待機所にFREEWi-Fi環境あり |
アクセス | アクセス: 【最寄り駅】 * JR阪和線 日根野駅 車6分 * JR阪和線 熊取駅 車14分 * 南海本線 泉佐野駅 車14分 ※車・バイク通勤可(無料駐車場あります) |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: * 9:00~18:00 (※残業あり) * その他働き方はご相談ください |
給与 | 月給300,000円~550,000円 |
休日休暇 | 休暇・休日: * 原則土日休み(シフトあり) * 勤続6か月経過後 有給休暇10日付与 * 勤続1年経過後 忌引き休暇等あり |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:2か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与: 日給 ¥9,000 〜 ¥15,000 試用期間中の平均所定労働時間(1日当たり):8時間 試用期間中の労働条件の内容:面接時に打合せ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: * 社会保険制度完備 * ステップアップを望む方には資格取得を応援します。 * 実践を通して知識やスキルが身につきます。 ※ けん引免許、玉掛技能講習、小型移動式クレーン、運行管理者試験等 * 社内には男女別の個室水洗トイレ、シャワールーム完備。疲れを癒すスーパー銭湯もあります(遠方の営業所から来た長距離の運転手さんには入浴券をお渡しすることも) * 制服貸与(BURTLE) * 食事補助制度あり。自分にあったプランが選べます。(チケットレストラン導入) * 健康診断は年2回 * 仮眠室あり |
採用予定人数 | 1名 |
その他 | その他: * 勤務開始日はご相談ください * 大阪とは別に営業所が、愛知県・茨城県・広島県にあります。 * 心と体を守る取組など、働きやすい職場環境の実現を目指します。 * 働きやすい職場認証制度、一つ星を取得しています。 * 時には、みんなでプロ野球観戦や、ゴルフコンペ、BBQを開催することもあります。 * 会社で頂いた「お中元・お歳暮」を従業員でくじ引きして分けています。 * 従業員の方々が、好きなこと、できること、得意なこと、活かせるように応援します。 ※大阪府外の他府県にお住まいの方、他社でお勤め中の方も、ご相談に応じます。まずは、ご応募してください。 ※弊社の乗務員とお話をしたい、会社や乗務車輛を見学、試乗したい方は申し出てください。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 300,000円 - 550,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間 職歴: * 大型トレーラー自動車運転: 1年 (必須) 言語: * 日本語 (必須) 資格と免許: * 在留資格 (必須) * 大型自動車第一種免許、けん引免許 (必須) |
会社名
(株)五島商運
代表者
中村 友貴
所在住所
5980021 大阪府泉佐野市日根野1502-1
代表電話番号
0724670022
事業内容
物流・運行管理
選考プロセス |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : 009b77c7f2aa2fed