いすゞ藤沢工場内 の求人詳細
掲載開始日:2024/03/19
【土日休み】各種手当も充実!未経験でもしっかり稼げる環境です
掲載開始日:2024/03/19
職種/仕事内容 | 仕事内容 いすゞ藤沢工場内にて回収した廃棄物の仕分け・分解・積込み。 基本は手作業で未経験でも安心の簡単作業からお任せします。 扱うものは、プラスチックや部品等、自動車製造に伴って排出される廃棄物をメインに選別します。 <「社員のために会社ができることはないか」常に模索→改革・改善を実行しています> 産廃処理業界では珍しいIT化・DX化をいち早く導入!スケジュールを管理することで有給休暇の取得率UPや長期休暇などを実現。 未経験からのスタートでも長期でキャリアを積める環境であるよう努めています。 <会社が成長してこられた恩返しとして、リサイクルを通じた地域の美化・環境保全活動にも貢献> ◆月1回、会社周辺のゴミ拾い ◆湘南で開催されるビーチクリーンボランティアに参加 ◆近隣小学校から工場見学の受け入れ(綾瀬市の自社工場) | 
|---|---|
対象となる方 | 求めている人材 ◆定年引上げにより60歳まで大歓迎(定年65歳まで引き上げ予定、現在61歳定年で1年ずつ引き上げしています) ◆未経験歓迎 ◆無資格OK ◆経験者歓迎 ◆学歴不問 ◆経験不問 ◆ブランクOK ◆正社員として働きたい方 ◆ハローワークでお仕事探し中の方歓迎 ◆異業種などからの転職者も大歓迎 【未経験入社でも活躍できる環境です】 採用にあたって職歴・空白期間・転職回数は一切関係ありません。 中には40代までアルバイト・契約社員しか経験してこなかったという先輩も。 ゼロからの転職・新しい仕事を始めるのは不安かもしれませんが、ぜひ挑戦していただければと思います。 サポートしてくれる仲間が、いつでも周りにいますよ! 【仕事とプライベートできっちり分けたい人にピッタリ!】 業務は午前中に集中しており、残業も少なめなので、自分の時間や家族との時間など、プライベートも充実できます。 「プライベートを大切にしたい」「家族との時間を大切にしたい」「毎日家族と夕飯を食べられるようになった」「アフターファイブに飲みに行ってる」という風に仕事以外の時間を満喫できます。 無理なく自分のペースで働いて、自分の時間を大切にしたい。そんなあなたの想いを叶えらえる職場です。 | 
勤務地 | いすゞ藤沢工場内 252-0881神奈川県藤沢市土棚 | 
アクセス | 交通・アクセス 山谷バス停から徒歩3分 | 
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 8:00~17:00 ※残業基本無し | 
給与 | 月給240,000円以上 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 23万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり0円 〜 1万2000円 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり1万円 ※給与には一律住宅手当・昼食手当含む <各種手当> ◆フォークリフト手当(月3000円) ◆家族手当:月毎で最大4万円支給(扶養配偶者1万円、子ども1人目5000円、2人目1万円、3人目1万5000円) 【給与例】 給与例 構内作業員の平均年収350万円 | 
休日休暇 | 休日休暇 完全週休2日制 ※基本は土日休み 長期休みあり(夏季休暇・年末年始休暇)他,、いすゞカレンダーによる | 
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ | 
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給有(業績により) 賞与年2回支給(業績により) 社会保険完備 交通費支給(※規定あり) 資格取得支援制度 各種資格手当 昼食手当(5000円) 住宅手当(5000円) 家族手当(※規定あり、最大40,000円) 誕生日お祝い金制度あり(5000円支給) | 
職場環境・雰囲気 | 職場環境 【注意事項】通勤に関して、いすゞ自動車様の規則により自家用車(バイク含む)での通勤が不可となっています。 自転車の場合、ヘルメット着用でしたら通勤可能となっています。 | 
会社名
株式会社紺野企業
代表者
紺野大三郎
所在住所
神奈川県綾瀬市深谷上8-6-24
お問い合わせ先
0467706350
事業内容
運輸・交通・物流
選考プロセス | 選考プロセス 【問い合わせ先電話番号】0467-70-6350 ※お気軽にお電話、またはWEBからお問い合わせください。 ※面接日時が決定したのちに変更をご希望の際は、お早めのご連絡をお願いします。 ※ご希望の面接日・勤務開始日などお気軽にご相談ください。新しいお仕事に踏み出すのは不安なことだと思いますので、気になることは面接でなんでも聞いてくださいね。 | 
|---|
原稿ID : 1d74c12ece7124b5