東洋船舶作業株式会社 本社 の求人詳細
掲載開始日:2024/07/02
作業着を着てデスクワークをします。現場作業はありません。
掲載開始日:2024/07/02
職種/仕事内容 | 仕事内容 今回募集するのは『港運部職員』、業務・業界の経験は不要です。 当社の事業は、港湾荷役事業。船舶への貨物積み下ろしをする船内作業や、港湾区域の物流倉庫での入出庫業務を行う沿岸作業を生業としています。 取り扱う貨物は、コンテナ、建設機械、プラントなど機械製品や自動車・鉄骨などの重量物や、バナナ・パインなどの青果物、石炭・塩・小麦・大豆や電化製品、加工食品とかなり幅広く扱っております。 このような貨物を、主にクレーンやフォークリフトを使い、多種多様な貨物に応じた道具・方法を選択し、船に積んだり・降ろしたり、倉庫で入出庫作業する作業員を管理・サポートするのが『港運部職員』の仕事です。 港運部の主な業務の流れは、 〇取引先から翌日の船の入港、積む(降ろす)貨物の情報が来ます。 貨物の特徴、量などを把握し必要な作業員や道具を手配し、翌日に向けた準備を行います。 〇当日朝7:00までに出社※、現場に向かう作業員を送り出します。 ※7:00出社の際は、時間外手当1時間分を支給いたします。 〇日中は現場を見回り、作業の進捗や安全作業を確認しつつ、弁当を現場に届けたり 元請担当者に翌日作業の情報をきいたり 〇並行して、翌日の手配、船の入港、積む(降ろす)貨物の情報を入手し、準備をします。 この流れを日々繰り返していきます。 業務は『手配師』とよばれる先輩社員が中心となって進めていきます。まずはその先輩社員のサポートからはじめて頂きます。書類の作成から届け出、荷役道具の準備、現場に向かう作業員の移動車輛の手配、作業員のお弁当の手配と配達、などから経験をつんでいただき、いずれは港運部の中心『手配師』として活躍いただくことを期待しております。 |
|---|---|
対象となる方 | 求めている人材 【必須条件】 普通自動車免許(AT限定可) 【求める人物像】 コミュニケーション能力のある方 行動力のある方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
勤務地 | 東洋船舶作業株式会社 本社 231-0023神奈川県横浜市中区山下町279-1 勤務地 車・バイク通勤可(無料駐車場あり) |
アクセス | 交通・アクセス みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩10分 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり171時間 【勤務時間】8:00~17:00(休憩1時間) ※出社は7:00までにお願いしております。その際は、1時間分の時間外手当を別途支給いたします。 ※当直勤務、土日祝交代出勤あり ※当日の作業状況により、定時前の帰宅もあります |
給与 | 月給256,000円~301,000円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 22万5000円 〜 27万円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万1000円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 通勤交通費 月額上限5万円以内で支給 土日祝出勤手当 5,000円 当直勤務手当(通し勤務)8,000円 【給与例】 給与例 360万円 / 入社2年目・20歳 500万円 / 入社5年目・30歳 650万円 / 入社15年目・40歳 |
休日休暇 | 休日休暇 週休2日制 【年間休日】108日 ※休日出勤あり(別途休日出勤手当支給) 【休暇】年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※年末年始休暇期間の出勤あり(別途年末年始手当支給) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・退職金制度 ・資格取得支援制度 ・通勤交通費 ・車、バイク通勤可(無料駐車場) |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 就労中は会社支給の作業着を着用していただきます。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
採用予定人数 | 2名 |
会社名
東洋船舶作業株式会社
代表者
松本 元
所在住所
神奈川県横浜市中区山下町279-1
お問い合わせ先
0452016171
事業内容
運輸・交通・物流
選考プロセス | 選考プロセス 適性検査・面接の後、合否を決定します。場合によっては健康診断を受診いただきます。 |
|---|
原稿ID : 3fb8ea57a6865264