物流・ドライバー求人サーチ

株式会社第三木材 の求人詳細

掲載開始日:2025/09/02

住宅建材の配送ドライバー

正社員
株式会社第三木材の求人情報
株式会社第三木材の求人情報
株式会社第三木材の求人情報
株式会社第三木材の求人情報
株式会社第三木材の求人情報株式会社第三木材の求人情報株式会社第三木材の求人情報株式会社第三木材の求人情報

未経験OK!残業10時間以内!免許支援あり♪学歴不問!

その他サービス業
配送/宅配/セールスドライバー
その他交通/運輸/物流専門職
中型自動車
大型自動車
準中型自動車
ダンプトラック
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
普通自動二輪車免許
中型自動車第一種運転免許(8t限定)
準中型自動車第一種運転免許
中型自動車第一種運転免許
大型自動車第一種運転免許
中型自動車第二種運転免許
玉掛け技能講習修了
フォークリフト運転特別教育
大型特殊自動車第一種免許
小型移動式クレーン運転技能講習修了
床上操作式クレーン運転技能講習修了
大型自動車免許
普通自動車第一種運転免許
フォークリフト運転技能講習修了
フォークリフト
トラック
普通自動車
トラック便荷物卸
商品配送
ガソリン車
自動車
荷物仕分け
配達先確認作業
荷物積み込み
中型自動車
準中型自動車

掲載開始日:2025/09/02

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 \\point// ✅残業10時間以内♪ ✅自分のぺースで業務できる♪ ✅資格取得支援サポートあり ✅急な休み調整も対応可 ⭐仕事内容⭐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 木材や住宅設備などを運搬していただく お仕事になります! ◆2t~3t車を運転 ◆フォークリフトを使用 (手下ろしの場合もあり) (大型商材はユニック車を使用することも) ◆届け先は建築現場or取引先企業、工務店 (東北信エリアが中心) ⭐具体的な業務内容⭐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・木材などの配送 ・荷受け、荷出し、積み込み \働きやすさに自信あり/ 2023年から現在に至るまで、 女性1名・男性2名の育休取得実績あり! 子育て中のメンバーが在籍! お互いに協力し合って仕事をしています。 ◎残業を削減しています ◎仕事とオフの両立を支援しています ◎有給休暇が取得しやすい職場です ◎お休みの調整にも柔軟に対応 (お子様の学校行事など) (病気やケガなどで出勤できないなど)

対象となる方

求めている人材 20代~40代活躍中♪ 未経験OK⭐ \以下の方は大歓迎/ ◎トラックの運転ができる方 ◎フォークリフトの運転経験をお持ちの方 ◎体を動かす仕事をしたい方 ◎運転や機械操作が好きな方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・39歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

勤務地

株式会社第三木材 389-0514長野県東御市加沢201-5

アクセス

交通・アクセス 車通勤可・転勤なし

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 8:00~17:00/休憩1時間

給与

月給250,000円~270,000円 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 27万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※給与は経験・能力を考慮し 決定します 【給与例】 給与例 ⭐年収例⭐ 325万円~351万円(月給+諸手当含む)

休日休暇

休日休暇 土日祝休み ※土曜日出勤が月に1回程度あります 夏季休暇/5~7日程度 年末年始休暇/6~9日程度 慶弔休暇 有給休暇/半日単位で取得可 ※年間休日115日 ◆育休取得実績あり! (女性1名・男性2名)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(6月・12月) ◆通勤手当(上限2万円) ◆残業手当 ◆資格手当 ◆資格取得支援制度 ◆社員旅行 ◆退職金制度 (勤続2年以上)

職場環境・雰囲気

職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

企業情報

会社名

株式会社第三木材

代表者

島田 直政

所在住所

長野県東御市加沢201-5

代表電話番号

0268621202

事業内容

総合商社・専門商社・卸売

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 【選考フロー】 書類提出(メール又は郵送にて履歴書をお送りください) ▼ 面接(1回) ▼ 内定(面接後5日以内に選考結果をご連絡いたします) 【服装】 スーツの着用は不要です。 取扱商品に触れていただいたり、構内見学をしていただくので、動きやすい服装で大丈夫です!

原稿ID : 46dfd887eb373d0b