物流・ドライバー求人サーチ

有限会社筑紫輸送 の求人詳細

掲載開始日:2024/10/18

冷凍・チルドの2t・3tドライバー

正社員
有限会社筑紫輸送の求人情報

配送/宅配/セールスドライバー
中型自動車
準中型自動車
中型自動車第一種運転免許
中型自動車第二種運転免許
普通自動車第一種運転免許
中型自動車第一種運転免許(8t限定)
準中型自動車第一種運転免許
大型自動車免許
大型自動車第一種運転免許
自動車
商品配送
準中型自動車
自動車/輸送機械
自動車/輸送機器
トラック便荷物卸
車両整備
荷物仕分け
普通自動車
点検
伝票整理
配達先確認作業
トラブル対応
荷物積み込み
中型自動車
トラック

掲載開始日:2024/10/18

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ スタッフの9割が未経験!! 「運送業に興味があるけど一歩が踏み出せない」 そんなあなたにピッタリの職場♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ⭐アピールポイント⭐ ――――――――――――――――――― ★未経験でも月給24万~スタート!! ★免許取得支援制度あり ★入社祝い金あり ★夏冬に加え決算賞与もあり ★希望休取得可能◎ ★自由な社風で風通しの良い職場☆ ✅仕事内容 ―――――――――――――――――――― 冷凍・チルド食品の配送をお願いします。 *主な配送エリアは福岡県内で 他、九州圏内への配送もあります。 ✅未経験歓迎 ―――――――――――――――――――― 現在活躍中の社員も 9割が未経験からのスタートです! トラックに乗ったことがない方でも 免許取得に向けて、会社が全面的に サポートするので安心してご応募ください! ✅働きやすい職場環境 ―――――――――――――――――――― 当社はコミュニケーションを大事にし、 社員からの意見や提案を業務に反映させる など社員全員が働きやすい職場環境作りに 努めています。 家族やプライベートも大切にしてほしいので 休日も希望通りに取れるよう考慮いたします! ✅当社の紹介 ―――――――――――――――――――― 運送業の中でも ゆる~い雰囲気の中で働いています(笑) ☆ホウレンソウ(報連相)をしっかりする ☆みんなに迷惑をかける行動さえ しなければ全然OK!! 未経験入社の方が多いので教育体制も ばっちりな当社で是非働いてみませんか?

対象となる方

求めている人材 ■経験OK ■仕事に対して誠実で真面目に 取り組んでくれる方大歓迎 ■報連相(報告・連絡・相談)を しっかり行える方 【必須免許】 ―――――――――――――――――――― 準中型自動車免許 (取得支援制度あり※費用全額会社負担)

勤務地

有限会社筑紫輸送 福岡県筑紫野市大字常松350番地の2

アクセス

交通・アクセス 西鉄天神大牟田線 桜台駅より車で1分

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり23日 〜 25日 ※配送コースによって変動あり ※朝は早いですが単発仕事で終了の時などは昼の12時に帰れたりします

給与

月給240,000円~330,000円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 33万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし *賞与年2回(夏・冬) *決算賞与(業績による)過去6年連続支給

休日休暇

休日休暇 月6日~7日休み(シフト制) *希望休お気軽にご相談ください! *休日日数の希望も相談可◎ *「家族の病院に付き添いたい…」など 家庭の都合にも対応します!

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:1ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費支給(規定) ◆入社祝い金10万円 (本採用から3ヶ月後に支給) ◆免許取得支援制度有(費用は会社全額負担) 免許取得するまでは、お昼まで働いて 午後は免許センターへ…というのもOK!

職場環境・雰囲気

職場環境 20代~60代の30名が活躍中! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

採用予定人数

2名

企業情報

会社名

有限会社筑紫輸送

代表者

三宅 浩一

所在住所

福岡県筑紫野市大字常松350番地の2

お問い合わせ先

0929211337

事業内容

配送・トラック輸送

応募情報

選考プロセス

選考プロセス 応募いただいた方から順に面接をおこなっていきます。 先に定員に達してしまうこともございますのであらかじめご了承ください。 ※面接時に履歴書をご持参ください。 働きはじめてから「思っていた環境と違った」という状況を作らないためにも、ぜひ気になることや不安なことは遠慮なくご質問ください。 私たちも、「ここで働けて良かった」と思ってもらえるような環境づくりをしてお待ちしています!

原稿ID : f0a96d6c7927a5d1