物流・ドライバー求人サーチ

東洋ワーク株式会社 の求人詳細

掲載開始日:2024/08/05

コンビニ向け商品の検査・梱包の製造スタッフ

派遣社員
東洋ワーク株式会社の求人情報
東洋ワーク株式会社の求人情報
東洋ワーク株式会社の求人情報
東洋ワーク株式会社の求人情報
東洋ワーク株式会社の求人情報東洋ワーク株式会社の求人情報

【女性歓迎求人★】日勤<飲料製品の製造補助作業>週払いOK/20代〜50代活躍中/男性活躍中/平日休み有り/未経験者歓迎

掲載開始日:2024/08/05

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: ------✧༚⁺˳女性歓迎求人✧༚⁺˳------ 当社女性職員の比率が4割以下と少ないため ポジティブアクションを適用! -------------------------------------------- <お仕事内容> コンビニエンスストア向け飲料水の製造・検査・梱包 ★️★️おすすめポイント★️★️ ・日勤のお仕事 ・マイカー、バイク通勤OK ・未経験者活躍中 【具体的なお仕事内容】 ・フルーツジュースの製造 ・原材料の計量・設備への投入作業 ・材料のミックス、多少の力作業はありますが女性の方でも出来る程度です ・製品に異常が無いか目視検査 ・製品を段ボールに梱包してパレットに積み込む作業 【職場環境】 ・新田駅から職場まで1.3km(徒歩で15分) ・食堂あり ・休憩室あり ・更衣室あり ・冷暖房完備で清潔な職場 まずは気軽にお問い合わせください!!

対象となる方

求める人材: 【資格】不要 【経験・スキル】特になし(未経験者歓迎) ~活躍している方々~ 女性スタッフ歓迎! ※ポジティブアクション適用 ◎完全未経験スタートの方 ◎社会人経験のないフリーターもOK! ◎家庭持ち・子持ちの主婦さん 20代・30代・40代と 若手~中高年まで 幅広い世代が活躍する職場です!

勤務地

東洋ワーク株式会社 福島県伊達市 勤務地: 福島県伊達市

アクセス

アクセス: 新田駅/阿武隈急行線 新田駅から職場まで徒歩で15分

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: 【時間1】08:30〜18:00 【休憩:時間】90分 【実働:時間】8時間 【残業:時間】10時間/月平均 【勤務体系】日勤固定 【勤務形態】会社カレンダー 【勤務時間備考】休日はシフト制(日曜日+平日)

給与

時給1,000円~1,250円 給与: 時給 1000円〜1250円 【月収例】178,000円+交通費 時給1,000円×8時間×21日=168,000円 残業1,250円×10時間/月平均=12,500円 賞与手当含【退職手当】制度あり

休日休暇

休暇・休日: 【勤務曜日】 勤務曜日:月火水木金土祝 備考:シフト制

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: <各種保険完備> 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険 <健康診断> 定期健康診断を無料で実施しております。 <有給制度あり> 詳しくは担当者へお問い合わせください。 <退職金制度あり> 詳しくは担当者へお問い合わせください。 【待遇イロイロ】 *週払いOK(規定有) *交通費支給(規定有) *社会保険完備 *WEB面接対応可能 *有給制度あり *退職金制度あり *マイカー通勤も可能

採用予定人数

5名

その他

その他: < WEB面接推奨中です。 >  詳細は担当にお問い合わせください。 < 新型コロナウイルス感染症対策について > 東洋ワークでは次のような対策を致しております。 ・出勤前の検温等の健康状態確認の徹底 ・オフィス内マスクの着用 ・アルコール消毒完備 ・全席にパーテーション設置 ・フロア内の換気の徹底 ・席と席の間は 1 席空け、約2M間隔で席を配置しています! <ご応募から採用までの流れ> ご応募後、弊社担当からお電話いたします。 お会いできる日程をご相談させてください! WEBやお電話で応募ください! Aお電話にて面接日調整・予約(所要時間10分程度) B会社説明・面接 C採否連絡(即日〜2日)   *最短3日で勤務スタート! *上記は目安となりますので、予めご了承ください。 「通常案件」 【ID】311247-080-15245 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,000円 - 1,250円 時給

企業情報

会社名

東洋ワーク株式会社

代表者

菅原 正秀

所在住所

9800803 宮城県仙台市青葉区国分町1-7-18 東洋ワークビル 5F

代表電話番号

0120104099

事業内容

人事・人材サービス

応募情報

選考プロセス

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID : a2ee63c0d1efcaf5