物流・ドライバー求人サーチ

ワークスタッフ株式会社 の求人詳細

掲載開始日:2023/07/28

加工食品ピッキングと梱包/HG151-4sp1

派遣社員

<福利厚生サービス充実>★セカンドキャリアにピッタリ★シニア層活躍中!◎週払い制度あり

アピールポイント: ✨『ワークスタッフ』ではシニア世代が多く活躍中! ✨同世代の仲間が一緒で安心です! ✅負担の少ない仕事もご提案可能! 〇立ち作業・座り作業・ライン作業なし! 〇重量物なし、簡単な軽作業など多種多様! ✨適度に体を動かしながら、 ✨無理なく働ける職場で活躍できます!

掲載開始日:2023/07/28

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: ✨\\50代~シニア世代が活躍中//✨ ✅サポート体制はバッチリ! 分からないことは何でも聞いてください! 教え好きな仲間が丁寧にサポートします! ★充実した福利厚生が嬉しい! 交通費、各種手当、有給休暇など整っています! ★「もしも…」の時にも安心! お給料の前払いや週払いにも対応します! ✨これまでの経験+新しいスキルを身につけて、 ✨脳も身体もずっと元気!毎日が充実します! 【仕事内容】 ゆ~っくり午後からスタート! かまぼこ・卵焼きなどの加工食品 のピッキングと梱包のおしごと。 リストを見ながら商品を集めて ラッピングしたり箱へ入れたりします。 小さい商品が多いのでラクラク~♪ 慣れるまでは、先輩がサポートしてくれます。 あせらず、間違えないように作業ができます。 戸惑ったときは先輩方へ声を掛けて! 手伝ってもらえるので安心です♪

対象となる方

求める人材: ✨◎50代~シニア世代、多数在籍! ✨◎セカンドキャリアをお探しの方も! ✨◎空いた時間をお小遣い稼ぎに! ✅こんな方にピッタリ! ■ブランクOK・経験年数不問! ■資格やスキルを活かしたい方! ■子育てが落ち着いた主婦(夫)さん! ■健康のために仕事を続けたい方! ■自分に合う働き方や職種をお探しの方! ✅対応するお仕事の一例: 工場・製造・軽作業・物流・配送・検査 梱包・ピッキング・仕分け・加工・組立 サービス・事務・ゴルフキャディ など、 幅広い分野で活躍できます! ✨自分に合った働き方を見つけて、 シニア世代も元気に活躍しませんか?

勤務地

ワークスタッフ株式会社 千葉県印旛郡栄町 勤務地: 千葉県印旛郡栄町

アクセス

アクセス: 【最寄り駅】 安食駅

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: A12:00~21:00(実働8h、休憩60分) B13:00~22:00(実働8h、休憩60分) お好きな時間選べます!

給与

時給1,180円

休日休暇

休暇・休日: シフトで週休2~3日 ※土・日お休みしたい方もご相談ください♪

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ワークスタッフ基本待遇 (勤務内容・派遣先等により一部異なる場合あり) ◇社会保険完備 ◇週払い制度 ◇残業・休出手当 ◇交通費支給 ◇有給休暇 ◇作業服貸与 ◇WEB給与閲覧サービス ※各待遇規定有 ◇喫煙環境:禁煙・分煙(就業先に依る) 派遣就業を始めた方への特典 ☆スタッフ紹介キャンペーン「一人につき2万円」 ☆自動車保険加入サポート ☆eラーニング無料研修 ☆引越し応援制度 ☆レンタル携帯 ☆パソコン教室 「入会金無料、受講料特別割引」 バックアップ体制 ★配属前の教育研修 ★キャリアアップ支援 ★有資格者によるキャリアコンサルティング ★パワハラ・セクハラ等相談窓口設置 ★スタッフさん向け社内報『WORK NEWS』の定期発行 ★各種健康診断 ★ストレスチェック ★健康・メンタルヘルス・法律・労務・相続・税金・保険・不動産等の専門家をご紹介 ★介護施設無料体験

採用予定人数

2名

その他

その他: \応募から採用までの流れ/ ≪STEP 1≫応募 ≪STEP 2≫面接日程調整 ≪STEP 3≫面接 ― 役員による面接 (当社についての説明、転職動機やこれまでの経験、キャリアについて) ≪STEP 4≫内定 ※応募から5営業日以内にご連絡いたします。 (0297から始まる電話番号からご連絡いたします。) ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。 ※面接日時を考慮いたしますので、お気軽にご相談ください。 ≪お仕事No:HG151-4sp1≫ 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,180円 (時給)

企業情報

会社名

ワークスタッフ株式会社

代表者

片庭 綾子

所在住所

3020131 茨城県守谷市ひがし野1-29-14 ワークMKビル1F

代表電話番号

0297470001

事業内容

人材派遣・職業紹介

応募情報

選考プロセス

原稿ID : b7bf32d483f4bd7a