鶴屋メガネサロン店 の求人詳細
掲載開始日:2024/10/11
鶴屋百貨店内が職場/月の休日10日以上/定時退社/ノルマなし
掲載開始日:2024/10/11
職種/仕事内容 | 仕事内容 \当社で働く魅力/ ●販売ノルマなし!接客スキルが身につく ●国家検定資格取得へのサポートが手厚い ●眼の専門家として高い技術とサービスを提供 ●創業117年の安心感 ●休みがとりやすく、ワークライフバランスが充実 - <お任せするお仕事について> 鶴屋メガネサロンにて メガネというアイテムを通して、お客様の”見えづらさ”を解消したり、 メガネをかける”喜び”や”楽しさ”を第一線で提案するお仕事をお任せします。 あなたの「聴く」スキルを活かせるお仕事です。 …お仕事内容… ・フレームやメガネの選定 ・フィッティング、視力検査、アフターケアなど ・メガネのクリーニング、調整作業 ・商品の仕入れ、在庫管理、店舗ディスプレイ ・顧客情報管理 など 入社時は、カウンセリングを通じた、メガネ選びのお手伝いをお願いします。 - |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 <必須条件> ◎販売職のご経験1年以上 or ◎営業職のご経験1年以上 がある方。業界は不問です! <あると歓迎したい経験> 同業界での販売接客経験者 接客経験がなくても、「接客が好き」な方の応募は大歓迎です。 もっとお客様の立場を考えた接客がしたい、究めたいと思っている方には とても働きやすい環境です。 営業色が強くなく、販売ノルマがありません。 大事なのは、お客様にお悩みに耳を傾け、ご満足いただく事です。 話上手よりも聴き上手さんが活躍している仕事です。 <こんな方にピッタリ!> ・接客に集中して、丁寧にお客様対応がしたい ・専門的知識を習得し、プロフェッショナルな販売を目指したい ・安定した環境で、長く働きたい 1つでも当てはまったらぜひご応募ください。 |
勤務地 | 鶴屋メガネサロン店 熊本県熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店8階 |
アクセス | 交通・アクセス 通町筋電停前から徒歩1分 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間40分 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 〜 23日 ①9:10~17:50 ②9:30~18:10 ※シフト制 (休憩時間 1時間00分) ※鶴屋の閉店時間までの勤務日は残業が付き、 残業日の当番はシフト制です。 鶴屋百貨店の営業時間 日曜日~木曜日:10:00~19:00 金曜日・土曜日:10:00~19:30 月平均でも10時間程度ですので、閉店後基本は即退社可能です。 |
給与 | 月給190,000円~240,000円 給与詳細 基本給:月給 19万円 〜 24万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし <別途手当> ・交通費 (上限2万8000円/月)※通勤距離2Km以上 ・資格手当 (1万円~2万円) (資格:眼鏡作製技能士1級・認定補聴器技能者・オプトメトリスト) ・家族手当 (配偶者2万1500円・子1人につき4000円) ※支給要件は賃金規程による <資格取得お祝い金> 眼鏡作製技能士 1級:7万円 認定補聴器技能者:10万円 オプトメトリスト:20万円 リテールマーケティング(販売士):2~5万円(取得級による) 色彩検定・カラーコーディネーター検定:2~4万円(取得級による) <昇給> 年1回 <賞与> 7月・12月 ※業績による |
休日休暇 | 休日休暇 月8日(シフト制) 月8日のお休みに、平均毎月1日~2日有給を取ることを推奨していますので、 基本は月に10日程度となります。 ※土曜・日曜日・祝日に休む場合も、 部署にて話し合いの上、休むことも可能です。 <休暇制度> ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇 <有給休暇> 10日~20日 ※入社後6ヶ月で10日付与 \女性の育児休暇取得率・復帰率ともに100%/ 育休から復帰後は、育児短時間勤務で働けます。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・慶弔見舞金 ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・永年表彰制度 ・資格取得お祝い金 ・コミュニケーション補助金制度 ・社内表彰 (店舗表彰、おもてなし大賞など) |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 平均勤続年数は18年と離職率の低さも自慢です。 あなたにも将来のコアメンバーとして、腰を据えて働いていただきたいと考えています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 店舗裏に喫煙場所あり |
採用予定人数 | 2名 |
選考プロセス | 選考プロセス <応募フロー> ホームページ https://www.taihodo.net/ ◎応募の秘密は厳守します。 ◎面接日・入社日もご相談ください。 ・indeedよりまずはご応募お願いします。 ↓ ・面接にあたり必要な書類について、 担当者よりご連絡します。 ↓ ・書類選考 ↓ ・面接日の調整 ↓ ・1次面接、適性検査 ↓ ・最終面接 ↓ ・内定 という流れとなります。 |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : 5626109009a12321