物流・ドライバー求人サーチ

堀内果実園 ファクトリーショップ の求人詳細

掲載開始日:2025/03/24

堀内果実園LAND内・産直ショップの販売スタッフ

正社員
堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報
堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報
堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報
堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報
堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報
堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報堀内果実園 ファクトリーショップの求人情報

まちおこしプロジェクトの参加者を募集/オープニングメンバー

その他販売/フロアスタッフ
仕入/バイヤー
マーケティング戦略企画
Microsoft Word
データ/文字入力
Microsoft Excel
Microsoft PowerPoint
Zoom
Slack
Microsoft Outlook
Microsoft Onedrive
Google Analytics
Microsoft Teams
Microsoft Access
Excel グラフ
Excel IF関数
Excel SUM関数
Excel COUNT関数
Excel SUMIF関数
Excel AVERAGE関数
Excel ピボットテーブル
Excel MIN/MAX関数
Excel VLOOKUP関数
普通自動二輪車免許
普通自動車第一種運転免許
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
普通自動車第一種運転免許(MT限定)
日商簿記 2級
日商簿記 3級
MOS Word一般
MOS Excel一般
MOS Access一般
MOS PowerPoint一般
秘書検定3級
秘書検定2級
英検 2級
英検 準1級
英検 1級
宅地建物取引士
食品衛生管理者
食品衛生責任者
販売士3級
販売士2級
菓子
プロジェクト
接客
イベント企画
販促企画
スタッフ採用
シフト管理
ホテル
菓子/スナック
デザート
デザート生産
材料発注
接客/サービス職担当
電話対応
スタッフ育成
食品販売/仕入れ
化粧品販売/仕入れ
電話クレーム対応
電話問い合わせ対応
資料作成

掲載開始日:2025/03/24

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 \おすすめpoint/ ✔地方創生プロジェクトに参加できる ✔月給21万円以上 ✔完全週休2日制 ✔空気も、水もきれい ✔大阪からも1時間少し ■□-□■ この夏、 奈良県五條市に、 果実園と、小さな果実の ファクトリーショップが生まれます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 「農園」と聞くとなぜか気になる。求人サイトでみかけることは、めったにないからなおさら。そういう人もいるんじゃないだろうか。 果実が実った風景を想像すると、だれもが心を奪われる。 ■□-□■ 奈良県の南部に位置する五條市。農園を運営するのは堀内果実園6代目の堀内俊孝さん。 父親から受け継いだ事業を多角化し、現在はオンラインショッピングをはじめ、奈良三条、グランフロント、渋谷、ソラマチにカフェを4店舗オープン。五條市から委託されて、果実園ちかくで「5万人の森公園」を運営している。 「カフェ事業は、五條市外で軌道に乗り、ブランドも定着しています。その一方で、私たちが生まれ、育ってきた五條市は衰退するばかり。果実園の6代目として、今度は五條市に恩返しするため、この地域の創生にチャレンジしようと、この夏『堀内果実園LAND』をオープンします」。 堀内果実園LANDは1500坪の広大な敷地に果実園が広がり、その真中に果実のファクトリーショップが配置される予定だという。 ■□-□■ 堀内さんは柔和で、素朴な人。会話のなかからも、自然と向き合う人のぬくもりが伝わってくる。 ◇ 今回、堀内さんが求人サイトで募集を行うのは「堀内果実園LAND」の中央に生まれるファクトリーショップの中核メンバー。 「ファクトリーショップでは、じつに多くの体験をしていただけるんですよ。苗作りから収穫まで、果実が実る様子もご覧いただけます。私が小さな頃からみてきた風景です。 収穫の体験はもちろん、収穫した果実をもちいたジャムづくりなども体験でき、果実のスイーツや料理をお楽しみいただけます」。 堀内さんは嬉しそうに語る。 ◇ 具体的には、加工を体験できるワークスペースのほか、地域の「旬」の食材を使ったレストラン、カフェ、産直ショップがオープンする。 なかでも、要注目は、産直ショップ。ネットで人気のドライフルーツなど、堀内果実園自慢の加工品をお求めいただけるほか、奈良のブランディングに取り組む企業らとコラボし、奈良生まれの雑貨、小物などの販売も行っていく構想だ。 ■□-□■ 堀内さんは「ショップではたらく人にも、フルーツソムリエのような知識をもっていただければ嬉しい」と期待を寄せる。 \―――――――――――――――――/ 旬を知ること、 おいしい食べ方を知ること。 /―――――――――――――――――\ 「ブルーベリーは収穫してすぐがいちばん瑞々しくておいしいですが、桃は採れたてより、追熟させたほうがおいしいです」。 「もちろん、土づくりから知っていただくといちばんいいですね。フカフカと健康な、当果実園の土壌にはモグラやミミズなどの微生物が生息しています。果実園ではミツバチも大事な戦力なんですよ」。 剪定や土づくりから収穫までの丁寧な仕事が味に違いを生みだすのだろう。 ■□-□■ インタビューさせていただいたこの日は気温が上がったのだろうか。春めき、まるくなった風がここちよい。 澄み切った空の下で過ごすことで気づくことも少なくない気がする。 「そうですね。やはり日本の原風景というか、都会にはない暮らしがあります」。 ちなみに、田舎といっても奈良市や大阪からも車で1時間ちょっと。生活のインフラも整っている。堀内さんが運営する「5万人の森公園」には、週末500人が訪れる。これも交通の便がいい証だろう。 ◇ 「地方創生が今回、募集の一つの切り口です。日本が今、抱える課題にチャレンジしてやろうという方においでいただければと願っています」。 果実をメインストーリーにした地方創生の一大プロジェクトが奈良県の小さなまちで始まろうとしている。 「オープンはこの夏ですが、4月から本格的な準備が始まります。4月からいっしょにタネをまき、育てる、そんな作業をお願いしたいです」。 新鮮なくだものをつかって、料理をつくる。 スイーツをつくる。 くだものはもちろん、それ以外の雑貨や小物を仕入れ物販する。 そして、五條を知ってもらい、多くの人に贔屓にしてもらう。ほかではできない価値ある体験ができるのは間違いない。 ■□-□■ ちなみに、五條市のデータをご紹介すると、年間様々な地域からの移住者が700人弱。 生活費は150万円程度(単身の場合)。 自然豊かなでアクティビティも数多い。サービス業だが休日も多いだけに、アクティビティを楽しむ時間も豊富にあるようだ。 ◇ この夏、あなたがまいたタネが育ち、 そして、実を結ぶ。 ■□-□■ ▼仕事内容▼  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 物販部門に配属。 ・オープンまでは、仕入れのプロの下で、奈良生まれの工芸品の仕入れにタッチしていただきます。 ・オープン後 ・お客様のご案内 ・シフト作成 ・発注業務 ・売り上げ管理 など

