サッポロウエシマコーヒー株式会社 札幌支店 の求人詳細
掲載開始日:2025/10/02
安全な「食」を支える仕事★年収400万円以上可★土日休み
掲載開始日:2025/10/02
職種/仕事内容 | 仕事内容 \ 道内シェアトップクラス! / UCCグループの一員として食品総合卸業を 手掛ける当社の『営業スタッフ』を大募集! ✅創立60年以上の安定企業 ✅北海道の『食』を手掛けるクリエイター ✅地域に根差し長く活躍できる <具体的には> ◆お客様の要望をヒアリング ◆コーヒーや業務用食材の提案 ◆新商品の紹介 ◆既存商品の改善提案 ◆商品の成分表や資料の手配 ◆お客様への情報提供 など \給食用事業部/ 道内の病院、高齢者施設へ給食メニューなど \業務用事業部/ 道内のホテル、居酒屋、レストラン、 全国規模の大手チェーン店など 既にお取引ある企業様への訪問・ご提案を メインでお任せします! 他にも2~3割は新規開拓していきます。 仕事のポイント!  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ✅直行直帰OK ✅既存顧客への営業がメイン ✅裁量を持ち自身で業務をコントロール ✅社会貢献度の高い仕事 |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 \ 30代・40代活躍中! / ★業界未経験OK ★高卒以上 ★ブランクありOK ▼いずれかの経験者歓迎! ・業界問わず何かしら営業経験がある方 ・メニュー開発の経験 【必須】 ・普通自動車免許(AT限定可) ~求める人物像~ ・周りと協力して仕事ができる方 ・誰とでもコミュニケーションがとれる方 ・お客様との関係を大切にできる方 ・自発的に動ける方 |
勤務地 | サッポロウエシマコーヒー株式会社 札幌支店 004-0005北海道札幌市厚別区厚別東五条1-4-26 |
アクセス | 交通・アクセス JR「厚別駅」より徒歩16分、JR「新札幌駅」より徒歩18分 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 9:00~18:00(休憩1時間) ※残業は、全社平均で月20時間程度 |
給与 | 月給264,600円~322,100円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 23万円 〜 28万円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万4600円 〜 4万2100円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし <初年度の想定年収> 400万円~480万円(みなし残業含む) ※経験・スキルを考慮の上、決定 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回+変動賞与 【諸手当】 ・残業手当(全額支給) ・通勤手当(規定あり) |
休日休暇 | 休日休暇 【年間休日117日】 完全週休2日制(土・日)※土曜当番あり ※祝日は当社カレンダーによる休日 【有給休暇】 入社から6ヶ月後に10日付与 【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産休・育休 ・慶弔休暇 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆マイカー通勤OK ◆従業員専用駐車場完備 ◆退職金制度(勤続3年以上) ◆財形貯蓄制度 ◆ユーシーシー企業年金基金 ◆UCCグループ社友会 ◆UCCグループ共済会 ◆団体保険 ◆定期健康診断 ◆慶弔見舞金制度 ◆社宅制度 └配属、転勤により自宅から 通えない場合 ◆単身赴任制度 ◆出産・育児支援制度 └規定により手当を支給 ◆通信教育の受講支援※特別斡旋受講料 └ 語学・ビジネススキル・PC関連・ 各種資格など ◆スマートフォン貸与 ◆社用車貸与 ◆研修制度 └・新入社員向け研修 ・海外研修 ◆積立有休制度 |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 <働きやすさ抜群!> 中途入社のメンバーが多く、 社員同士の距離が近く、コミュニケーションが取りやすい環境です。 チームワークを大切にしているので、みんなで助け合いながら成長できます! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
採用予定人数 | 1名 |
会社名
サッポロウエシマコーヒー株式会社
代表者
加藤勝彦
所在住所
北海道札幌市厚別区厚別東5条1丁目4番38号
お問い合わせ先
0118071000
事業内容
総合商社・専門商社・卸売
選考プロセス | 選考プロセス STEP1:応募 STEP2:書類選考 STEP3:一次面接、適性検査 STEP4:最終面接 STEP4:内定/入社 【応募後の連絡】 書類選考を通過した方にのみ、7営業日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。 |
---|
原稿ID : df4fb556c1ffe183