物流・ドライバー求人サーチ

株式会社ヒノマル の求人詳細

掲載開始日:2025/01/23

商品管理・構内作業

正社員
株式会社ヒノマルの求人情報

京都府伏見区/商品管理・構内作業/新人研修充実/残業ほとんどなし/リフト免許あれば尚良/安定企業☆

京都府伏見区/商品管理・構内作業/新人研修充実/残業ほとんどなし/リフト免許あれば尚良/安定企業☆ ■鶏肉一筋50年超の老舗企業■ ◎業績好調伴う増員募集 ◎残業ほとんどなく、オフは充実 ◎急な用事も休みがとりやすい環境 ◎がんばりは昇給・賞与に反映! ☆学歴不問、意欲・人柄重視で採用 ☆従業員37名☆20代~50代男性活躍中! ☆几帳面な方 ☆モクモク作業が得意な方 ↑☆印1つでも該当すれば即応募を ■鶏肉卸で京滋地区トップシェアを誇る■ 鶏肉の総合商社として、関西一円の 量販店・飲食店をはじめ学校給食や病院等 にも手広く提供し、信頼を重ねています。 今回、商品管理・物流の正社員を募集! 意欲と人柄重視の採用です。 家庭やプライベートも大切にしながら、 腰を据えて長く働ける環境です。 がんばる方にはステップUP・キャリアUP も目指せますよ。 ★職場環境は… 従業員37名、商品管理は5名在籍。 40・50代活躍中の職場。冷蔵庫使用OK。 電子レンジ使用OK。感染症対策も万全◎

掲載開始日:2025/01/23

募集情報

職種/仕事内容

募集要項 職種 商品管理・構内作業 雇用形態 正社員 仕事内容 主に、商品のピッキング・梱包作業 午前中は、掃除、予約分の注文書の整理 荷受け商品のピッキング・梱包など。 (途中15分小休憩有) ~昼休憩60分~ 午後は同じく商品のピッキング、梱包、 出荷準備、ゴミ集め・掃除などです。 (途中15分小休憩有) 慣れてくると夜勤専従者の交替要員として 月4~5回の夜勤があります。 フォークリフト運転できる方は、さらに 仕事の幅を広げることができますよ。

対象となる方

資格・経験 下記あれば尚可 フォークリフト運転技能者

勤務地

株式会社ヒノマル 京都府京都市伏見区横大路下三栖里ノ内京都府京都市伏見区横大路下三栖里ノ内124-4 勤務地 京都府京都市伏見区横大路下三栖里ノ内124-4

アクセス

交通アクセス 京阪「中書島」駅から徒歩15分 バス停「下三栖」から徒歩5分

勤務時間

シフト制 勤務曜日・時間 ①8:30~17:30 ②21:00~翌6:00 ※実働7時間30分 ※休憩90分 ②の夜勤は月4~5回(シフトによる) ★残業ほとんどなし! (月平均10時間以内)

給与

月給200,000円~300,000円 給与 月給200,000円~300,000円 ※経験・能力による ※試用期間3ヶ月有(月給176,000円~)

休日休暇

休日・休暇 週休二日制 日曜、その他1日は希望シフト制 ※シフトは月1回、15日のタイミングで決定 希望すれば土日休みも可能です。 年末年始 GW 夏季休暇 有給休暇

試用期間

試用期間あり 試用期間:2か月 試用期間中の労働条件:同条件

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇 ◆交通費支給(上限:50,000円) ◆昇給(年1回) ◆賞与(年2回) ◆各種社会保険完備 ◆健康診断有 ◆制服貸与 ◆更衣室&個人ロッカー有 ◆休憩スペースやお昼を食べる場所あり ◆手持ち弁当OK ◆マイカー・バイク・自転車通勤可 (駐車場代自己負担なし) ◆資格取得制度有 ◆育児休暇取得実績有 ◆介護休暇有

企業情報

会社名

㈱ヒノマル

代表者

田村 隆博

所在住所

京都府 京都市伏見区 横大路下三栖里ノ内 124-4

代表電話番号

0756017700

事業内容

専門飲食料品小売

応募情報

選考プロセス

応募方法 応募方法 「応募する」ボタンをご利用ください(24h受付) 【応募の流れ】 ・応募フォームより送信より、 原則3営業日以内に折り返しご連絡いたします。 ▼ 【面接】 (1回のみ、60分程度) ※会社説明と面接を兼ねておこないます。 気になることはお気軽にご質問ください。 ※当日は履歴書(写真貼付)をお持ちください。 ▼ 【面接後のご連絡】 1週間程度でご連絡いたします。 ※入社日等はご相談に応じます。 ★電話でのご応募もお待ちしております。( 平日9:00~17:00 ) お電話の際は、「アイデムを見て求人に応募しました」 とお伝えください。 ★職場見学を希望の方も歓迎! お気軽にご連絡ください。 連絡先住所 〒612-8236 京都府京都市伏見区横大路下三栖里ノ内124-4 連絡先TEL 075-601-7700 採用担当 採用担当

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID : 7fbf90fa8c88df65