物流・ドライバー求人サーチ

双葉トータルケア 旭川営業所 の求人詳細

掲載開始日:2025/06/25

夜間搬送補助スタッフ

アルバイト・パート
双葉トータルケア 旭川営業所の求人情報

20~翌6時半勤務・月10日休みで安定した収入!夜間勤務で効率よく稼げる!未経験OK◎

その他冠婚葬祭スタッフ
高卒採用
ご遺体搬送
自動車運転
普通自動車
自動車
装飾品

掲載開始日:2025/06/25

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 双葉トータルケアについて 湯かんサービスを専門に全国展開している会社です。 湯かんとは、葬儀会館様から依頼を受け、会館またはご自宅を訪問し、 故人様が生前のようなお姿で最期のお別れができるようにお体を洗い清め、着替え・化粧をし、納棺を行うことです。 「夜間搬送補助」のお仕事内容 取引先の葬儀会館様からお電話を頂き、 指示があった病院~会館またはご自宅へご遺体を搬送するスタッフの補助をお願いします。 <業務の流れ> 葬儀会館より依頼 ▼ 軽自動車で移動 ▼ 葬儀会館で必要な物品(ドライアイス、仏具等)を回収 ▼ 搬送元の現場に移動し、搬送スタッフと合流・サポート(ご遺体の移動等) ▼ 搬送先の葬儀会館やご自宅に移動(軽自動車で搬送車の後ろについて移動、もしくはもしくは先回りをして準備に入る) ▼ 搬送先でご遺体の安置、前飾りの作成 ▼ 事務所へ戻る(次の依頼が入っていればその準備、入っていなければ待機) 1回の勤務で平均1~2回の搬送(多い時で4回程)になります。 運転業務はありますが、軽自動車で運転しやすく、 搬送先などでどう動くか搬送スタッフがお教えしますので安心です。 メリハリをつけて働けます シフト制ですが、休みが月10日と決まっているので、予定が立てやすい◎ また、搬送補助業務中は集中して、その他の時間は待機と、メリハリをつけて働けます。 「精一杯生きた人生。最期はきれいな姿で送り出してあげたい」私たちもご遺族様と同じ想いです。 心からのいたわりの気持ちをこめて、湯かん師たちは日々技術を磨いています。 私達の仕事は、その前に病院~会館(ご自宅)まで故人様を搬送し、ご遺族様まで届けること。 1回約1~2時間の短い時間ですが、とても大切な業務です。 葬儀関係者の中で、ご遺族様に最初に対面するのが私達であることも。 ご遺族様の立場に立った対応が大切です。 こんな方を歓迎します。 元接客業、販売職、営業、介護など、人と接する経験のある方は特に歓迎! もちろん未経験でもOKです。直前は派遣やアルバイト・パートだった方も歓迎します。 運転技術はもちろんですが、ご遺族様に寄り添う気持ちが一番大切なお仕事です。 丁寧な方、きっちりしている方をお待ちしています!

対象となる方

資格 未経験歓迎、高卒以上、要普通免許(AT限定可・軽自動車の運転があります) 人に寄り添う仕事がしたい方 人の役に立つ仕事がしたい方 メリハリつけて働きたい方 ●主に40代・50代の男性が活躍しています! ●介護や看護、福祉関係からの転職者も多数活躍中 "高校卒業以上","第2新卒者","要普免","経験不問","未経験者可","未経験者歓迎","経験者歓迎","長期できる方"

勤務地

双葉トータルケア 旭川営業所 〒070-8072北海道旭川市台場2条5丁目1-8 勤務地備考 〒070-8072 北海道旭川市台場2条5丁目1-8

アクセス

アクセス JR函館本線 伊納 伊納駅から車で5分 旭川駅から車で15分

勤務時間

シフト制 勤務時間 ・勤務時間: [1] 20:00~06:30

給与

時給1,100円以上 給与 時給 1100円以上 交通費:交通費支給

休日休暇

休日 月10日 ★メリハリつけて働きたい方にピッタリ!

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:2ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 業務を覚えるための試用期間です。

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険 【福利厚生】 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:健康・厚生年金保険は法令に則り適用 【福利厚生】 ●湯かんを専門に全国展開!…グループ会社である双葉株式会社は創業50年以上。葬儀関連製品を製造、全国で販売しています。その葬儀業界での長年のノウハウを活かし、双葉トータルケア(株)は湯かんサービスを専門に全国に25拠点を展開しています。 ●交通費規定支給 ●制服貸与

その他

その他 未経験OK、交通費支給、車・バイク通勤OK、制服貸与、ブランクOK 【ブランド名】 双葉トータルケア 【事業内容】 湯灌(ゆかん)サービス

企業情報

会社名

双葉トータルケア株式会社

代表者

所在住所

愛知県名古屋市守山区新守西1015番地

代表電話番号

0527585181

事業内容

市民・ソーシャルサービス

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 〈1.応募〉Webまたはお電話から応募。〈2.面接〉履歴書(写真貼付)をお持ちください。仕事内容や職場についてなど、気になることやご希望はなんでもお聞かせください。〈3.職場見学〉〈4.採用〉あなたに会えることを楽しみにしています!勤務開始日もお気軽にご相談ください。※応募の秘密は厳守します。 【問合せ先について】 問合せ先:0120-725-775 もっと詳しく知りたい!など、お気軽にお問い合わせください。 応募方法 Webまたはお電話でご応募ください。Webの場合は、応募シートを入力の上、送信ください。面接日など追ってご連絡します。お電話の場合は、連絡後に履歴書(写真貼付)を持参ください。

原稿ID : 70a16d4740979472