物流・ドライバー求人サーチ

株式会社リヴァックス の求人詳細

掲載開始日:2024/10/16

大型ドライバー

正社員

大型吸引車、洗浄車運転オペレーターのお仕事です!基本土日祝休み/賞与年3回/家賃補助あり/未経験OK!

アピールポイント: \\住まいのサポート抜群‼// ◎寮・社宅完備! ◎住宅手当で生活費支援! 詳しく… →家賃補助は最大家賃の40%を会社負担 →未婚:最大3万円/既婚:最大5万円支給 →持ち家:1.5万円/実家通い:5千円 家族ができても安心して働けるよう、 住まいのサポートも万全なんです! 長く働きやすい職場を探している方に ピッタリの環境です!

掲載開始日:2024/10/16

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: \大型運転免許をお持ちであればOK◎/ ”日本最大手鉄鋼メーカー”製鉄所内での 吸引車・洗浄車の構内ドライバー募集中‼ ー好待遇でお待ちしています!ー ■未経験OK!大型免許があれば応募可! ■充実の福利厚生で安定できる! …賞与年3回・家賃補助4割・豊富な手当 ■構内移動が中心で運転経験浅くても安心! ■入社後はOJTでしっかり教育指導します! 将来的には、現場管理や責任者も目指せ キャリアUPできます◎ ⇓以下のKWでお探しの方は是非チェック⇓  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大型ドライバー/トラック運転手/社宅 寮完備/家賃補助あり/日本リサイクル 清掃・緑地環境整備従事者/産業廃棄物等 【仕事内容】 日本最大手鉄鋼メーカーの製鉄所内での お仕事です。 製鉄所内での洗浄作業にあたり、車両の 運転操作や作業補助をお任せします。 具体的には… 吸引車による構内のスラッジや堆積物の 吸引、洗浄車による堆積物の除去等を 行います。 設備の維持管理に伴う清掃作業です。 →作業車両(吸引車・洗浄車)のオペレーター →手元作業員への指示・補助 ※作業は2~3人のチームで行います。

対象となる方

求める人材: 未経験者、大歓迎! ⭐️学歴は一切問いません! 大型運転免許 未経験者大歓迎! 大型免許が無い方は作業員の求人もございます

勤務地

株式会社リヴァックス 茨城県鹿嶋市 勤務地: 茨城県鹿嶋市大字長栖1879-110

アクセス

アクセス: 転勤はありません ※日本最大手の鉄鋼メーカーの製鉄所内でのお仕事になります。

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間・曜日 8:00~17:00 ※3時間程度の早出をお願いすることもありますが、もちろんその分は早上がりしていただきます。 ※実働8時間/休憩1時間 ※残業月平均20h程度/残業代別途全額支給

給与

月給250,000円~325,000円 給与: 上記の月給、想定年収には残業手当を含んでいません 残業手当は全額支給し、概ね月間25時間程度です 25時間の場合の残業手当は 月額46,000円程度、年額550,000円程度となります ※交通費全額支給 <想定年収> 370万円 ~ 460万円

休日休暇

休暇・休日: ●年末年始休暇あり 完全週休2日制 日曜日休み(祝祭日出勤あり)、年末年始等、取引先工場カレンダーによる 年間休日115日 有給休暇 ※休日出勤の場合は別途手当支給 ◇ 年末年始休暇

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ●交通費支給あり ●資格取得支援・手当あり ●寮・社宅・住宅手当あり ●雇用保険 ●労災保険 ●厚生年金 ●健康保険 社会保険完備 交通費支給(上限月10万円) 昇給年1回 賞与年3回(6月、12月、4月) (4月は業績による決算賞与) (賞与の支給月数は年間4.0ヶ月基準で業績による変動あり) 皆勤手当 時間外勤務手当(残業時間に応じて支給) 扶養手当(配偶者1万円、子1人5千円、最大3万円) 役職手当 退職金制度(勤続3年以上) 永年勤続表彰制度 資格取得制度 制服貸与 住宅手当 (家賃支払者は家賃額の40%を支給、上限は未婚3万、既婚5万。 持家者は15,000円支給。実家通いは5,000円支給。)

採用予定人数

2名

その他

その他: こちらにてご応募ください <応募後の流れ> ▼ご応募 ▼書類選考 ▼面接2回 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 250,000円 - 325,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

企業情報

会社名

株式会社リヴァックス

代表者

山本 英治

所在住所

6638142 兵庫県西宮市鳴尾浜二丁目1-16

代表電話番号

0798477626

事業内容

建設・修理・メンテナンスサービス

応募情報

選考プロセス

原稿ID : 6dc4fce4c486f70c