物流・ドライバー求人サーチ

有限会社ヤマダ の求人詳細

掲載開始日:2024/10/29

軽作業スタッフ

アルバイト・パート
有限会社ヤマダの求人情報
有限会社ヤマダの求人情報
有限会社ヤマダの求人情報
有限会社ヤマダの求人情報
有限会社ヤマダの求人情報有限会社ヤマダの求人情報

簡単作業で未経験歓迎!週2日~OK・1日4h~Ok◎

倉庫作業スタッフ
その他倉庫/配送センター
機械製造オペレーター/ラインマネージャー
溶接
部品
プレス加工
昼勤/日勤

掲載開始日:2024/10/29

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 【お仕事内容】 ■溶接補助(磨きなど) ■検査 ■スポット ■バリ取り など 簡単な作業で未経験から活躍できます! ~金属の「切る、曲げる、組み立てる」を行う当社~ 大手・中小様々な会社からご依頼をいただき、ここ数年で業績は右肩上がり! 新しい機械の導入にともない、初心に帰って新人さんをイチから育てたいと思っています。 「モノづくりに興味はある/楽しさを一緒に味わいたい」なんて方、大募集! 2023年8月 佐野市に「ものづくり&アートビレッジ」オープン。 世界的不況下でも業績好調な当社で働きませんか? 【職場環境】 現在働いてるのは38名。幅広い年齢層の方にご活躍いただいております! 未経験の方でも、できるようになるまでじっくり育てます。 モノづくりに興味のある方、技術を身に付けたい方大歓迎! 「金属のことなんて何も分からない」という方も、 入社1年の先輩から30年以上のベテランまでみんなでしっかりサポートします! 実際に、未経験から入社した先輩方が、現在は一人前としてバリバリ活躍していますよ。 職場の人間関係もよく、休みや待遇・福利厚生も整っているので、かなり働きやすい環境です。 それは、勤続30年以上など“定着率の良さ”が物語っています。 社員のうち15名は既婚者で、お子さんがいる方も多いんですよ。 【勤務地】 ・栃木県足利市富士見町1-3(本社)…「足利駅」より約2.3km ・佐野工場: 佐野市山形町649-2 【有限会社ヤマダについて】 大手、中小様々な会社約80社との取引の中で、医療機、オフィス関係、半導体関係など、 月1200~1500の納品数の製品をご依頼いただいております。 今後増産に伴い、新入社員を募集いたします。 昨年はドイツ製トルンプ社トルマチック7000を導入しました。 併せてトルンプベンダーも2台追加。これでピンとくる方、大歓迎です!(笑) ものづくりの楽しさを一緒に味わいたいと思う人!募集いたします。 今年8月以降、新設佐野工場内では「ものづくり&アートヴェレッジ」オープン予定です。 ~ものづくりの楽しさを伝えたい~ 【社員インタビュー】 ◆2017年4月入社/Nさん:35歳 前職は自動車整備士で、はたらいくを見て応募。 定着率の良さに惹かれ、ここなら長く働けると思ったんです。 入社後は、先輩達が気さくに話しかけてくれて、すぐに馴染めました。 製造オペレーターを4ヶ月経験後、今は新しいシステムを用いた営業をしています。 ◆2017年3月入社/Aさん:37歳 給食工場で働いていて、はたらいくから応募。 金属は未経験でしたが、ベテラン勢に支えられ、徐々に覚えていきました。 今は日々、腕を磨いているところです。

対象となる方

求めている人材 ◎未経験OK <こんな方も大歓迎!> *ものづくりが好きな方 *地元で正社員として腰を据えて長く働きたい方 *イチから技術を身に付けたい方

勤務地

有限会社ヤマダ 栃木県足利市富士見町1-3

アクセス

交通・アクセス 「足利駅」より約2.3km 車・バイク・自転車通勤OK

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 【勤務時間】8:00~17:10の間で ※週2~5日OK ※1日4時間から勤務OK ※平日のみOK

給与

時給1,100円以上 給与詳細 基本給:時給 1100円 〜

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生

【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【福利厚生】 ■交通費規定内支給 ■制服貸与

職場環境・雰囲気

職場環境 現在働いてるのは38名。幅広い年齢層の方が活躍! 「金属のことなんて何も分からない」という未経験の方も、 先輩スタッフがしっかりサポートしてくれます◎ 職場の人間関係もよく、休みや待遇・福利厚生も整っているので、かなり働きやすい環境です。

採用予定人数

2名

企業情報

会社名

有限会社ヤマダ

代表者

谷内浩子

所在住所

栃木県足利市富士見町1-3

お問い合わせ先

0284410686

事業内容

レストラン・カフェ

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 【1】WEB応募の場合 必要事項をご記入の上、送信してください。 【2】電話応募の場合 まずはお気軽にお電話ください。 ※面談の日程を相談の上、設定しましょう。

原稿ID : 4b37cd0c18298113