アテスウェイ の求人詳細
掲載開始日:2025/01/10
【週3日、1日4h~勤務OK】幅広い世代に愛される人気店!
掲載開始日:2025/01/10
職種/仕事内容 | 仕事内容 ⭐ケーキ屋さんでの焼菓子包装スタッフ⭐ ・レジや接客業務はナシ ・週3日、1日4h~OK ・正社員登用制度あり ・扶養控除内勤務もOK ・自転車通勤OK <お仕事内容> 焼菓子などの包装業務、製造補助して頂ける方を募集します。 主なお仕事は、 ◆焼菓子の包装 ♦焼菓子の製造補助 など ★レジや店頭業務はありません。 裏方としてのお仕事になります。 現在、社員を中心に25名のスタッフが在籍しています。 社員が丁寧に教えますので、飲食未経験や販売未経験の方でも安心して下さいね。 【「à tes souhaits!(アテスウェイ)」について】 西荻窪駅と吉祥寺駅の間に位置するパティスリー「à tes souhaits!(アテスウェイ)」は、開店前には行列ができる人気のお店です。 その魅力は、素材へのこだわり、伝統的な製法への敬意、 他にはない唯一無二のスイーツにあります。 ショーケースにはショートケーキやモンブランなどの定番から、 フランスの伝統菓子、オリジナルのケーキやパンまでバラエティ豊かに並んでいます。 「à tes souhaits!」はここでしか出会えない洋菓子を提供しており、 その魅力に惹かれて遠方から訪れるお客様や近隣に住む年配の方々まで、 男女や世代を問わず幅広い層に愛されています。 【社長からのメッセージ:この仕事のやりがい】 ケーキを購入されたお客様が喜んでくださっているかどうか、 SNSや口コミのコメント欄で「美味しかった」などの反応を見ると 大きなモチベーションアップにつながります。 特に、お客様の誕生日や結婚式など、 人生における重要なイベントのケーキ作成に携わることができるのは大変光栄なことです。 この仕事を通じて、その一部を担えることを誇りに思っています。 未経験であっても、アルバイト歴が短くても、 お客様を喜ばせることが好きな方には、この仕事はまさに天職です。 また、どうすれば店がうまく回るかを考え、 効率よく仕事をするスキルを磨くことや問題解決能力を身につけることができます。 この仕事を通じて、スキルアップと成長を感じていただけると思います。 |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 ◆未経験大歓迎! <こんな方大歓迎> ◇お客様を喜ばせることにやりがいを感じる方 ◇挨拶ができる方 ◇未経験でも真面目に仕事に取り組める方 ◇立ち仕事が苦にならない方 ◇飲食に携わる仕事がしたい方 |
勤務地 | アテスウェイ 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2 |
アクセス | 交通・アクセス 「西荻窪駅」から徒歩13分、「吉祥寺駅」から徒歩16分、吉祥寺駅からバス「東京女子大前」下車徒歩30秒 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 11:00~19:00 ★週3日~、1日4h~OK! 【シフト例】 11:00~16:00、11:00~18:00など 「平日のみの勤務で、土日は家族と過ごしたい」、「子どもが学校の間だけ働きたい」など、 シフトの希望はお気軽にご相談下さい! |
給与 | 時給1,250円以上 給与詳細 基本給:時給 1250円 〜 ★昇給あり ★交通費全額支給 |
休日休暇 | 休日休暇 定休日:月・火曜日 |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生】 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:※法令に則り適用 【福利厚生】 ◆昇給あり ◆交通費全額支給 ◆制服貸与 ◆正社員登用制度あり ◆扶養控除内勤務OK ◆自転車通勤OK |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 当社は、20代・30代・40代と幅広い世代のスタッフが活躍しています。 長年ご愛顧いただいているお客様から、温かいお言葉をいただく機会も多く、スタッフ一同、やりがいを感じながら働いています。 |
採用予定人数 | 3名 |
会社名
有限会社HIDEKI
代表者
川村 英樹
所在住所
東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目8番8号
代表電話番号
0422290888
事業内容
専門飲食料品小売
選考プロセス | 選考プロセス 【ご応募・お問い合わせ】 TEL:0422-29-0888 ~「応募画面へ進む」ボタンから簡単1分応募~ 氏名、メールアドレス、電話番号等を入力して完了! その後弊社にてご応募を確認、担当者よりご連絡させて頂きます。 ※勤務開始日はご相談可能です、併せてお気軽にご相談下さい 【応募後の流れ・選考プロセス】 1.応募 2.担当者より日程調整などのご連絡 3.面接1回 ※履歴書持参 4.採用決定のご連絡 5.お仕事開始 |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : 516201bd1e849e13