物流・ドライバー求人サーチ

株式会社 サーブ の求人詳細

掲載開始日:2025/01/15

デニムアレンジ加工スタッフ 激レア仕事

アルバイト・パート
株式会社 サーブの求人情報
株式会社 サーブの求人情報
株式会社 サーブの求人情報
株式会社 サーブの求人情報
株式会社 サーブの求人情報
株式会社 サーブの求人情報株式会社 サーブの求人情報株式会社 サーブの求人情報株式会社 サーブの求人情報株式会社 サーブの求人情報

オシャレアレンジもマスターできちゃうかも✨高時給1300円✨

倉庫作業スタッフ
パタンナー
縫製/ソーイングスタッフ
アパレル倉庫管理
アパレル物流
工場
梱包/包装
洋服/靴/帽子/バッグ
洋服/靴/帽子/バッグ製造
製品

掲載開始日:2025/01/15

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 -アピールポイント- ■デニム好きにピッタリのお仕事! ■20代~30代スタッフが多数活躍中です! ■嬉しい土日休み!(他会社カレンダーによる) ■日勤のみ&17:30までのお仕事なので、 プライベートと両立しやすく無理なく働けます! - ❏仕事内容❏ デニムのダメージ・ケミカル・ USED加工をお願いします。 ■具体的には… 色落ちやヒゲ付け、 ストーンウォッシュなどの加工を施していきます! 身についた技術で、 「自分のデニムも加工した」という方も多数★ ❏職場環境❏ 総従業員数:83名(男性41名、女性42名) ※20代9名、30代34名、40代25名、50代15名 ※主夫・主婦14名、社員(契約・派遣含む)69名 特殊加工人員:28名(男性:25名、女性:3名) ※20代・30代男性スタッフが多数活躍中です!

対象となる方

求めている人材 <こんな方大歓迎!> ◆Photoshop、パソコン入力できる方歓迎! ◆未経験から技術を身に付けたい方 ◆フリーター ◆長期で長く働きたい方 ◆ファッションに興味がある方 ◆近場で仕事探しをされている方 ∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥ 製造スタッフとして製造業で活躍したい方 工場で軽作業の経験がある方、大歓迎! 時には土日祝休みも叶う職場なので、 中高年の主婦パートさんも活躍中です! ハローワークでお仕事をお探しの方も お気軽にお問い合わせください☘ ∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥ *˚₊⁺✧新着求人✧⁺₊˚* デニム製品の加工を行うアパレル製造工場です。 おしゃれなジーンズや洋服・雑貨など、 トレンドに敏感で品質にこだわる仲間を大募集! 「ダメージ加工」「ケミカル加工」「USED加工」 など、デニムに加工を施していくお仕事です◎ 色落ちの加工でグラデーションカラーにしたり、 ヒゲを付けたり、ストーンウォッシュ加工をしたり・・・ 加工方法はたくさんあります! 布製品の切り出しや組み立て、仕上げなど、 洋服づくりに携わったことがある方、大歓迎! 未経験の方にはイチから丁寧にお教えします! 「自分でデニムを加工してみたい」 「オシャレの幅を広げたい」そんな方にもピッタリ✨ アパレルブランドでショップ店員の経験がある方、 品出しやピッキング、梱包作業といった、 軽作業の経験がある方も歓迎します! アパレルショップ等への出荷や発送も実施中です。 ものづくりに興味がある方、ぜひご応募ください✨ <こんな方活躍中!> ✨20代活躍中! ✨30代活躍中! ✨40代活躍中! ✨50代活躍中! ✨男性活躍中! ✨女性活躍中! ✨主夫・主婦活躍中!

勤務地

株式会社 サーブ 神奈川県平塚市東八幡. 勤務地 ホ-ムペ-ジ http://saab-group.jp/

アクセス

交通・アクセス 平塚駅からバス10分/バス停「関西ペイント前」より徒歩5分

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 8:30~17:30 (実働8時間・休憩1時間)

給与

時給1,300円以上 給与詳細 基本給:時給 1300円 〜 試用期間2週間は時給1170円になります。

休日休暇

休日休暇 土日、他会社カレンダーによる

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:2週間 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 時給 1170円

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ☘交通費支給(月1万7000円迄) ☘バイク通勤可 ☘髪型自由 ☘服装自由 ☘期間更新有 ☘社員登用有

企業情報

会社名

株式会社 サーブ

代表者

澤上順二

所在住所

神奈川県平塚市東八幡5-3-1.

代表電話番号

0463239001

事業内容

アパレル・繊維・スポーツメーカー

応募情報

選考プロセス

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID : d6fd2ee5711e912c