物流・ドライバー求人サーチ

株式会社G&G 太田営業所 の求人詳細

掲載開始日:2025/07/09

(リーチフォークリフト)車部品のピッキング・梱包 高時給/825078

派遣社員

\高時給×好条件/時給1400円で土日祝大型連休もしっかりお休み!プライベート優先で働けます!

アピールポイント: \高時給×好条件/ 時給1400円で土日祝 大型連休もしっかりお休み! プライベート優先で働けます! 【職場の雰囲気】 ―――――――――――――― スキルを活かしてお仕事しませんか? 20代、30代、40代の男性が活躍中! みなさんモクモクと作業をしている環境です ――――――――――――――

掲載開始日:2025/07/09

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: 【職種】 製造・軽作業(工場・倉庫),物流・配送 【仕事内容】 //////////////////// \お仕事内容/ 作業はもくもく!3ステップ ~ステップ1~ リーチリフトに乗りながら部品 をピッキング ~ステップ2~ 集めたものを段ボールに ササっと梱包 ~ステップ3~ フォークリフトで出荷場へ 車の修理に使う部品を扱います! 大きいものはパレットごとラップで クルクルと巻いて出荷➔➔ 梱包は部品に傷がつかないように クッション材を入れて梱包➔➔ ~~~~~~~~~~~~~~~~~ \スキルが活かせる/ 鉄カゴをフォークリフトで 運搬する作業もあるため ある程度のスキルが求められます! できるかなぁ…?と少しでも 不安をお持ちの方は事前に見学へ 行くことができますよ~* 担当の営業と見学へGO~! //////////////////// ╲こんな方にオススメ / ・自分のペースで働きたい ・1人モクモク作業がしたい ・しっかり高時給で働きたい //////////////////// まずは履歴書不要で応募OK! LINEで相談だけでもOK! お気軽にお問い合わせください。 フリーダイヤル:0120-340-660 LINE ID:@btm9552s 株式会社G&G 太田営業所

対象となる方

求める人材: 【経験】 《必須》フォークリフトの資格・経験 ※リーチタイプを運転いただきます。 【資格】

勤務地

株式会社G&G 太田営業所 群馬県太田市東新町 勤務地: 群馬県太田市東新町

アクセス

アクセス: 東武伊勢崎線 韮川駅から車で6分 国道50号のすぐ近くでアクセス抜群! 車・バイク通勤OK! ※駐車場代1,500円/月 車通勤OK,バイク通勤OK

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 【期間】 長期(3ヶ月以上) 【勤務日】 ・平日(月~金) ・土曜日は月2回出社となります 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8時間) 【休憩時間】 60分(12:00~13:00)※午前と午後に10分間のサービス休憩があります! 【残業】 残業あり (月平均 15時間程度)

給与

時給1,400円~1,750円 給与: 【給与補足】 ※残業手当は時給25%UP! ------------------ 月収23万円以上可能! (内訳:時給1400円×8h×20日+残業15h) 【日払い・週払いOK!交通費往復分支給!】 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入

休日休暇

休暇・休日: 【休日】 土日休み,長期休暇あり ・大型連休あり(年末年始・GW・お盆) 【休日曜日】 土,日,祝日

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ~充実の福利厚生~ ・日払いor週払い選べる ・履歴書不要でサクッとWEB登録OK ・事前に職場見学OK ・社会保険など各種保険完備 ・時給とは別に通勤手当あり ・就業1日目から退職金あり ・お友達紹介で豪華特典あり ・有給休暇、健康診断実施など 【喫煙環境】 屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)

採用予定人数

3名

その他

その他: 【ポイント】 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入,長期,残業少なめ(月20時間以内),土日休み,長期休暇あり,主婦(ママ)・主夫活躍中,20代活躍中,30代活躍中,40代(ミドル 中高年)活躍中,学歴不問,ブランクOK,フリーター歓迎,大手企業,制服あり,軽作業,社会保険完備,禁煙・分煙,履歴書不要 825078 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,400円 - 1,750円 時給

企業情報

会社名

株式会社G&G 太田営業所

代表者

市橋 加奈子

所在住所

3730852 群馬県太田市新井町517-6 オオタ・コア・ビル5F

代表電話番号

0764645205

事業内容

人材派遣・職業紹介

応募情報

選考プロセス

原稿ID : c865b3da929ec3ba