株式会社木戸生コン の求人詳細
掲載開始日:2025/01/21
創業30年!安心・安全を作り出す!未経験OK◎学歴不問◎
掲載開始日:2025/01/21
職種/仕事内容 | 仕事内容 ┏━━━━━[お仕事内容]━━━━━━┓ ✨生コンクリートの作業工程における 品質管理は、製造から施工に至るまでの 各段階でコンクリートの品質を 確保するための重要なプロセスです! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 現場と工場のかけ橋のような役割を お任せします! 未経験からの挑戦もOKです! 身近にある建物の原材料に使われていくので とっても重要な役割のお仕事です! ⭐~~~ 全体の流れ ~~~⭐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◤∥ 材料の管理 ∥◢ 原材料の受入検査 ┗セメント、骨材、水、添加剤などの 原材料が規定の品質基準を満たして いるか確認します。 材料の保管: ┗材料が劣化しないように適切に保管し 必要なときにすぐに使用できる状態を 維持します。 ◤∥ 配合設計 ∥◢ 配合比の決定 ┗強度や耐久性、施工性などの要求に 応じて適切な、適切なコンクリートの 配合を設計します。 試験施工 ┗設計した配合で試験施工を行い、 性能を確認します。 ◤∥ 生産プロセスの管理 ∥◢ 生産設備の点検 ┗コンクリートバッチャープラントや ミキサーの点検を行い、正常に 稼働しているかを確認します。 生産中の品質チェック ┗生産中にサンプリングを行い、 スランプ試験や空気量試験などを 実施して品質を確認します。 ◤∥施工中の管理 ∥◢ 現場でのコンクリートの品質確認 ┗コンクリートを打設する際に、 現場でのスランプ試験や温度管理を 行います。 打設後の管理 ┗打設後の養生方法や養生期間の管理を 行い、ひび割れや強度不足を防ぎます。 ◤∥試験と評価 ∥◢ 強度試験 ┗コンクリートの試験体を作成し、 28日後に圧縮強度試験を行い、 規定値を満たしているか確認します。 品質記録の作成 ┗各工程ごとの試験結果や品質管理の 記録を保持し、必要に応じて報告書を 作成します。 ◤∥改善活動 ∥◢ 不良原因の分析 ┗品質に問題があった場合、その原因を 追求し、改善策を検討・実施します。 教育・訓練 ┗作業員に対する品質管理に関する教育や 訓練を行い、意識の向上を図ります。 ⭐これらの業務を通じて、 生コンクリートの品質を確保し、 施工後の性能を最大限に引き出すことが 求められます。 品質管理は、建設現場において非常に 重要な役割を果たすため、常に高い 注意力と専門知識が必要です。 ★*.──────────────.*★ 創業30年のまだ若い会社ですが、今後の 事業拡大の為スタッフを増員します。 国土交通省大臣認定高強度コンクリートと いう特殊製品も扱い、地元の大型施設の プロジェクトでも当社製品が使われて います。 ★*.──────────────.*★ |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 ◇歓迎条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・未経験者歓迎! ・堅実な姿勢をもってお仕事に 取り組んでいただける方 ・安全な製品づくりへの高い 意識をもってお仕事できる方 |
勤務地 | 株式会社木戸生コン 新潟県新潟市東区平和町14番地 |
アクセス | 交通・アクセス 山の下海浜公園から車で3分 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 8:00~17:00(休憩60分) |
給与 | 月給200,000円~300,000円 給与詳細 基本給:月給 20万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 能力により決定します |
休日休暇 | 休日休暇 ◇日曜、第2・第4土曜 ◇正月休暇あり ◇夏期休暇あり |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※能力によって短縮もあり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◇車・バイク・自転車通勤OK! ◇制服支給 ◇早出手当あり ◇残業手当あり |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 初めての環境で不安もあると思いますが 安心して働けるようスタッフ一同 サポートします。 働く中で「ここが分かりにくい」 「もっとこうしてほしい」という意見が あれば遠慮なくお伝えください。 率直な意見をもとに、より働きやすい 環境作りをしていきます。 |
会社名
株式会社木戸生コン
代表者
徳本 成仁
所在住所
新潟県新潟市東区平和町14番地
代表電話番号
0252715151
事業内容
製造・メーカー
選考プロセス | 選考プロセス 先に応募いただいた方から選考の ご案内をさせていただき、採用者が 決まり次第募集を終了させて いただく場合がございます。 お早めの応募をよろしくお願い いたします。 |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : 58e5e717514c661e