山口スバル株式会社 新下関店 の求人詳細
掲載開始日:2025/01/07
気になったら工場見学だけでもOK!お気軽にご応募ください!
掲載開始日:2025/01/07
職種/仕事内容 | 仕事内容 山口スバル 新下関店での自動車整備士を募集中です! 山口スバルではお客様とスタッフの「笑顔」を一番に考え、 休暇取得の推進・職場環境の充実・認定資格制度の充実に力を入れています。 どうか最後までご覧いただき、共に働きたいと感じられたらご応募ください。 あなたと会えることを心待ちにしています! ●休暇ついて スタッフが体力・メンタルともに充足した状態で仕事に臨めるよう、 積極的な有給休暇取得を推進しています。 年間休日108日 定休日:火・水 GW:6日 夏季休暇:7日 年末年始:6日 有給休暇平均取得日数11.5日(内、土日有給休暇平均取得日数 4.4 日) ※2024年度実績 土日休みではありませんが、有給休暇を取りやすい職場ですので 家族行事に出られないのではという心配はありません! ●職場環境について 山口スバルでは、工場内に冷暖房を設置しています! 夏の猛暑や冬の寒さからエンジニアを守り、疲労軽減にも貢献します。 ●認定資格制度について 充実した教育体制を用意するだけでなく、 スバル独自の認定資格制度「STARS」を設け、成長し続けられる環境を整えています。 ●業務内容 スバル車の車検、点検整備、一般整備、一般修理 ▼1日のスケジュール例 9:30 出社 工場を清掃し全体朝礼。 サービスミーティングで1日の予定を確認。 10:00 開店 点検整備を開始する。 12:00 ランチ 体を休めつつ、 仲間とのコミュニケーションも。 13:00 ミーティング 作業の進み具合を確認。 引き続き整備を行う。 15:00 難しい作業などは、 先輩や上司にアドバイスしてもらいながら進める。 18:00 ミーティング 翌日の予定を確認。 工場を片付けて閉店、終業。 ●Q&A Q. 残業は多いですか? A. 全く残業が無いわけではありませんが、年々時間外労働時間は減ってきています。 スタッフの負担軽減のため、様々なツールを導入することで業務の効率化を図っています。 Q. 土日祝日は休みを取ることができるのでしょうか? A. 土日休みではないので、家族行事に出られないのではないかと心配する声も聞かれますが、 中四国スバルグループでは曜日に関係なく積極的な有給休暇取得を推進しています。 土日や祝日に計画的に有給休暇を取得して、ご家族やご友人との余暇を愉しんでいるスタッフはたくさんいますので、 どうぞご安心ください。 Q. SUBARU車の整備は難しいのでしょうか? A. 水平対向エンジンやシンメトリカルAWDなど、SUBARUのコア技術はメカニズムが少々複雑で、 最初は難しく感じるかもしれません。 しかし、SUBARU車はプラットフォームの基本レイアウトが共通なので、 一度構造を理解してしまえば、それほど難しいということもありません。 また、研修制度も充実していますので、ご安心ください。 最後までご覧いただきありがとうございます! 山口スバルのことをより詳しく知りたい場合は弊社ホームページもご覧ください! ▼山口スバル株式会社 3分で分かる山口スバル https://www.yamaguchi-subaru.co.jp/recruitment/3min |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 自動車整備士3級以上 ブランク歓迎! |
勤務地 | 山口スバル株式会社 新下関店 山口県下関市秋根東町3-31 |
アクセス | 交通・アクセス 新下関駅から徒歩9分 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 勤務時間 9時30分〜18時00分 実働7.5時間 |
給与 | 月給250,000円以上 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 昇給:有 賞与:年2回 残業手当 家族手当 資格手当 通勤手当実費支給(上限あり:月額50,000円) 【給与例】 給与例 30代 自動車整備士 440万円 |
休日休暇 | 休日休暇 週休二日制 水曜日定休日 +火曜日(年間7日程度出勤あり) 会社カレンダーによる。 夏季、年末年始、GW *入社時に年次有給休暇10日付与。 年間休日108日 有給休暇平均取得日数11.5日(内、土日有給休暇平均取得日数 4.4 日) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 企業年金 確定拠出年金 |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 「有給休暇を取りやすい空気づくり」「冷暖房の整った快適な環境」「効率化で残業減」に取り組んでいます。 営業・サービスともに仲がよく、研修制度も充実しているので働きやすい職場です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
採用予定人数 | 2名 |
会社名
メカワーク
代表者
金谷優気
所在住所
広島県福山市松永町3丁目18-43
代表電話番号
07033557444
事業内容
人事・人材サービス
選考プロセス |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : a6070f68eab24a84