物流・ドライバー求人サーチ

株式会社十一屋総本店 の求人詳細

掲載開始日:2025/11/07

漬物屋の荷物仕分けスタッフ

アルバイト・パート
株式会社十一屋総本店の求人情報

時給2100円!未経験歓迎◎終電で出勤&始発で退勤!週2~◎

その他飲食
その他販売/フロアスタッフ
サービス提供
レジ打ち
仕込み
商品陳列
対象顧客 リピート顧客
衛生管理
販売
顧客 30代
顧客 40代
顧客 50代
顧客 女性
顧客 男性
スタッフ
電話対応

掲載開始日:2025/11/07

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 |お仕事内容| ・伝票づくり ・伝票整理 ・商品の箱詰め ・市場内の配達 ・商品の発送 まだお店はオープン前なので シャッターを閉めた状態で留守電などに入っている注文内容を 整理して伝票をつくり、商品をまとめるお仕事です! ほとんどのお客様は買うものが決まっているので お客様を覚えてもらえると自然と商品も覚えていけます! 発注作業などは対応なく、簡単な業務からお任せしていきます。 だいたい10キロ~20キロくらいの漬物を運んだりすることもあります。 常にお客さんでいっぱいで忙しい職場ですが、その分やりがいがあります! |未経験でも安心| 今いる社員は入社してからすでに3回も車を買い替えています! 何も分からない状態でアルバイトから始まり、今ではお店を任されるほどに成長。 真っ白な何も知らない状態で大丈夫です。これから覚えていければ問題ありません。 実際に漬物で知っているものなんて片手で数えるほどだけだと思います。 漬物って知っているようで意外と知らないんです。。。 新たに漬物の美味しさを知れたり、他の人に話せるネタが増えるのも魅力の一つです! |午前中にはお仕事終了!| 早朝からの勤務な分、しっかり 午後の時間は非常に充実して使うことができます。 また、始発での出勤でもOKなので電車通勤も可能! 普段混んでいるお店も仕事後に行けば空いていたり、 朝イチで仕事を終わらせてしまえば、午後は気持ちがすっきりします! もちろん朝は早いので生活リズムが変化することはありますが、 慣れてしまえばそれも全く苦にはなりません! *20代、30代、40代のフリーターさん/主婦さんと幅広く活躍実績あり! *「日本一の市場」豊洲市場で共に働きませんか? *自転車・バイク通勤も可能! 目黒・世田谷・葛西・門前中町・浅草エリアから通勤しているスタッフもいます。

対象となる方

求めている人材 【必須条件】 ・普通運転免許 ※市場内の配達に三輪バイク等で行ってもらうのみで市場を出ることはありません! 未経験者大歓迎!年齢・学歴不問! 実際に現在働いてくれているスタッフも最初は ・ガッツリ安定して稼ぎたい ・午後の時間を有効活用したい 等などの理由が大多数です!

勤務地

株式会社十一屋総本店 135-0061東京都江東区豊洲6-5-1

アクセス

交通・アクセス ゆりかもめ「市場前駅」徒歩5分!駅直結!

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 勤務時間:25時~翌朝6時 休日:市場のカレンダーに従います 基本は水曜日・日曜日・祝日がお休みです。 ※年に4~5回程度勤務の日もございます

給与

時給2,100円以上 給与詳細 基本給:時給 2100円 〜 【給与例】 給与例 時給2100円で1日5時間で週5日勤務の場合 ※1か月4週間計算です 210,000円の月収! 毎日お昼には仕事が終わるので一日を有効活用できちゃう♪

休日休暇

休日休暇 シフト制の為お休みは自由! 水・日休み

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費支給(全額) ⇒自転車/バイク通勤はもちろんOK! また、市場の正門にシェアバイクのポートもあるためシェアバイクを活用して通勤しているスタッフも! 実際に活躍中のスタッフも、目黒・世田谷・葛西・門前仲町・浅草などなど多方面から通ってくれています! ・制服貸与 ・正社員登用有(今の店長も最初はアルバイトからスタートしてます!)

職場環境・雰囲気

職場環境 今いる社員は入社してから3回も車を買い替えてるほど!一緒に夢を掴みましょう! アルバイトからゆくゆくは社員もめざせます。 現在活躍中のスタッフは10代・20代から活躍して全員勤務年数10年越え! 定着率抜群でいつでも先輩に頼れる環境です!

企業情報

会社名

株式会社十一屋総本店

代表者

塩田 達也

所在住所

東京都江東区豊洲6-5-1

代表電話番号

0366330011

事業内容

小売・卸売・商社

応募情報

選考プロセス

選考プロセス お電話でのご応募は10:00~13:00のお時間で受け付けております。 履歴書は不要です!まずは来て、実際に職場を見て、お話していきましょう。 やる気があれば大丈夫。後は先輩が支えていきます。

原稿ID : 950d9b17aa2dadc4