東京都交通局 の求人詳細
掲載開始日:2025/10/08
PRポイント <未経験の方はぜひ!都営バス運転手養成枠採用について> 養成枠採用とは、バス運転免許(大型自動車第二種運転免許)がない方でも、 都営バス運転手を目指せる制度です。 応募時にはバス運転免許は必要ありません。 未経験者でも普通自動車免許さえ持っていれば応募が可能であり、バス運転免許の教習費用を東京都交通局が全額負担するのはもちろん、交通局の職員として勤務しながら免許を取得できます! また、現役の先輩運転手からマンツーマンによる指導を受ける研修も充実していますので、未経験の方でも安心してバス運転手を目指すことができます。 東京都職員(公務員)として安定的に働け、福利厚生も充実していますので、是非この機会にご応募ください!
掲載開始日:2025/10/08
職種/仕事内容 | 仕事内容 路線バス運転業務のプロとして、安全・安心の確保を最優先に、質の高いサービスの提供に努めていただきます ある1日の流れ ▼出勤 制服に着替え、アルコールチェックを行います ▼日常点検 乗務するバス車両の点検や料金機用金庫のセットを行います ▼始業点呼 点呼を受け、その日の乗務ダイヤを確認します ▼乗務開始 長い路線では4往復、短い路線では6往復ほど乗務します ▼休憩 昼食(その日のダイヤにより休憩時間が異なります) ▼乗務再開 夕方ラッシュ時の乗務を担います ▼乗務終了・終業点呼 車内・車外の点検や料金の精算を行います 終業点呼を行い終了、着替えて退勤します |
---|---|
対象となる方 | 応募条件 ※選考スケジュール・正式採用予定日等は、東京都交通局採用ホームページに掲載します。 【応募条件】 ◆義務教育を修了している方 ◆大型二種免許の受験資格がある方(普通自動車免許経歴が通算3年以上の方など) ◆正式採用予定日現在で満19歳以上40歳未満の方 ※年齢制限の理由:若年層の長期キャリア形成を図るため ◆両眼視力が0.8以上かつ各眼視力がそれぞれ0.5以上の方(矯正視力を含む) ◆早朝・深夜勤務が可能な方 ◆地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しないこと ※詳細は東京都交通局採用ホームページをご確認ください。 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/toei/index.html |
勤務地 | 東京都交通局 東京都新宿区西早稲田一丁目9番23号 勤務地 東京都新宿区西早稲田 |
アクセス | 最寄り駅 早稲田(都電荒川線)駅,面影橋駅,早稲田(東京メトロ)駅 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間 4週間単位の変形労働時間制 4週8休制/4週間を平均して週38時間45分労働 ※ダイヤに応じて、勤務時間が異なります。(概ね実働7時間45分) |
給与 | 月給227,900円以上 給与 月給227,900円~263,300円+各種手当 ※上記月給は、令和7年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。 ※年齢に応じて一定の基準により加算されます。 ※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。 【給与例】 給与情報 月給227,900円~263,300円 |
休日休暇 | 休日・休暇 4週8休制(年間休日125日) ※実際の勤務ローテーションは職場によって異なります。 年次有給休暇20日(10月1日採用時に当年5日付与) 夏季休暇 慶弔休暇 長期勤続休暇 妊娠・出産を支援する休暇(妊娠出産休暇、出産支援休暇など) 仕事と育児・介護の両立を支援する休暇(育児休業、子どもの看護休暇、介護休暇など) など |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 福利厚生 各種社会保険完備 各種祝い金・見舞金等 団体扱い保険 積立年金 職員住宅 相談室など |
その他 | 求人カテゴリー バス 雇用形態 正社員 会社名 東京都交通局 勤務地 東京都内の各営業所・支所(都区内・青梅市) ※職員住宅有、I・Uターン歓迎! 手当 扶養手当 住居手当 通勤手当 超過勤務手当 夜勤手当 など |
会社名
東京都交通局
代表者
植田 隆寛
所在住所
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第二本庁舎内
お問い合わせ先
0356187162
事業内容
運輸・交通・物流
選考プロセス |
---|
原稿ID : bf99b3d2c50e1291