物流・ドライバー求人サーチ

株式会社埼京ロジスティクス の求人詳細

掲載開始日:2025/11/20

配車事務 未経験可 週休2日制

正社員
株式会社埼京ロジスティクスの求人情報
株式会社埼京ロジスティクスの求人情報
株式会社埼京ロジスティクスの求人情報
株式会社埼京ロジスティクスの求人情報株式会社埼京ロジスティクスの求人情報株式会社埼京ロジスティクスの求人情報

資格不要◎先輩全員ゼロスタート!安心して始められる配車業務。

一般事務
その他事務
運行管理
データ/文字入力
運行管理者 貨物
運行管理者
電話対応
メール対応
タイピング
点呼

掲載開始日:2025/11/20

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 デスクワーク中心の配車業務をお任せします。 お客様や自社のドライバー社員と電話等で運搬の手配や配車をお願いします。 <具体的な仕事内容> ・お客様・自社ドライバーとの電話対応 ・アスファルト合材の配送、産業廃棄物の運搬に伴う車両の配車指示 ・10t・8t・4tダンプなど、車種ごとの担当窓口での車両管理(担当台数:10~50台程度) ・現場(10~30箇所)の状況に合わせた車両の運行計画 例)A車両を①の現場へ→戻り時間を見て②の現場へ指示 ・車両の契約・登録状況などを確認しながら最適な配車を調整 ・配車に必要な情報の確認・記録 ※車を集める担当は別にいるため、配車業務に集中できます。 【未経験者大歓迎!】 「難しそう」と感じるかもしれませんが、ご安心ください! 現在活躍している先輩社員は全員が未経験からスタートしています。 未経験者が抱える不安な気持ちを先輩たちは理解しているため、 イチから丁寧に指導します!

対象となる方

求めている人材 資格は一切不要! 学歴・職歴不問/未経験の方大歓迎! <こんな方歓迎!> ・コミュニケーションが得意な方 ・テキパキと計画を立てるのが好きな方 ・成長意欲のある方

勤務地

株式会社埼京ロジスティクス 351-0002埼玉県朝霞市下内間木113

アクセス

交通・アクセス クルマ通勤OK(無料駐車場有)

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 8時~17時 休憩1時間 ※慣れてきたら夜シフトもあり

給与

月給396,000円~450,000円 給与詳細 基本給:月給 39万6000円 〜 45万円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 昇給年1回 賞与年2回 *手厚い家族手当あります! 扶養親族10,000円 未就学児~中学生10,000円 高校生20,000円 専門・短大・大学30,000円 例)扶養に配偶者1名・中学生1名・高校生1名を入れた場合は計40,000円 ・固定残業代 やってもやらなくても76時間含 閑散期でも給与が安定するので安心です◎ ※必ず76時間時間外が発生するわけではありませんのでご安心ください。 【給与例】 給与例 年収例 35才 475万 40才 500万 45才 550万

休日休暇

休日休暇 週休2日制 第二土曜・日曜 その他シフトによる ■年末年始・ゴールデンウィーク・夏季休暇は長期休暇体制です! ~直近実績~ 2025年 GW 10日間 2025年 お盆 9日間 2025年 年末年始 10日間(予定) ※長期休暇によって給料が減る心配はありません◎

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 期間中の給与は正社員と同条件なので安心です。

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・定年65才 ・定年延長で70才迄働けます ・制服貸与 ・社宅あります ・クルマ通勤OK(無料駐車場有)

職場環境・雰囲気

職場環境 先輩達も未経験から始めて、今では現場のリーダーとして活躍しています。 先輩社員の9割以上は未経験からスタートしていますので、安心してください! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 屋外に喫煙スペースあります◎

採用予定人数

3名

企業情報

会社名

株式会社埼京ロジスティクス

代表者

岡田大

所在住所

埼玉県朝霞市下内間木113

お問い合わせ先

08028352622

事業内容

配送・トラック輸送

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 応募後3日以内に連絡いたします。 携帯に電話させて頂くこともあります。 【面接について】 書類選考を行う場合がございます。 その際は、ご連絡いたします。 業績好調の増員採用です。 通年採用も実施中。 未経験で入社して、先輩も活躍しています。 会社見学歓迎します。 会社見学で社内の雰囲気などを見て、応募するか決めてください。

原稿ID : 103ebbb8871576f0