物流・ドライバー求人サーチ

株式会社武丸海運 の求人詳細

掲載開始日:2025/02/13

ハーバータグの航海士・機関士

正社員
株式会社武丸海運の求人情報
株式会社武丸海運の求人情報
株式会社武丸海運の求人情報
株式会社武丸海運の求人情報
株式会社武丸海運の求人情報
株式会社武丸海運の求人情報株式会社武丸海運の求人情報株式会社武丸海運の求人情報株式会社武丸海運の求人情報株式会社武丸海運の求人情報

✅平水・沿海が中心で長期運航の少ないハーバータグ業務!

海運船舶乗務員
海技士免許5級
海技士免許6級
海技士免許4級
海技士免許3級
乗船
船舶
内航船勤務

掲載開始日:2025/02/13

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 ◇ この求人のおすすめポイント ✅個室・Wi-Fiあり! ✅都市部にアクセスが良く、周辺環境も充実した大阪湾での勤務! (都市部に自転車でアクセス可能) ✅ハーバータグ業務がメインのため長期航行があまり無く、自分の生活も大事に働ける環境。 待機中は陸に上がっての休憩もできます! ✅1週間~10日程度の休暇が年間複数回あるので まとまったお休みで旅行や帰省に行きやすい! ✅船長などにキャリアアップも可能です! ハーバータグ業務、曳航業務、警戒業務といった業務を行っている船内で、必要な各種の業務を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・ハーバータグ業務 大型船舶をタグボートで牽引・押し、安全に接岸・離岸をサポートします。 ・曳航業務 クレーン船や台船、故障船などをタグボートで曳航し、安全に目的地まで運びます。 ・警戒業務 進路警戒作業:巨大船舶の進路を確認し、衝突や事故を防止します。 危険物荷役中の警戒作業:危険物積載船の荷役作業時に周囲の安全を確保します。 【会社紹介】 株式会社 武丸海運は、1935年に創業されたタグボート運行会社です。 私たちは、大阪湾でのハーバータグ業務や、東京湾および全国での起重機船の曳航業務を行っています。 タグボートを使用して、港湾の安全を支えることを使命とし、日本の物流を守る港湾のエキスパートとして活動しています。 見えないところで人々の日々の暮らしを支えるために、タグボートの力を最大限に活用しています。 また安全運航への取り組みや環境への配慮も重視し、次世代にバトンを繋ぐ仕事を心がけています。

対象となる方

求めている人材 大型海技免状(航海士・機関士いずれか)をお持ちの方

勤務地

株式会社武丸海運 大阪府大阪市大正区小林西2丁目5−8

アクセス

交通・アクセス 各線大正駅から大阪シティバス路線番号70・71番乗車(乗車15分) バス停「中央中学校前」下車 徒歩3分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 実働時間:8時間/日 労働協定による基本就業時間以外の労働あり

給与

月給395,000円~695,000円 給与詳細 基本給:月給 39万5000円 〜 69万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与例】 給与例 ・480万円 4年目/航海士 ・600万円 8年目/機関士 ・800万円 20年目/船長

休日休暇

休日休暇 指定休日制度 108日/年間 (4週間で8日の休日) 年次有給休暇 18日/年間 休日(1日単位) ⇒船内、あるいは陸上にて休日を取得いただけます。 休暇(年間複数回) ⇒1週間~10日程度の休暇。帰省や旅行などをされる方が多いです!

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険 【福利厚生】 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:◇ 船員保険(全国健康保険協会)に加入 ※こちらに一般でいう「健康保険」「厚生年金保険」のような仕組みも含みます 【福利厚生】 ◇ 寮・社宅について └原則船内居住となりますが、休日時に陸上で宿泊できる拠点はございます。

職場環境・雰囲気

職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

企業情報

会社名

株式会社武丸海運

代表者

吉嶺 武強

所在住所

大阪府大阪市大正区小林西2丁目5−8

代表電話番号

0665526281

事業内容

水運

ホームページ

https://takemarukaiun.com/

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 電話またはWEBよりご応募下さい。 〇WEB応募:24時間受付可 「応募画面へ進む」ボタンより必要事項を入力の上、送信してください。 こちらからメール又はお電話にてご連絡致します。 ※一週間経過しても連絡がない場合はお手数をおかけしますが、お電話にてご連絡ください。 〇電話応募(受付時間:平日 9:00~17:00) お電話での応募も受け付けています。 繋がりにくい場合は、お手数をおかけしますが再度おかけ直しをお願い致します。 *ご質問などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

原稿ID : af92d9df271f526d