株式会社モダンパック石田 の求人詳細
掲載開始日:2025/02/03
明るく元気な10~60代活躍中!◎週2日~OK!1日3~5h
掲載開始日:2025/02/03
職種/仕事内容 | 仕事内容 \アピールポイント/ ◎基本作業はルート配送。一部、倉庫作業・ピッキングの作業もあります ◎週2以上、1日3~5時間(要相談) ◎WワークOK!シフトの融通も利きます♪ ◎10代~60代の男性・女性活躍中 食品容器、包装用品の販売店です。 ルート配送・倉庫作業がメインになります。 配送エリアに関しては、9割が広島市内です。 *主に広島市内の固定客へ食品包装資材等をルート配送して頂きま す。(普通免許必須)運転して頂く車は、軽自動車かトヨタのハイエースです ✨長期で活躍していただける方大歓迎! 頑張り次第で正社員登用も可能です。 【会社について】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モダンパック石田では、飲食店、物販店で必要な消耗品、備品を多数取り揃えており、 特に飲食店関連商品の品揃えが充実しています。 急に入用になった品、数が足りない時などに頼もしいショップです。 【具体的な取扱商品】 ショップ運営に欠かせない商材から、あると便利な商材まで。 お客様からご要望の多い商材は、積極的に取り入れています。 <商品> ★食品容器…弁当容器、バラン、カップなど、お弁当づくりに欠かせない商品。 ※特に弁当容器の品数が豊富 ★飲食店業務用品…調理小物から、本格的なプロショップ商品まで。 真空パック機器など、特殊な商品もあります。 ★飲食関連用品…業務用消耗品、食品、使い切りタイプの調味料、料理を彩る小物類。 ★ポリ袋…食品用の小さなポリ袋から、掃除に使用する大きな袋まで、豊富なサイズと種類あり。 ★包装用品…商品を引き立てる様々な素材の容器、袋、配送の梱包材など。 オリジナルパッケージの製作も承っています。 ★販促用品…POP用品、タグ、シール、のぼりや提灯などのディスプレイ商品。 オリジナル商品の作成も承っています。 ★文具…筆記用具などの一般商品から、あると便利な専門商品まで、ショップに関する文具。 ★その他…衛生用品や特殊機器など、上記に該当しない商品。 |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 \やる気があればOK/ 【必須】 ✅高卒以上 【大歓迎】 ・長期で働ける方 ・モクモクと作業するのが好きな方 ・WワークOK ・フリーターの方歓迎 ・主婦・主夫歓迎 |
勤務地 | 株式会社モダンパック石田 広島県広島市西区中広町1丁目17番1号 |
アクセス | 交通・アクセス 中広町1丁目バス停から徒歩3分 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 ✅8:30~13:00 ※月~金の間で週3~5日の勤務になります <シフトは柔軟に対応可能!> ★9:00勤務スタートで3~5時間 ★12:00勤務スタートで3~4時間 など |
給与 | 時給1,100円~1,300円 給与詳細 基本給:時給 1100円 〜 1300円 ✅昇給あり(スキル向上により一気に時給100円UPする場合あり) ✅交通費規定支給(上限月1万5000円) |
休日休暇 | 休日休暇 土曜日・日曜日・祝日 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 労災保険 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ✅労災保険 ※労働条件により各種保険に加入します。 ✅転勤なし ✅正社員登用あり |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 働いてからのミスマッチをなくしたいので正直に記載します 職場で多少は重いもの(18kg程度)を運んだりすることもあり、また倉庫作業はエアコンが設置されていないので夏は暑く・冬は寒いです。 (ただ、現場では10代~60代の女性の方が多く働かれています!) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
採用予定人数 | 1名 |
会社名
株式会社モダンパック石田
代表者
石田 雅夫
所在住所
広島県広島市西区中広町1丁目17番1号
代表電話番号
0825328889
事業内容
小売・卸売・商社
選考プロセス | 選考プロセス ◆採用決定次第、応募締め切り注意◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 書類選考(レジュメ・登録情報 or 履歴書) ▼ 面接 ▼ 合格 ✅登録情報(レジュメ)をしっかりご記載いただくか、 メールにてお持ちの履歴書を送付ください。 ✅都合によってすぐ面接も可能です! ※選考後、選考結果をご連絡いたします。 「すぐ働きたい!」 「○月から働きたい」 など、入りたいタイミングはご相談ください。 緊張感のない状態でお話ししたいので、 気軽にご応募ください! |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : 3c75778b30cd0b6c