物流・ドライバー求人サーチ

株式会社シグマテック の求人詳細

掲載開始日:2025/02/04

アトラクション部品メーカーの部品運搬・フォークリフト

派遣社員
株式会社シグマテックの求人情報
株式会社シグマテックの求人情報
株式会社シグマテックの求人情報
株式会社シグマテックの求人情報株式会社シグマテックの求人情報株式会社シグマテックの求人情報

!資格のない方も大歓迎! 食堂や畳の休憩室、無料ドリンクなど特典盛りだくさん! 入社前研修制度がある為、安心してご就業いただけます。

掲載開始日:2025/02/04

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 【お仕事内容】 ・部品の台車運搬 ・ハンドリフトで部品運搬 ・フォークリフトで部品運搬 ※必ずフォークリフトに乗るわけではありません。 その他にも下記内容も行います。 ・部品の仕分け ・台車で部品の運搬 ・部品の出し入れ作業 ★空調完備で働きやすい職場です! ー ※労働条件の詳細は面接時にお伝えします。 ー

対象となる方

応募資格 ・フォークリフト免許取得 ・フォークリフト免許が有れば実務経験なくてもOK ・交替勤務できる方 ※18歳未満不可(深夜勤務有) 年齢制限:18歳以上(労働基準法)

勤務地

株式会社シグマテック 三重県津市三重県津市 勤務地 株式会社シグマテック

アクセス

交通アクセス 最寄駅:高茶屋駅 車15分

勤務時間

シフト制 勤務時間 シフト制 8:15~16:45、16:40~0:55 1週間交替 ※交代手当、深夜手当など手当が充実

給与

時給1,500円~1,875円 給与 時給1,500円〜1,875円 【給与例】 【給与例】 【給与例:322,500円】 ・月給:232,500円(時給1,500円 × 労働日数20日 × 勤務時間7時間45分) ・残業代:75,000円(時給1,500円 × 残業割増1.25 × 残業時間40時間) ・夜勤手当:15,000円(22:00~5:00は時給1,875円) ★寮希望の方→住宅補助約4万円プラスで月収361,625円!

休日休暇

休日休暇 ・土日(企業カレンダーに準ずる) ・GW:8日間 ・年始年末:9日間 ・年次有給休暇:入社半年後10日間

試用期間

試用期間あり 期間: 2週間 試用期間中の給与:本採用時と同じ 試用期間中の勤務時間:本採用時と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇 ■ 週払い制度あり ■ 社員食堂あり ■ 各種保険完備(長期派遣) ■ 有給休暇あり (長期派遣) ■ 寮あり ■ 送迎あり ■ 作業服貸与 ■ 工場見学OK

職場環境・雰囲気

職場環境 屋外喫煙所あり

採用予定人数

5名

その他

キャッチコピー !資格のない方も大歓迎! 食堂や畳の休憩室、無料ドリンクなど特典盛りだくさん! 入社前研修制度がある為、安心してご就業いただけます。 アピールポイント 残り枠数3!電話応募◎WEB面接対応中♪LINEを使っての面接も実施中♪ 丁寧なサポート&充実の研修&アットホームな職場です♪ 週払いも対応可能! 雇用形態 派遣社員 掲載企業名 株式会社シグマテック 応募受付先電話番号 0120-033-490 採用担当者名 採用担当 採用予定人数 5人 企業情報(備考) 企業名:株式会社シグマテック 津事業所 設立日:1982/08/01 事業内容:一般労働者派遣事業許可番号(派)13-050206 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-050168 URL:https://www.sigma-tec.co.jp/aboutUs/companyProfile.shtml

企業情報

会社名

株式会社シグマテック

代表者

所在住所

東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル6F

代表電話番号

0592290355

事業内容

人事・人材サービス

応募情報

選考プロセス

選考フロー ①応募画面より必要事項を入力して送信お願いします。 確認後、折り返しご連絡させていただき、採用担当者との面接をセッティングさせて頂きます。 ②お電話もしくはWEBにてご応募お願いします。 求人担当【0120‐033‐490】 受付時間 9:00~17:30 1. 応募 ↓ 2.面接(リモート面接・電話面接もOK! ↓ 場所と日時はお気軽にご相談ください) ※工場見学も同時にできる現場も多数あります。 3.採用 ↓ 4.勤務開始 ご注意 担当より折返させて頂きますので その際は電話に出ていただきますようお願いします。 担当より面接日時・場所を 指定させて頂きますので履歴書を お持ちになって面接場所まで お気をつけてお越しください。

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID : 9e50ed1c25a19888