物流・ドライバー求人サーチ

株式会社NBSロジソル 京都営業所(兵庫拠点) の求人詳細

掲載開始日:2025/05/07

10tトラックドライバー

正社員
株式会社NBSロジソル 京都営業所(兵庫拠点)の求人情報

《経験不問》ドライバーデビューを応援!研修・サポート充実!定着率抜群の職場です☆

アピールポイント: 「地元で働きたい」「安定した正社員で長く働きたい」「運転が好き」「車が好き」理由はなんでもOK!興味があればお気軽にお問合せください! 【年間休日105日以上!】 年間の会社カレンダーが決まっており、有休奨励日も設定されているため、計画的に有休取得が可能です。年末年始休暇/夏季休暇等まとまった休みもあります! 【従業員へのねぎらいの場】 1年間頑張った従業員をねぎらうため、年に一度社内パーティー開催! 【資格取得支援制度あり】 入社後、中型ドライバー、大型ドライバーへのステップアップが可能!全額会社負担にて取得できます。

掲載開始日:2025/05/07

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容: ○大型トラックのドライバーさんを募集いたします。 【具体的には・・・】 ・中距離や長距離の幹線輸送を行っていただきます。 ・フォークリフトでの積み込み、積み下ろしの作業がございます。 (フォークリフトでの作業が9割です) ・取り扱う商品は、建材等 *配送エリア 関西、中部、関東、東北、九州 ~教育~ 運転研修・安全研修あり 同乗研修(一か月)あり  未経験・ブランクありの方でも安心して働けます!  【トラック】 *全社で月に10台以上の新車入れ替え中!  新車に乗るチャンスが巡ってくるかも♪ *ドラレコ/デジタコ完備!  無事故継続のドライバーには5年ごとに表彰がございます。  中には、30年無事故を達成したドライバーも!

対象となる方

求める人材: 【必須資格】 ・大型自動車免許 ・フォークリフト運転技能者  【歓迎経験】 ・配送業務経験者の方は採用面で優遇します *運送業界・配送業界でご活躍されていた経験者大歓迎です!これまでの経験とスキルを活かして働いていただける環境です。 *ドライバー経験不問!   ~未経験者の前職~  保険営業、自衛官、接客業、工場作業者、バス運転手、土木・建築業等

勤務地

株式会社NBSロジソル 京都営業所(兵庫拠点) 野村町520株式会社NBSロジソル 京都営業所(兵庫拠点) 勤務地: 兵庫県西脇市野村町520 「株式会社NBSロジソル 京都営業所(兵庫拠点)」

アクセス

アクセス: 加古川線 西脇市駅から車3分

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 【勤務時間】 8:30~17:30 配送スケジュールによって変動する可能性があります。 【時間外労働】 月平均40時間

給与

月給300,000円~400,000円 給与: 総支給 300,000~400,000円  (※各種手当含む) 【年収例】 34歳 入社5年目 年収480万円

休日休暇

休暇・休日: ・日祝休み(週休2日制) ・年間休日105日 ※会社カレンダーによります ・月1~2回土曜出勤 ・年末年始休暇  6日間 ・夏季休暇  6日間 ※2023年度実績 ・有給休暇  2022年度平均有休取得日数 9.0日/20日  有給休暇奨励日を設定しています。

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ・昇給 年1回 ・賞与 年2回 ・交通費支給(上限なし) ・社会保険完備 ・定年制有(一律60歳)再雇用有 ・制服貸与 大手スポーツメーカー製で仕事のしやすさは抜群です! ・スマートフォン貸与 (全ドライバー) ・マイカー通勤可 ・慶弔見舞金制度 ・資格取得支援制度 ・趣味支援制度 ・無事故表彰制度(無事故を継続していただいたドライバーさんには、1年ごとの無事故表彰、5年ごとの特別表彰があります!)

採用予定人数

1名

その他

その他: 最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。 ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。 ――― 応募方法 ――― ページ内「応募する」ボタンよりご応募ください。 ※お電話でのお問合せの際は、 『採用のページを見た』と伝えて頂くとスムーズです。 求人No:25023 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 300,000円 - 400,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間

企業情報

会社名

株式会社NBSロジソル

代表者

河野 逸郎

所在住所

3430824 埼玉県越谷市流通団地4-1-10

代表電話番号

0489873311

事業内容

運輸・交通・物流

応募情報

選考プロセス

原稿ID : ddeabc04115776a5