物流・ドライバー求人サーチ

株式会社 長谷川工作所 の求人詳細

掲載開始日:2025/01/23

保線車輌等の保守・メンテナンス作業

正社員
株式会社 長谷川工作所の求人情報
株式会社 長谷川工作所の求人情報
株式会社 長谷川工作所の求人情報
株式会社 長谷川工作所の求人情報株式会社 長谷川工作所の求人情報株式会社 長谷川工作所の求人情報

「ものづくり」が好きな方にはピッタリのオシゴト。未経験者OK!

アピールメッセージ 社名に「工作所」と付きますが,実は保線車輌の保守・点検を行っています。 ☆北の鉄路を守り続けて70余年の企業。 ☆未経験者・文系OK・資格不問 ☆次の世代を育てる為の積極採用です。 <どんな仕事!?> この仕事を請け負っているのは、実は道内に当社しかありません。 保線車輌を中心に部品製造・車輌の点検・保守が中心です。 当社の社員もそのほとんどが未経験からのスタート。 まずは,先輩社員のアシスタントといった立ち位置から徐々に仕事を覚えて下さい。 <どんな人が向いている!?> 「ものづくり」が好きな方には相応しい仕事だと思います。 経験がなくても大丈夫。 社員の中には「元自動車整備士」「溶接工」といった,この仕事に役に立つ経験がある方も事実です。 でも「興味がある」「鉄道が好き」といった方であれば、この仕事を覚えることが出来ると考えています。 もちろん未経験の方でもOK

掲載開始日:2025/01/23

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 鉄道の保線車両(除雪車・軌道モーターカー)などの保守点検・メンテナンス・部品製造業務 ※具体的には ◇鉄道車両の部品製造 ◇保線車輌の点検・修理作業 最初は材料を切断したり,簡単な溶接などの作業からスタート。 作業に慣れてくると,他のスタッフと同行して現場での保守・点検・修理を担当して頂きます。 ※個人差もあると思いますが,概ね3年程度で一人前に育つと考えています。

対象となる方

資格 高卒以上、普通自動車免許(AT限定不可) 求める人物像 未経験者応募OK ※自動車・重機整備、鉄工所での溶接経験などがあれば尚可

勤務地

株式会社 長谷川工作所 北海道旭川市〒079-8453北海道旭川市永山北3条6丁目621 勤務先 〒079-8453 北海道旭川市永山北3条6丁目6−21 受動喫煙防止措置 屋内禁煙

アクセス

最寄り駅 永山駅 徒歩33分

勤務時間

固定時間制 時間 8:00〜17:00 休憩時間 80分(昼60分、10時から10分、15時から10分) 残業 月平均10時間

給与

月給200,000円~280,000円 給与 月給200,000円〜280,000円 (経験・能力・年齢・学歴・前職の給与など考慮の上決定します)

休日休暇

休日 日曜・祝日、第2・4土曜 その他会社カレンダーによる 休暇 GW、お盆(8/11〜16)・年末年始(12/29〜1/4)、有給休暇 ※有給休暇は希望日を取得することが可能です。 年間休日 年間休日110日+有給休暇

試用期間

試用期間あり 試用期間6カ月/同条件

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇 住宅手当(単身/月3,450円、世帯主/月4,600円)、技能手当 諸手当 交通費実費支給(月上限13,800円) 福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度、車通勤可(無料駐車場完備)、財形貯蓄 昇給・賞与 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6・12月/前年度実績6カ月分) 試用期間 試用期間6カ月/同条件

その他

期間の定め なし 勤務開始日 入社日応相談。あなたのご都合に合わせます。 事業内容 鉄道保線用の機械製造・修理・メンテナンス 電話 <連絡先/旭川本社>0166-48-4221 住所 <連絡先/旭川本社>〒079-8453 旭川市永山北3条6丁目6-21(新道沿い)

企業情報

会社名

株式会社長谷川工作所

代表者

長谷川 敦彦

所在住所

〒079-8453 北海道旭川市永山北3条6丁目6−21

代表電話番号

0166484221

事業内容

自動車・輸送機器メーカー

ホームページ

https://hasegawa-ws.com/

応募情報

選考プロセス

応募後の流れ 応募ご連絡の際に、面接日時を調整いたします。面接時、写真付履歴書をご持参ください。※面接から概ね7日ほどで、合否のご連絡をいたします。 応募方法 お問合わせだけでもお気軽にご連絡ください。Web応募またはお電話でご連絡ください。

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID : bcf84f5d971b6022