株式会社G&G 岐阜営業所 の求人詳細
掲載開始日:2025/09/12
*時給1300~1625円*座り仕事多め*最寄り駅から徒歩で通勤可能*日払い、週払いOK
アピールポイント: *時給1300~1625円 *座り仕事多め *最寄り駅から徒歩で通勤可能 *日払い、週払いOK 【職場の雰囲気】 ~履歴書不要~ ネット・LINEから24h応募受付中! ウェブで派遣登録ができるから簡単! 相談・お問い合わせのみも大歓迎です。 まずはご登録からスタート。 自宅でできるWEB登録がオススメです! ~経験が活かせるチャンス~ 20代・30代・40代の男女が活躍中! 経験者優遇のお仕事! 今までの経験を活かして活躍しませんか?
掲載開始日:2025/09/12
職種/仕事内容 | 仕事内容: 【職種】 製造・軽作業(工場・倉庫),物流・配送 【仕事内容】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ 作業内容 ] 飲料水製造ラインから 完成品が載ったパレットを倉庫へ 運搬するお仕事をおまかせします! ’’製品を手で持ち運ぶ’’という事はなく、 ほとんどリフト作業となります! ※1割ほど、手作業となる場合があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ 経験を活かしたい方必見 ] フォークリフト実務経験がある方や ブランクがある方ウェルカム~*..+ 経験&資格を活かして、 高時給で安定した収入を得ませんか^^? [ 日払い・週払いOK ] 急な出費があって、サイフピンチ! そんな時でもサクッと簡単申請 ↓ 最短翌日(!)に、 給与の一部を振込可能です。 [ ご応募後の流れ ] ①まずはお問い合わせ! ②ご登録・エントリー ③営業担当と職場見学 気に入っていただければご入社です! ------------------------------------------------ 株式会社G&G 岐阜営業所 フリーダイヤル:0120-020-560 LINE ID:@gbx3788s ------------------------------------------------ 電話・ネット・LINE応募受付中! お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: 【経験】 必須:フォークリフト実務経験 【資格】 必須:フォークリフト資格 |
勤務地 | 株式会社G&G 岐阜営業所 岐阜県岐阜市鶴田町 勤務地: 岐阜県岐阜市鶴田町 |
アクセス | アクセス: 名鉄各務原線(田神駅)から徒歩3分 *自動車、バイク、電車通勤OK *無料駐車場あり 車通勤OK,バイク通勤OK,公共交通機関で通える,駅から近い |
勤務時間 | シフト制 勤務時間・曜日: 【期間】 長期(3ヶ月以上) 【勤務日】 (シフト制)4勤2休 【勤務時間】 【2交替】 8:00~17:00 20:00~6:00 【休憩時間】 60分/日勤 120分/夜勤 【残業】 残業あり 1日平均2h |
給与 | 時給1,300円~1,625円 給与: 【給与補足】 深夜手当含む 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入 |
休日休暇 | 休暇・休日: 【休日】 平日休みあり,長期休暇あり,週4日以上勤務OK 大型連休あり(年末年始・GW・お盆) *世間一般的な休みとはズレがあります。 【休日曜日】 |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ~G&Gで働くとメリットがたくさん~ ・日払い/週払い対応(規定) ・交通費往復支給(規定) ・履歴書不要!PCかスマホで登録OK ・社会保険など福利厚生充実 ・就業1日目から退職金支給 ~友達紹介キャンペーン実施中~ 皆さんの周りにお仕事を お探しの方はいらっしゃいませんか? お友達が登録完了されましたら、 ギフトカード3000円分プレゼント! 【喫煙環境】 屋内禁煙(屋外喫煙場所あり) |
採用予定人数 | 3名 |
その他 | その他: 【ポイント】 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入,深夜・夜勤の仕事,シフト制,2交替制,長期,残業多め(月20時間以上),平日休みあり,長期休暇あり,週4日以上勤務OK,主婦(ママ)・主夫活躍中,20代活躍中,30代活躍中,40代(ミドル 中高年)活躍中,学歴不問,ブランクOK,制服あり,座り仕事,社会保険完備,禁煙・分煙,履歴書不要 838260 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,300円 - 1,625円 時給 |
会社名
株式会社G&G 岐阜営業所
代表者
甲 勇気
所在住所
5008367 岐阜県岐阜市宇佐南4丁目8番16号 昭和ビル1階
代表電話番号
0582013212
事業内容
人材派遣・職業紹介
選考プロセス |
---|
原稿ID : 6dbfd4091ba4f3f5