株式会社そうしんアグリ の求人詳細
掲載開始日:2025/03/17
年齢・経験不問❗送迎ありで通勤楽々✨⭕勤務日選べます⭕カンタン軽作業で楽々⭕屋内で快適⭕
アピールポイント: ✅WEB面接可能✅ 事務所までお越しにならなくても ご自宅で面接が可能です。 もちろんお越しになっての 対面面接も可能です。 ★お友達と一緒にご応募OK★ ✅仕事場までは送迎あり✅ 玉津支店から淡路島の選果場までは 無料の送迎があるので通勤が楽々♪ 支店にも無料の駐車場もあるので 車・バイク・自転車通勤も可能です
掲載開始日:2025/03/17
職種/仕事内容 | 仕事内容: \✨自由出勤・簡単なお仕事!✨/ 毎年1ヶ月間で150名以上の応募がある 人気のお仕事です。 ✅登録制なので出勤日は自由✨ ✅年齢・経験不問❗主婦(夫)活躍中 =================== <簡単作業>淡路島のブランド玉ねぎの仕分け作業 選果場でのモクモク作業で日焼けの心配なし 身体に負担なく楽しく働ける人気のお仕事で 20代~70代の幅広い年代の方が活躍中です 皆さん和気あいあいと楽しく働いてもらって いますよ♪ お仕事終わりに野菜を持って帰れるかも?✨ ※ご希望があれば収穫作業も可能です。 =================== 【1日の流れ】 事務所集合 ▼ 勤務地へ送迎(移動中は自由に過ごして頂いてOK) ▼ 勤務地にて作業 =================== 【登録制でシフト自由】 ご登録後は好きな日に勤務可能です。 1日だけの単発もOK 1週間だけ、1ヶ月だけや 平日のみ、土日のみもOK! 家事や育児・趣味の都合に合わせて 好きな時に働けてとっても便利!! ご家族の急な体調不良でシフト交代を お願いしないと・・・なんて心配いりません。 |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: 年齢・経験不問! 未経験の方大歓迎! 玉ねぎを1つ持てればOK! 超簡単作業です。 <希望者には収穫作業もお任せ> 農業に興味がある方、やってみたい方 収穫作業のお仕事もありますので お気軽にお問合せください。 応募理由は何でもOK! ◆こつこつ作業が好きな方 ◆単発で好きな時に働きたい ◆家庭と仕事を無理なく両立したい ◆サクッと気軽に働きたい ◆扶養範囲内で勤務したい ◆家庭菜園が好きな方 ◆植物を育てるのが好きな方 ◆自然の中で働きたい方 ◆お金を稼ぎたい! ◆農家を経験したい! などなど 気軽にご応募ください |
勤務地 | 株式会社そうしんアグリ 兵庫県神戸市西区 勤務地: (集合場所) 兵庫県神戸市西区玉津町田中字田井334-1 全農兵庫玉津敷地内 【玉津事務所集合時間】 ①6:40〜7:00頃 ②15:50 |
アクセス | アクセス: 淡路島の勤務地までは無料送迎あり 車・バイク・自転車通勤可 ※無料の駐車場あり |
勤務時間 | シフト制 勤務時間・曜日: \2パターンから選べます/ ①8:30~17:00 (昼休憩12:00~13:00) 午前と午後に小休憩もあり ②17:00~22:00 途中小休憩あり ※残業なし ◆玉津事務所集合時間◆ ①6:40〜7:00頃 ②15:50 |
給与 | 時給1,100円~1,375円 給与: 時給1,100円 <収入例> 月4日(週1ペース)勤務の場合 1日7.5h×1100円×4日=33,000円 月12日(週3ペース)勤務の場合 1日7.5h×1100円×12日=99,000円 月20日(週5日ペース)勤務の場合 1日7.5h×1100円×20日=165,000円 |
休日休暇 | 休暇・休日: 自由出勤なので好きな時に働ける! 働く日もお休みの日も自由自在です♪ |
試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: 各種社会保険完備 無料駐車場完備 無料送迎あり 髪色・髪型・服装自由 ピアス・ヒゲ自由 |
採用予定人数 | 11名以上 |
その他 | その他: ===WEB面接可能==== 現地面接もWEB面接も可能です。 沢山の方とお会いできればと思っております。 お友達との応募もOK お気軽にご応募ください。 ◆経験不問!色々なお仕事経験ある方在籍中◆ 倉庫内作業・工場内作業・レジスタッフ・販売 コールセンター・清掃・ホテル館内清掃・警備 キッチンスタッフ・洗い場・ホール・パチンコ 飲食・ファミレス・居酒屋・ファーストフード 食品製造・お弁当詰め・スーパー・ライン作業 雇用形態: アルバイト・パート 給与・報酬: 1,100円 - 1,375円 時給 |
会社名
株式会社そうしんアグリ
代表者
非公開
所在住所
6512147 兵庫県神戸市西区玉津町田中
代表電話番号
09058993995
事業内容
農耕業
選考プロセス |
---|
原稿ID : ed2ddc062a4bfcbb