株式会社 総合プラント 静岡支店 の求人詳細
掲載開始日:2025/01/23
✅学生歓迎★短期×日払いOK!進路決定後の高校生も◎簡単作業で150名大募集♪
アピールポイント: 教材のピッキング・梱包 日払い・週払いOK♪ 150名大量募集! -------------------- >>ここがポイント! ◆進路の決まった高校3年生歓迎 進学前にサクッと稼げます! 高校3年生~60代のシニア世代の方まで 幅広い年代のスタッフ活躍中♪ ◆日払い週払い可能(半額目安) 急な出費等があっても安心です! ◆経験不問 簡単なテキストのピッキングと 梱包のお仕事です! 難しい作業はありませんので まずはお気軽にご連絡ください!
掲載開始日:2025/01/23
職種/仕事内容 | 仕事内容: *・。・。*・。・。*・。・。* ☆お仕事のポイント☆ ✅2月3日~3月中旬までの短期!サクッと稼げる♪ ✅学生歓迎!進路が決まった高校3年生もOK◎ ✅日払いOK!働いた分をすぐにGET! ✅大量募集!お友達同士の応募も大歓迎! <お仕事内容> \✨教材のピッキング&梱包作業✨/ 毎年人気の短期軽作業!簡単な作業で安心スタート♪ <具体的な業務内容> ・教材テキストのピッキング作業 ・梱包および発送準備 ★未経験でも大丈夫!シンプルな作業だから初めての方も安心◎ ★お友達同士の応募もOK!楽しくお仕事できます♪ <おすすめポイント> ・150名の大量募集!短期間でサクッと稼ぎたい方にピッタリ! ・高校3年生歓迎!進学前の春休みにしっかり収入をGET◎ ・日払いOKでお財布に嬉しい♪ *就業後の業務内容の変更はありません。 *・。・。*・。・。*・。・。* |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: ・経験不問! ・17才以上の高校3年生就労可能 (両親の承諾必要、学校の許可任意) ・学生OK ・10~60代の男女活躍中♪ |
勤務地 | 株式会社 総合プラント 静岡支店 静岡県掛川市淡陽 勤務地: 静岡県掛川市淡陽 ※掛川駅から車で約20分 ※就業後、勤務地の変更はありません。 |
アクセス | アクセス: ■期間/2025年2月10日~2025年3月中旬迄の短期 ※期間は相談可能 (2週間以上勤務できる方) ■車・バイク通勤可 ■服装自由(パーカーはご遠慮ください) スニーカーでの勤務 梱包用手袋持参。帽子貸与 ■喫煙環境/禁煙(屋内/敷地内) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 09:00~18:00 (実働8時間/休憩60分) ※残業は任意となります |
給与 | 時給1,130円~1,150円 給与: 時給1130円~1150円+交通費(規定有) ※日払い・週払いOK(規定有) ≪月収例≫ 時給×実働時間×勤務日数=給与額 1130円×8時間×20日=18万800円 ※通常時給1130円 ※土曜日勤務できる方は時給1150円 ※週5日勤務できる方は時給1150円 |
休日休暇 | 休暇・休日: 日曜休み ※土曜日の出勤は任意です。 ※祝日は出勤日となります。 ※週2日~相談可能ですが 合計8日以上勤務できる方歓迎! |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: 交通費規定支給 ※車、バイクを対象といたします。 2~4.9km 100円/日 5~9.9km 200円/日 10~14.9km 300円/日 各種保険完備 |
採用予定人数 | 3名 |
その他 | その他: 全国148社のみが認定されている優良派遣事業者として 九州を中心としてお仕事紹介のお手伝いをしている人材総合企業です <<WEB面接実施中>> 面接時の来社不要!スキマ時間に自宅で完結! 遠方にお住いの方、日程の調整が厳しい方もお気軽にお問い合わせ下さい♪ ■各支店の問い合わせ番号は、下記となります。 福岡支店 0120-674-170 北九州支店 0120-082-017 久留米支店 0120-141-017 静岡支店 0120-067-017 ///////////////// 株式会社 総合プラント <事業内容> 総合人材サービス事業 人材派遣事業 人材紹介事業 再就職支援事業 業務請負事業 ///////////////// #株式会社 総合プラント 静岡支店 #00005 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,130円 - 1,150円 時給 |
会社名
株式会社総合プラント
代表者
代表取締役 髙山 賢士
所在住所
8620954 熊本県熊本市中央区神水1丁目38-10 SOGO-PLANTビル
代表電話番号
0963859888
事業内容
人材派遣・職業紹介
選考プロセス |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : 42e452ca64e2d7ca