株式会社G&G 堺営業所 の求人詳細
掲載開始日:2025/07/09
\大手の物流倉庫内/毎週、土日月お休み!夢の3連休(*^^)車通勤OKなので遠方の方も活躍中**
アピールポイント: \大手の物流倉庫内/ 毎週、土日月お休み!夢の3連休(^^) 車通勤OKなので遠方の方も活躍中** 【職場の雰囲気】 ~就業までの流れ~ ①応募(ご質問だけでもOK) TEL・WEB・LINEからお好きな方法で! WEB応募後はメールでの連絡希望もOK。 応募は土日祝も受付中! ②登録 WEBから簡単に登録できます。 登録方法などは担当者よりご連絡します! ③職場見学 担当営業と一緒なので安心です。 ④お仕事決定 条件・職場雰囲気などが気に入れば就業! 就業後もしっかりフォローします。
掲載開始日:2025/07/09
職種/仕事内容 | 仕事内容: 【職種】 製造・軽作業(工場・倉庫),物流・配送 【仕事内容】 +⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+ Q.どんなモノを扱うの? A.大手ホームセンターの物流倉庫内で 素材も大きさも様々な商品を扱います。 Q.仕事内容は? A.出荷用の商品を、決められた包装方法で ラップ巻きや段ボールに梱包などしたり、 その商品を出荷先ごとに仕分けます。 Q.未経験だけど大丈夫? A.もちろん大丈夫です! 丁寧に教えてもらえるので、初めての方も 気兼ねなくご応募ください^^ 事前の職場見学もあるので、見てから 決めても全然ですよ! +⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+⌒+ 20代・30代・40代の男性活躍中! 数名募集で採用率UP中~** 職場人数:20人(男女比8:2) 同作業の人数:(男女比6:4) ===日払い・週払い可=== 働いた翌日に振り込みOK! ============== ~選べる応募方法~ A) WEB応募:このままWEBから応募OK B) 電話応募:0120-080-290 C) LINE応募:「LINEで応募」をクリック! LINE IDで友達追加もOK【@rqq9433b】 株式会社G&G 堺営業所 |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: 【経験】 未経験活躍中 学歴・職歴不問です! 【資格】 |
勤務地 | 株式会社G&G 堺営業所 大阪府貝塚市二色北町 勤務地: 大阪府貝塚市二色北町 |
アクセス | アクセス: 南海電気鉄道南海本線 岸和田駅から車で15分 車通勤OK,バイク通勤OK |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 【期間】 長期(3ヶ月以上) 【勤務日】 ※火~金+祝日出勤の週4勤務 【勤務時間】 10:30〜19:30(実働7.5時間) ※日によって10:30〜18:30、10:30〜17:30になることもあります。 【休憩時間】 1時間半(15分、60分、15分の3回あり!) 【残業】 残業あり 月平均0~5時間程 |
給与 | 時給1,200円以上 給与: 【給与補足】 月14万4000円以上可能 (内訳:時給1200円×7.5h×16日) 日払い・週払いOK!交通費別途支給あり! 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入 |
休日休暇 | 休暇・休日: 【休日】 平日休みあり,土日休み,長期休暇あり,週4日以上勤務OK ※毎週3連休! ※年末年始休暇あり 【休日曜日】 月,土,日 |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: 【G&Gは福利厚生が充実】 ・日払い週払い完全対応 ・時間外&深夜&休日手当アリ ・通勤手当往復分支給アリ ・就業1日目から退職金支給 ・履歴書要らずでWEB登録OK! ・社会保険など各種保険完備 ・有給休暇 ・無料の健康診断 ・制服貸与 ※各種規定アリ 【お友達紹介キャンペーン】 今なら3000円分のギフトカード贈呈! 友達が「派遣登録」するだけでOK。 【喫煙環境】 屋内禁煙(屋外喫煙場所あり) |
採用予定人数 | 3名 |
その他 | その他: 【ポイント】 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入,残業なし,長期,残業少なめ(月20時間以内),平日休みあり,土日休み,長期休暇あり,週4日以上勤務OK,未経験OK,20代活躍中,30代活躍中,40代(ミドル 中高年)活躍中,学歴不問,ブランクOK,フリーター歓迎,大手企業,服装自由,軽作業,社会保険完備,禁煙・分煙,履歴書不要 825227 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,200円 (時給) 以上 |
会社名
株式会社G&G 堺営業所
代表者
市橋 加奈子
所在住所
5900964 大阪府堺市堺区新在家町東1-1-28 セントラルフォート堺ビル301号室
代表電話番号
0722694375
事業内容
人材派遣・職業紹介
選考プロセス |
---|
原稿ID : b33dd5431d736e4f