物流・ドライバー求人サーチ

大垣競輪場 の求人詳細

掲載開始日:2025/07/04

競輪場で競輪選手の競技用自転車の検査・整備

契約社員
大垣競輪場の求人情報
大垣競輪場の求人情報
大垣競輪場の求人情報
大垣競輪場の求人情報大垣競輪場の求人情報大垣競輪場の求人情報

【選手の命を預かる仕事】日本のトップアスリートを支える技術職

整備士(道路交通/陸運)
その他公務員/団体職員/農林水産
自転車技士
自転車安全整備士
自転車
点検
分解整備
車両検査
部品交換
競技自転車指導

掲載開始日:2025/07/04

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 ★期間限定のレア求人★ ◆この求人のアピールポイント◆ ・国家レベルの競技を支える、やりがいのある仕事! ・応募時は「整備士資格不要」!必要なのは経験のみ ・競技の舞台裏を支えるプロフェッショナルとして成長できる。 競輪選手が使用する“競技用自転車”は、時速70km以上のスピードで走ることもあり、わずかなズレが大きな事故につながる世界。 私たち検車員は、命を懸けて競技に挑む選手の安全とパフォーマンスを支える重要な存在です。 【お仕事内容】 競輪開催での検車に関する仕事です。 競輪検車員の資格を取得後、競輪開催時に競輪選手の自転車の点検や整備、調整を行っていただきます。 整備対象は主に、以下のようなパーツです: ・車輪の振れ取りやスポーク張力の調整 ・チェーンの張りや駆動系の確認 ・ハンドル・サドルなどの取付具合の確認 ・競技用自転車の事故時の修理 ・その他、競走用自転車の管理・整備・調整 【1日の流れ(イメージ)】 09:30 出勤・当日の競技スケジュール確認 09:40~12:00 各レースにおける競技用自転車の点検・整備・調整・レース監視(その間、交代による休憩) 12:00 昼休憩(交代による昼休憩) 13:00~16:30 各レースにおける競技用自転車の点検・整備・調整・レース監視 17:30 退勤 ※選手や他部門とのやりとりも一部発生しますが、主に技術職としての業務が中心です。 ※勤務一例になります。実際の休憩は交代制になります。 【勤務地について】 基本的に名古屋競輪場、岐阜競輪場、大垣競輪場、豊橋競輪場、富山競輪場、松阪競輪場、四日市競輪場で働いていただくことになりますが、 開催の状況によって全国の競輪場で働いてもらう場合もあります。

対象となる方

求めている人材 【必須条件】 ・2025年10月1日時点で高校卒業以上の方(深夜勤務の可能性があるため) ・自転車整備の知識・経験がある方 ◆応募時必要資格なし! ※ご採用後に競輪検車員の資格を取得していただきます。 【こんな方におすすめ!】 ・機械いじりや工具作業が好きな方 ・細かい作業にもコツコツ丁寧に取り組める方 ・スポーツや自転車競技に興味がある方 ・裏方からアスリートを支える仕事にやりがいを感じる方 ・国家資格や専門技術を身につけて手に職をつけたい方 ・チームでの連携を大切にし、責任感を持って働ける方 ・自転車安全整備士・自転車技士の経験がある方 上記に当てはまる方はぜひご応募ください!

勤務地

大垣競輪場 503-0821岐阜県大垣市早苗町1丁目1

アクセス

交通・アクセス バス停「東小前」より徒歩6分

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間は競輪開催に合わせて以下の通り変わります。 通常開催9:30~17:30(うち休憩1時間) モーニング開催7:30~15:30(うち休憩1時間) ナイター開催13:30~21:30(うち休憩1時間) ミッドナイト開催16:00~24:00(うち休憩1時間) 契約更新期間:1年

給与

月給220,000円~260,000円 給与詳細 基本給:月給 22万円 〜 26万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 競輪検車員の資格を取得するまでの試用期間(2か月)は200,000円 賞与は年2回(6月、12月) 交通費あり(実費支給)

休日休暇

休日休暇 4週8休 祝日 年末年始 創立記念日(10月1日) ※上記の休日に出勤した場合は、振替休日が付与されます。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:2か月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 研修期間終了後に年休は取得可能になります。 競輪検車員の資格を取得できない場合は雇用契約を終了します。 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 20万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費あり(実費支給) ・退職金制度

職場環境・雰囲気

職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

採用予定人数

2名

企業情報

会社名

公益財団法人JKA

代表者

木戸寛

所在住所

東京都港区港南1丁目2番70号品川シーズンテラス25階

代表電話番号

0342263500

事業内容

スポーツ・レクリエーション

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 応募期間:2025年7月1日~7月31日 書類選考:8月1日~8月7日 一次試験:8月12日 筆記試験(作文試験)と面接試験 最終試験:8月18日(名古屋)面接試験と実技試験(競技用自転車の分解組み立て)

原稿ID : 4281a6376dff6357