物流・ドライバー求人サーチ

社会福祉法人えのき会 の求人詳細

掲載開始日:2024/05/15

週2日~の勤務OK|障害者デイサービスの送迎ドライバー

アルバイト・パート
社会福祉法人えのき会の求人情報
社会福祉法人えのき会の求人情報
社会福祉法人えのき会の求人情報
社会福祉法人えのき会の求人情報社会福祉法人えのき会の求人情報社会福祉法人えのき会の求人情報

ハイエースでの送迎!普通免許のみでOK!未経験活躍中!

福祉/介護送迎ドライバー
その他ドライバー/乗務員
普通自動車第一種運転免許(MT限定)
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
普通自動車第一種運転免許
自動車教習所指導員
デイサービス
送迎
自動車運転
自動車
普通自動車
車乗り降りサポート
3~4年の自動車運転経験
5~9年の自動車運転経験

掲載開始日:2024/05/15

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 \アピールポイント/ ✅年齢・学歴不問なので幅広い年代の方が ご活躍いただけます。 ✅過去にタクシーやバスの送迎ドライバーなどの業界での 経験がある方、ブランクのある方も歓迎いたします。 ✅夜勤なしで無理なく勤務 ✅短時間シフト※2種類のみ ✅嬉しい高時給1500円~ ✅TEL応募も受付中! 障害者通所施設でご利用者様の送迎運転手のお仕事をお任せします。 障がいのある子どもの親たちが集まり、 抱えていた悩み・ジレンマを 解決するためにスタートした私たち。 「なるべく多くの方に広く浅く」ではなく 「ご縁があった方に丁寧に深く」の介護支援を目指し、 ご利用者様の生い立ちやご家族との関係性といった面まで 深く関わっています。 重い障害があっても地域の中であたり前に暮らす 「HAPPINESS=LIFE」をテーマに、 障害者のデイサービス、シュートステイ、グループホームなどを展開しています。 1対1で寄り添う支援を実現しています。 事業拡大により、私たちと共に働いてくださる方を募集してます。 「正社員としては難しいけれど、自分の時間や家族の時間を大切に働けるパートで働きたい」や 「利用者様としっかりと関わりあいながら、働きたい」方、大歓迎! - 私たち社会福祉法人えのき会は もともと障がいのある子どもの親たちが集まり、 「障害はあっても楽しい人生であってほしい。」 という願いから活動を始めた社会福祉法人です。 障害のある人やその家族があたりまえに人間らしく生きていけるよう、 それぞれの特性を考慮した活動や自分の思いを自然と発信できる環境で、 利用者目線でのサポートを行っています。 当法人で活躍しているのは、 明るく元気で盛り上げ上手なタイプから 物静かで利用者様とゆっくり会話をするタイプなど、 個性豊かなスタッフたち。 利用者様も、様々な性格をお持ちの個性のある方々たち。 私たちえのき会のスタッフは、 統一化されたマニュアルに沿った単一的な支援ではなく、 利用者様のタイプに合わせ、お一人お一人に合った支援を 心がけ、日々利用者様と向き合っています!

対象となる方

求めている人材 ワンボックス車(キャラバン・ハイエース)の運転経験がある方 ◆普通自動車運転免許必須(AT限定不可) ◆学歴不問 ◆年齢不問 ◆経験者歓迎 ◆ブランク歓迎

勤務地

社会福祉法人えのき会 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下44-8

アクセス

交通・アクセス JR・京阪・地下鉄「六地蔵駅」より徒歩10分

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 (1)8:25~9:55 (2)15:30~17:00 ★シフト制 ★週2~3回から応募可 ★夜勤の勤務がないためワークバランスを重視して 働いていただけます。

給与

時給1,500円 給与詳細 基本給:時給 1500円 【給与例】 給与例 月収67,500円(時給1,500円×1日3時間勤務×月15日勤務) 月収22,500円(時給1,500円×1日1時間30分勤務×月10日勤務)

休日休暇

休日休暇 週休2日制(日曜・祝日・その他) ※シフト制、有給休暇あり

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】 労災保険 【福利厚生】 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:アルバイト・パート雇用のため 【福利厚生】 試用期間3ヵ月(同条件) 交通費支給(規定あり※月額1万5000円迄) 労災保険

職場環境・雰囲気

職場環境 必要なのは運転免許のみ! 学歴や経歴は不問なので幅広い年代の方が広く活躍しています♪

採用予定人数

4名

企業情報

会社名

社会福祉法人えのき会

代表者

古川末子

所在住所

京都府京都市伏見区桃山町山ノ下44-8

代表電話番号

0756050303

事業内容

生活関連サービス

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 応募後は、担当者より電話連絡させて頂きます。 書類選考・面接 ※実際に当法人の送迎車を運転していただきます。 ★電話応募も受付中★ TEL:075-604-5667(採用担当 秋山宛)にお電話ください!

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID : 2e397b1032438f6f