物流・ドライバー求人サーチ

楢葉町農園 の求人詳細

掲載開始日:2024/07/08

植木の生産管理

正社員
楢葉町農園の求人情報
楢葉町農園の求人情報
楢葉町農園の求人情報
楢葉町農園の求人情報
楢葉町農園の求人情報
楢葉町農園の求人情報楢葉町農園の求人情報楢葉町農園の求人情報楢葉町農園の求人情報楢葉町農園の求人情報

未経験者歓迎!緑に囲まれた環境の中で貴重な植木を育てます

農家/農作業スタッフ
その他農林水産鉱業職種
ダンプトラック
チェンソー
トラクタ
田植機
食料・農業・農村基本法
コンバイン
普通自動車第一種運転免許
普通自動車第一種運転免許(MT限定)
日本農業技術検定
2級農業機械整備技能士
農業機械整備技能2級
造園技能士1級
技術士補 農業部門
技術士 農業部門
玉掛け技能講習修了
伐採
普通自動車
果樹類栽培
植物成長調整剤活用
生産物
穀類栽培
農業機械
野菜類栽培
除草剤活用
顧客 農家

掲載開始日:2024/07/08

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 山や畑など、大自然の中での作業が中心のお仕事です! 皆さんのご自宅のお庭に植える生垣や植木、近所の公園などに植える木などの栽培管理です。 植木農園で育てるものから、山から掘り起こして持ってきたものまで様々な木々を扱っています。 福島県双葉郡(楢葉町・川内村)の畑で、植木の生産管理しており、季節により仕事内容や就業場所が異なります 【夏季の業務】※5月~9月 ◆就業場所:楢葉町農園 植木生産所の職員として、植木畑の手入れを行います。 植木の剪定や草刈り、除草剤の散布などの整備を行います。 【冬季の業務】※10月~4月 ◆就業場所:川内農場 阿武隈高地の山林に入り、モミジアオダモなど植木となる雑木を掘り取りします。 落ち葉を掻きとり雑木の根元を掘り起こし、車両まで運び移す力仕事となります。 <当社について> 福島県双葉郡の畑で、植木生産管理を手掛ける会社です。 規格ものを取り扱う業者とは異なり、福島県の阿武隈高地の山々に自生する木を掘り取りした「山採りもの」を扱います。 市場で高値で売り買いされる人気のモミジアオダモなど、約50種の植木を管理しています。 <採用メッセージ> 未経験者の方でも、ベテランの先輩が教えますのでご安心ください。 もちろん植物が好き。関連する仕事をしていた方も大歓迎です! 肉体労働になりますが、こまめに休憩を挟むなど勤務体系を整えています。 自然の中で働くことが好きな方を歓迎します!

対象となる方

求めている人材 【必須条件】 ■学歴:高卒以上 ■普通自動車運転免許(MT) 【歓迎条件】 ■体を動かすのが好きな方、体力に自信のある方 ■自主的に仕事に取り組める方 ■植物や自然が好きな方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

勤務地

楢葉町農園 979-0601福島県双葉郡楢葉町大字波倉字原162-3 勤務地 夏季(5月~9月)の就業場所となります ※季節により就業場所の移動あり

アクセス

交通・アクセス ◎マイカー通勤OK

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 ■8:00~17:00(休憩時間60分) ※季節によって変動あり ◎残業は基本的にありません

給与

月給200,000円~400,000円 給与詳細 基本給:月給 20万円 〜 40万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ■昇給制度あり ■賞与制度あり ≪各種手当≫ ■皆勤手当:月5,000円以上 ■家族手当:月5,000円以上 ■作業着・道具手当:月5,000円以上 【給与例】 給与例 ■想定月収:25万円以上

休日休暇

休日休暇 ■夏季:完全週休2日制(土日祝) ■冬季:日曜日・祝日 ※季節によって変動あり ◎年間休日:基本108日

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:1ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 交通費要相談 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 日給 1万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■通勤手当実費支給(上限20,000円) ■単身用社宅あり └3ヶ月間家賃不要、光熱費等別途相談(試用期間中のみ入居可能) ■定年:65歳 ■再雇用制度あり ================ 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 楢葉町「お試し住宅」に宿泊が可能です! ▼対象者 ・町外に住所があり、町内に一度も住所を有したことのない人 ・町内への移住検討者、または、町内での生活体験を町外へ発信できる人 ・滞在期間中において、地域活動に積極的に参加する意思がある人 ・旅行に伴う宿泊利用でない人 ・暴力団員でない人 ▼要件 ・地域の自治体活動等に参加する ・町または町が指定する団体で移住に関する相談を行うこと ・SNS等で移住または起業に向けた取り組みや町内での活動、楢葉町の魅力について情報発信する ▼期間 最長14日間 ▼利用料 無料 ▼利用方法 申込書に必要事項を記入の上、使用日の14日前までにメールかFAXでお申し込みください。担当者と電話で内容を確認したうえで、使用許可を受ける流れになります。 ※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場環境・雰囲気

職場環境 屋外での作業となるため天候によって休日も増えます。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 屋外での就業

採用予定人数

1名

企業情報

会社名

株式会社ヤマダグリーン

代表者

山田 勝義

所在住所

福島県双葉郡富岡町上郡山字清水570

代表電話番号

0240220231

事業内容

林業

応募情報

選考プロセス

選考プロセス ご応募⇒面接⇒内定・ご入社 ※面接は楢葉農場(楢葉町農園)の事務所で実施します ◎WEB面接OK! ◎職場見学OK!

原稿ID : d91edf7aee04da62