山協港運株式会社 若松事業所 OCC作業係 の求人詳細
掲載開始日:2025/06/13
山九グループの正社員求人!港運業界のエキスパート企業で活躍しよう!
アピールメッセージ 山九グループの正社員求人!港運業界のエキスパート企業で活躍しよう! 山協港運の注目求人!株式会社OCC構内で光海底ケーブルの移動業務 山九グループの安定感が魅力です!
掲載開始日:2025/06/13
職種/仕事内容 | 仕事情報 ● 仕事内容 港運業界のエキスパートである山九グループの山協港運が、光海 底ケーブルの移動業務を担当する正社員スタッフを募集中です。 生産された光海底ケーブルを、工場内保管タンクへ移動させるこ とがメイン業務で、ケーブルの監視業務や距離マーク添付業務な ども担当。技術が身につく環境です。 技術が身につく現場です! 光海底ケーブルの移動では、玉掛け、フォークリフト、クレーン などの作業が必要になります。お客さまの高価な商品を慎重かつ スピーディーに工場内保管タンクへと移動させるには、経験と確 かな技術が必要です。身についた技術はあなたの力になります。 先輩の技術を見て覚え、自分のモノにしてみませんか? 住み慣れた地元で働こう! 慣れない環境で新生活をスタートするよりも、家族や友人が近く にいる地元でお仕事を始めませんか?愛着のある地域の企業に就 職することで、地元社会の発展にも貢献できます。日本全国に基 盤を持つ山九グループは積極的に正社員採用も行っています。長 く安心して働ける環境をお探しなら、ぜひ注目ください! 休日休暇制度が充実 山協港運の正社員スタッフは、通常の休暇に加えてリフレッシュ 休暇やアニバーサリー休暇を取得することができます。大切な記 念日にお休みを1日取得できるアニバーサリー休暇。リフレッシ ュ休暇は勤続10年で1日、勤続20年で2日、勤続30年で3日のお休 みを取得することができます。 山協港運 山九グループの一員として、北九州地区における伝統ある港湾関 連業や有名企業の工場内作業、荷造梱包業などを行う物流のエキ スパート企業が山協港運です。東証プライム上場企業である山九 のグループ会社としてお客さまの厚い信頼をいただき、安定の事 業運営を行っています。 |
---|---|
対象となる方 | 資格 普通自動車免許(通勤に必要な為) |
勤務地 | 山協港運株式会社 若松事業所 OCC作業係 福岡県北九州市若松区響町1-105-2株式会社OCC構内 住所 山協港運株式会社 若松事業所 OCC作業係 福岡県北九州市若松区響町1-105-2 株式会社OCC構内 |
アクセス | アクセス 車(自力)通勤 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務曜日・時間 シフト制 8:30~17:00 20:00~5:00 |
給与 | 月給205,350円~274,375円 給与 月給 20万5,350円~27万4,375円 |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 メリット 敷地内禁煙 | 未経験OK | 車・バイク通勤OK | 学歴不問 | 交通費支給 | 資格取得支援 | 制服貸与 | 賞与あり | 健康保険あり | 厚生年金あり | 雇用保険あり | 労災保険あり | 変形労働時間制 | 敷地内禁煙(喫煙場所あり) | 屋外 |
その他 | 職種 【正社員/光海底ケーブル製造】構内作業スタッフ 事業内容 港湾運送業(山恊港運) 勤務地 山協港運株式会社 若松事業所 OCC作業係 休日・休暇 年間休日:101日 福利厚生1 ◇社会保険完備 ◇退職金制度 ◇資格取得支援制度 ◇制服・保護具貸与 ◇永年勤続表彰制度 ◇産休・育休制度 ◇インフルエンザワクチン接種補助 福利厚生2 ◇事業所別忘年会 ◇再雇用制度(65歳) ◇福利厚生費支給(2万円) ◇持株奨励制度 ◇積立年休制度 ◇財形貯蓄制度 ◇アニバーサリー休暇(1日) 手当 ◇通勤交通費(全額支給) ◇作業手当(~1.8万円※規定による) ◇家族手当 ◇残業手当 ◇役職手当 ◇交替手当 ◇深夜手当 昇給・賞与 ◇昇給/年1回 ◇賞与/年2回 ◇期末賞与 その他 ◇賃金は、経験・年齢を考慮いたします。 ◇昇給・賞与は事業行政及び本人能力による 雇用企業 山協港運株式会社 |
会社名
山協港運株式会社
代表者
徳光昌己
所在住所
福岡県北九州市若松区大字安瀬64番地の96
代表電話番号
0937712751
事業内容
運輸・交通・物流
選考プロセス | 応募後のプロセス ご応募いただいた内容を確認の上、求人担当者より追ってご連絡いたします。 応募方法 当求人を最後までご覧いただきありがとうございます。ご応募される方は「応募する」ボタンより必要事項をご入力の上、お気軽にご応募ください。 代表問い合わせ先 求人担当 093-771-3148 |
---|
原稿ID : 7b5f085e32bd7a85