物流・ドライバー求人サーチ

株式会社G&G 堺営業所 の求人詳細

掲載開始日:2025/05/09

自分のお気に入りの作業服でOK リーチリフトで食品運び/810729

派遣社員

\\作業服自由!指定の作業服なし//自分の好きな作業服や動きやすい作業服でOK!

アピールポイント: \\作業服自由!指定の作業服なし// 自分の好きな作業服や 動きやすい作業服でOK! 【職場の雰囲気】 ~経験が活かせるチャンス~ 20代・30代・40代の男性が活躍中! 今までの経験を活かして高収入GETしませんか? ~履歴書不要~ ネット・LINEから24h応募受付中! ウェブで派遣登録ができるから簡単! 相談・お問い合わせのみも大歓迎です。 まずはご登録からスタート。 自宅でできるWEB登録がオススメです!

掲載開始日:2025/05/09

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: 【職種】 製造・軽作業(工場・倉庫),物流・配送 【仕事内容】 +++++++++++++++++ 1日のうちで着ている時間が 最も長いと言っても過言ではない   ー「作業服」ー 自分のお気に入りを着て お仕事したくないですか!? 「絶対この作業服じゃないと嫌!」 「この色の作業服がいい!」など 作業服にこだわりある方は必見です! 指定されていないので基本自由!! +++++++++++++++++ 【どんな倉庫?】 常温倉庫です。 食品や飲料を扱っています。 【仕事内容は?】 7割→リフトで積み込み・積み下ろし 2割→手作業で積み込み・積み下ろし 1割→手作業でピッキング 【お手軽な応募方法】 TELもしくはネットから応募OK。 LINE応募もウェルカムです。 (1)ネット応募 ネット応募なら24時間受付中なので、 ご自分のお好きなタイミングでご応募を! (2)電話応募 「ハケンギフトを見た」とお電話下さい。 お仕事番号も教えていただると スムーズにご紹介できるのでオススメです。 お問合せ先>>0120-080-290 LINE友達追加>>@rqq9433b 株式会社G&G 堺営業所

対象となる方

求める人材: 【経験】 【必須経験】リーチリフトの実務経験 【資格】 【必須資格】フォークリフト運転技能講習修了

勤務地

株式会社G&G 堺営業所 大阪府堺市東区 勤務地: 大阪府堺市東区

アクセス

アクセス: 南海電鉄・高野線「北野田駅」~徒歩19分 ※自宅から勤務地まで直線距離で3㎞以上離れている方のみ車通勤OK 車通勤OK,バイク通勤OK,公共交通機関で通える,駅から近い

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 【期間】 長期(3ヶ月以上) 【勤務日】 【勤務時間】 8:30~17:30 【休憩時間】 60分 【残業】 残業あり 月10~20Hほど

給与

時給1,352円~1,690円 給与: 【給与補足】 残業時給:1690円 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入

休日休暇

休暇・休日: 【休日】 平日休みあり,週4日以上勤務OK 日曜+平日1日(曜日固定可・お好きな曜日でOK) 年末年始は3日間ほどお休み有(それ以外の大型連休は出勤) 【休日曜日】 日

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ~イマドキ流行りの    お手軽LINE派遣登録~ 令和版「派遣登録」はラインで解決! LINE応募をクリックして、 「派遣登録希望」とご依頼下さい* 友だち追加でお仕事配信中。 ご相談もOK!仕事探しの便利ツール! ~G&Gは福利厚生が充実~ ・日払い&週払い可(規定) ・交通費往復分支給(規定) ・社会保険完備 ・有給休暇有 ・制服支給、貸与有 ・履歴書不要  ※スマホorPCで登録OK ・友達紹介キャンペーン実施中 ・退職金前払い制度有 【喫煙環境】 屋内禁煙(屋内喫煙専用室あり)

採用予定人数

3名

その他

その他: 【ポイント】 日払い・週払いOK,交通費支給(往復分)規定,高時給・高収入,残業なし,長期,残業少なめ(月20時間以内),平日休みあり,週4日以上勤務OK,20代活躍中,30代活躍中,40代(ミドル 中高年)活躍中,学歴不問,50代(ミドル 中高年)活躍中,ブランクOK,フリーター歓迎,軽作業,社会保険完備,禁煙・分煙,履歴書不要 810729 雇用形態: 派遣社員 給与・報酬: 1,352円 - 1,690円 時給

企業情報

会社名

株式会社G&G 堺営業所

代表者

市橋 加奈子

所在住所

5900964 大阪府堺市堺区新在家町東1-1-28 セントラルフォート堺ビル301号室

代表電話番号

0722694375

事業内容

人材派遣・職業紹介

応募情報

選考プロセス

原稿ID : dda7883800bc2d8f