株式会社マスゼン の求人詳細
掲載開始日:2025/09/21
【業績好調】宇都宮で腰を据えて働ける/賞与3ヵ月!
掲載開始日:2025/09/21
職種/仕事内容 | 仕事内容 //////////// 仕事内容 //////////// 工場の生産設備及び建屋など、設備保全をお願いします。 <配属部署> 製造部 設備保全課 <具体的には> ・新設備導入および計画作成 ・既存設備の改善計画作成 ・既存設備の保守・保全業務 ∟外注する業務は業者と連絡を取り合い依頼を行います。 自分たちでできる部分は、 ”設備保全課”のメンバーが修繕を行うこともあります。 ・その他、付帯する設備管理業務 ・事務処理 等 ※請求書の処理などは事務方がフォローいたします。 今後はよりメンテナンスや、 新規設備の導入に関する見通しを立て、 計画的な設備保全を行っていきたいと考えています。 株式会社マスゼンについて  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 明治22年創業。「こんにゃく」「しらたき」「みつ豆」など 昔ながらの食品を製造・販売している老舗企業です。 2009年に神戸物産(プライム市場上場)グループの一員となり、 社名を『マスゼン』に変更しています。 現在は国産のこんにゃく粉を使用した商品や 便利なレトルトパック、大容量スイーツ、低糖質麺など、 マスゼンならではの強みを生かしたオリジナル商品も製造しています。 |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 【必須】 ・ 製造業等の工場における設備保全のご経験がある方 ・高卒以上 【歓迎】 ・ 食品製造業等の工場における設備保全のご経験がある方 ・ 管理職経験をお持ちの方 ・ 電気技術者の資格をお持ちの方 <働く環境の魅力> 責任者との距離が近く、仕事の相談はもちろん、 普段から雑談も交わされるような風通しの良い職場です。 また、夜勤は発生しますが、シフト管理の徹底と残業抑制に努めています。 有給休暇も原則1週間前の申請で取得可能です。 ご自身の頑張り次第で、 主任から課長代理、課長へと ステップアップできるキャリアパスも用意されています。 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・59歳未満(定年のため)) |
勤務地 | 株式会社マスゼン 321-0102栃木県宇都宮市江曽島町2060番地 |
アクセス | 交通・アクセス JR東北本線宇都宮駅より自動車で10分 【マイカー通勤可】【バイク・自転車通勤可】【駐車場完備】【転勤なし】 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 【勤務時間】 (1)8:00~17:00 (2)17:00~翌2:00 ※それぞれ1時間の休憩あり ※36協定における特別条項:あり 臨時の受注増加や納期変更に対応する場合、 労使協定に基づき6回を限度として、 1ヶ月60時間まで、1年720時間まで延長可 ※平均残業時間:20時間/月 |
給与 | 月給250,000円~300,000円 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 【手当】 ・時間外手当 ・家族手当 ・役職手当 ・深夜手当(22時~5時) 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 昨年度実績 計3ヵ月 |
休日休暇 | 休日休暇 【年間休日115日】 土曜・日曜 ※繁忙期は土曜出勤有 有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:2ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費規定支給 ・駐車場完備(無料) ・資格取得補助制度 ・書籍購入補助制度 ・外部セミナー補助制度 ・再雇用制度(上限65歳まで) |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 約60名(社員・派遣・パート含む)男女比8:2 |
会社名
株式会社マスゼン
代表者
樋口 仁
所在住所
栃木県宇都宮市江曽島町2060番地
代表電話番号
0286333945
事業内容
食品・飲料メーカー
選考プロセス | 選考プロセス WEB応募 ▼ 書類選考 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 |
---|
原稿ID : c6896195e5bc0bbd