対象となる方

求めている人材 【学歴不問】 ・新たな地方創生プロジェクトに 参加いただける方 ・未経験者歓迎 ・フルーツに関心のある方 ・フルーツが大好きな方ももちろん大歓迎 ・接客・サービスに経験・スキルのある方 カフェなどの飲食店勤務経験者なども 大歓迎です。 ・菓子の専門学校卒者も歓迎いたします。 第二新卒者も歓迎! ・地方創生に興味のある方 ・田舎暮らしに興味のある方 も歓迎しています。

勤務地

堀内果実園 ファクトリーショップ 奈良県五條市西河内町

アクセス

交通・アクセス JR和歌山線 北宇智駅より徒歩20分、車で3分 ※車・バイク通勤OK

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 8:00~18:00 ※季節により変動あり

給与

月給210,000円~350,000円 給与詳細 基本給:月給 21万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【昇給】 あり 【賞与】 あり (業績による) 交通費規定支給

休日休暇

休日休暇 完全週休2日制(シフト制) ※定休日…水曜日、ほか1日希望日 年に2回の長期休暇あり

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 実働・勤務日数3ヵ月

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 *制服貸与 *社割あり *髪色自由 *車・バイク通勤OK(駐車場完備) *自社果実園での研修あり

職場環境・雰囲気

職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

企業情報

会社名

株式会社堀内果実園

代表者

堀内 俊孝

所在住所

奈良県五條市西吉野町平沼田五條市西吉野町平沼田1393

代表電話番号

0747208013

事業内容

レストラン・カフェ

ホームページ

https://horiuchi-fruit.jp/

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 応募→「対面での面接」or「WEB面接」→選考→採用 ❖以下の電話番号・アドレスから2日営業日以内に連絡いたします。 【電話番号】0747-20-8013 【アドレス】info*horiuchi-furit.jp ※上記「*」を「@」に変更したアドレスでお送り致します。 ※在職中の方など、勤務開始日の相談ok ※面接日のご相談ok ※WEB面接を積極的に行っております。 来社・来店不要で楽々!面接時は私服でok

原稿ID : 080012e54b32a3e6