新川工業株式会社 の求人詳細
掲載開始日:2025/03/04
準中型免許・フォークリフト免許】経験者優遇!ブランクありOK/車の部品のリフト&配送ドライバー
アピールポイント: >>>ここが注目ポイント<<< ・市内地場〜近距離メインの配送&リフト業務 ・きれいな工場でとても明るい職場です! ・平均年齢40歳・職場の雰囲気抜群! ・正社員として安定志向の方は是非 ・体力負担も軽い!手積み/手降ろしなし ・時間帯や休日希望もお気軽に相談を! ・風通しもよく働きやすい環境です!
掲載開始日:2025/03/04
職種/仕事内容 | 仕事内容: 主に車の部品を作っている金属プレス屋です。 「運転が好き」「配送ドライバーをやっていた」 「リフトでの積み下ろしもやりたい」という方はぜひ! 準中型免許、フォークリフト免許活かせる トラックドライバーとしてご活躍しませんか? 【仕事内容】 3tトラックでのルート配送及び フォークリフトでの積み下ろし業務 〈配送エリア〉愛知県大府市 〈配送先〉当社工場間もしくは取引先 〈積荷〉自動車の小型部品等 〈配送件数〉1日5~6件 〈積降し方法〉フォークリフト使用 〈車種〉3tトラック 〈装備〉ETC搭載、バックアイモニター装備 【職場環境】 20代・30代・40代・50代・60代と 幅広い年代が活躍中の職場です。 上司とも気軽に話ができ、風通し良さは抜群! 明るく綺麗な工場で快適に仕事ができます。 |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: ・<必須条件> - 準中型免許 - 普通免許(平成19年6月以前に取得) - フォークリフト免許 <その他の歓迎条件> - 経験者優遇 - ブランクのある方歓迎 - 20代・30代・40代活躍中 - 50代活躍中 - 中高年・シニア活躍中 <このような方に最適> - トラック運転手として長く働きたい方 - 配送や運送の仕事で働きたい方 - フォークリフト免許を活かしたい方 日勤のみで無理なく働きたい方 |
勤務地 | 新川工業株式会社 愛知県大府市北崎町236-1 勤務地: 愛知県大府市北崎町井田236-1 *原則屋内禁煙 屋外喫煙所あり(トラック内禁煙) |
アクセス | アクセス: 国道23号 北崎インターより南へ約650m ※車・バイク通勤OK(無料駐車場あり) |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 8:00~17:00実働8時間・休憩1時間) ※残業(月平均20時間程度) |
給与 | 月給220,000円 給与: 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件:同待遇) 【給与】 月給:22万円〜24万円(スキル・経験を考慮) <各種手当一覧> -家族手当 など |
休日休暇 | 休暇・休日: 会社カレンダーあり 年間休日105日 <特別休暇> ・有給休暇(法定通り) <年間長期休暇> ・年末年始休暇 ・夏季休暇 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: <福利厚生> - 各種社会保険完備 - 交通費支給 - 昇給あり - バイク・マイカー通勤可 - 制服貸与(上衣のみ) - トラック内禁煙、社内禁煙(屋外喫煙所あり) - 健康診断 - 残業手当 - 転勤なし |
採用予定人数 | 2名 |
その他 | その他: <企業紹介> 社員一人ひとりとその家族の心と体の 健康づくりを支援し長く勤められるよう 事業主自ら積極的にサポートしています。 昭和63年設立、金属プレス加工・溶接を ワンストップで行っている会社です。 <URL> https://www.shinkawa-k.com/index.html -------------------------------- 【応募後のプロセス】 応募→面接1回→採用 最初の面接時に履歴書を持って来て下さい。 ● 勤務開始日はご相談可能 <最短1分で応募完了> 『電話応募』もしくは、 画面下の『応募画面へ進む』ボタンを押して応募。 応募〜採用まで、最短3日程度でご案内しております。 ////////////////////////////////////// 《電話でのお問い合わせ》 0562-47-1230 (担当:田川) までお問合わせください。 受付時間 8:30〜17:30 ////////////////////////////////////// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 220,000円 (月給) 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間 |
会社名
新川工業株式会社
代表者
片岡裕貴
所在住所
4740001 大府市北崎町井田236番地1
代表電話番号
0562471230
事業内容
鉄鋼・金属メーカー
選考プロセス |
---|
原稿ID : e779c8449d2ed250