シーツービーテック株式会社 の求人詳細
掲載開始日:2025/10/22

1年程度で正社員登用の可能性があるお仕事です。多数の方が、正社員となり現在も活躍されている職場です。
掲載開始日:2025/10/22
職種/仕事内容 | 仕事内容: ✅1年程度で正社員登用のチャンス! 実際にこれまで15名以上の方が正社員登用されており、今も安定して勤務中です。 「腰を据えて働きたい」「将来を見据えてキャリアを築きたい」方に最適な環境です。 ✅頑張りがしっかり収入に反映! 派遣期間中でも、日曜出勤手当や年末年始手当など各種手当が充実。 働いた分がしっかり給与に反映されるため、やりがいを感じながら働けます。 ✅体を動かすのが好きな方にぴったり! 室内での作業で、冷暖房完備の快適な環境です。 作業は、製品の梱包や包装など、動きのある業務が中心。 デスクワークよりも現場で動く仕事が好きな方に向いています。 ━━━━━━━━━━━━ 機能材料製品の梱包、包装作業 ━━━━━━━━━━━━ 製造された製品を出荷できる状態に仕上げるお仕事です。 主な流れは下記の通りです。 《作業の流れ》 ①袋の準備・印字 製品を詰める袋にロット番号を印字します。 ②袋のセット・充填 機械に袋をセットし、製品を充填します。 ③検品(品質チェック) 製品にゴミや異物が付着していないかを確認します。 ④移動・出荷準備 梱包した製品をパレットに積み替え、 オーダーごとに数量をカウントして出荷準備を行います。 ※扱う製品は15kg前後が中心で、まれに25kg程度の製品もあります。 ※製造状況により、他部署(隣のライン)の梱包・包装作業をサポートする場合もあります。 __________ 【求人番号】053-005 |
|---|---|
対象となる方 | 求める人材: ・経験不問 ・フォークリフト資格あれば尚良い |
勤務地 | シーツービーテック株式会社 徳島県阿南市 勤務地: 徳島県阿南市 |
アクセス | アクセス: マイカー通勤可能(無料駐車場完備) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 【勤務時間】 8:00〜16:00 ・休憩55分 ・実働7時間5分 ・業務量により残業の可能性あり 【勤務期間】 長期 ・約1年程度で正社員登用の可能性があります ・勤務態度等の評価により登用が早くなる可能性もあります |
給与 | 時給1,500円 給与: ・時給:1,500円 ・交通費:支給あり ・手当:年末年始手当、集塵機清掃手当、日曜出勤手当、フォークリフト手当など |
休日休暇 | 休暇・休日: 日曜+その他(希望休の取得が可能です) ・日曜日は固定休み ・月ごとに取得できる休暇数が決まっており、周囲と調整しながらお休みを取ります ・家庭の予定や行事などがある場合は、事前申請でお休みが取りやすい環境です |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・有給休暇 ・健康診断あり ・制服貸与あり 【受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) |
採用予定人数 | 1名 |
その他 | その他: 《応募の流れ》 ※ご相談無料!お気軽にご応募ください! ①お名前とメールアドレス・電話番号を入力するだけのカンタン応募です! またはお電話(0120-112-431)にお問い合わせください! ②【シーツービーテックよりご連絡】 お名前、住所、連絡先、職歴、スキル、希望条件などの基本情報をお聞きします。 ③【登録面談】 登録面談は当社の事務所にて行います。 皆様のお持ちのスキル、どのような転職をなされたいか、またあなたご自身のキャリアに対しての不安や将来への希望も伺います。 ※面談場所(当社事務所) 徳島市南昭和町 4-92-13 (場合によって、出張面談、電話面談にも対応しています。) ※県南でご登録希望の方へ 事前のご予約で阿南出張所(阿南市羽ノ浦町宮倉本村居内53-8)にてご登録いただけます。 TEL:0120-112-431(完全予約制※常駐社員がおりませんので必ずお電話ください) ・・・・・・・・ シーツービーテックでは徳島県に特化したお仕事紹介を行っております。 幅広い業種や職種の求人を取り扱っており、国家資格を持ったキャリアコンサルタントが、一人一人に合ったコンサルティングを行います 。 求職者様の求職活動に関する不安や悩みに寄り添い、一緒になって解決のお手伝いをさせていただきます。 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,500円 (時給) |
会社名
シーツービーテック株式会社
代表者
安宅 真吾
所在住所
7700944 徳島県徳島市南昭和町 4-92-13
代表電話番号
0120112431
事業内容
人材派遣・職業紹介
選考プロセス |
|---|
原稿ID : 8e878ed3d66ad714