物流・ドライバー求人サーチ

株式会社アサヒコミュニケーションズ の求人詳細

掲載開始日:2024/10/18

印刷物の製造スタッフ

アルバイト・パート
株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報
株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報
株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報
株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報
株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報株式会社アサヒコミュニケーションズの求人情報

未経験可・正社員登用制度あり

輸配送
機械製造オペレーター/ラインマネージャー
普通自動車第一種運転免許
自動車運転
輸配送

掲載開始日:2024/10/18

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 \ 地域に根差した安定企業で、 新たなスタートを切りませんか? / ●未経験者大歓迎! 印刷業界や配送業務の経験は一切不要 先輩社員が丁寧にサポートするので、 安心してスタートできます ●正社員登用制度あり! 最短6ヶ月で正社員登用試験の受験が可能 実際に多くの先輩が、この制度を利用して 正社員になっています! ●土日祝休みでプライベートも充実! 仕事とプライベートのバランスを大切に しながら働けます ●創業115年の安定企業! 腰を据えて長く働きたい方に最適な環境です ==================== \ アサヒコミュニケーションズ / 『現代』のニーズにも素早く対応! ==================== 創業から115年、埼玉(鴻巣)に 自社工場を構え印刷業を運営しています。 時代の変化とともに進化を続け、 現在はチラシやカタログ製作などの 印刷サービスに加え、Web制作や 企業のブランディング支援など 事業領域を拡大しています。

対象となる方

求めている人材 \ 印刷業界・配送業務未経験の方も歓迎 / -------------- 正社員を目指して頑張りたい方 責任感を持って仕事に取り組める方 チームワークを大切にできる方 体力に自信のある方 正社員になってスキルアップしたい方 ブランクのある方や、社会人経験が少ない方も歓迎します!

勤務地

株式会社アサヒコミュニケーションズ 埼玉県鴻巣市本町4-3-23

アクセス

交通・アクセス 「鴻巣駅」から徒歩3分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 8:30~17:30(休憩60分)のうち 6時間以上~ 週3日~ ご本人が希望しない場合の残業はありません 契約更新期間:更新する場合がありえる(3~6か月ごとに更新)、更新上限の有無なし(5年を超えた場合は期間の定めなしの契約に移行する)

給与

時給1,100円~1,500円 給与詳細 基本給:時給 1100円 〜 1500円 担当いただく業務内容により時給が異なります。 例:軽作業 1,100円、配送 1,500円など 配送業務の担当として入社した場合も、軽作業や機械操作等を実施いただきます。 ご自身の希望と適性等を考慮し、担当業務および時給をご提案いたします。

休日休暇

休日休暇 完全週休2日(土日祝)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費規定支給(月上限:2万5000円) ・被扶養者手当 ・時間外勤務手当 ・当社指定お弁当代一部負担 ・マイカー通勤OK(ガソリン代支給)

職場環境・雰囲気

職場環境 【周辺地域】 鴻巣市はもとより、 行田市、東松山市、加須市、熊谷市 などからアクセス良好です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

採用予定人数

3名

企業情報

会社名

株式会社アサヒコミュニケーションズ

代表者

新井貴之

所在住所

埼玉県鴻巣市本町4-3-23

代表電話番号

0485415152

事業内容

印刷・製版

ホームページ

https://www.asahi-com.net/

応募情報

選考プロセス

選考プロセス WEBよりご応募ください。 【選考の流れ】 [1] 応募 [2] 書類選考 [3] 面接(1回/本社)+工場見学 [4] 内定 応募後、本社宛に 履歴書(写貼)を郵送、もしくは メールにて送付ください。 ================ 不明点・相談などもお気軽に お問い合わせください! ================ 【面接地・登録地】 株式会社アサヒコミュニケーションズ 所在地:埼玉県鴻巣市本町4-3-23 担当者:採用担当 電話番号:0485415152 メールアドレス:join-us@asahi-com.net

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

原稿ID : dceb7124ee66484e