東京大神宮 の求人詳細
掲載開始日:2025/05/28
〈20代女性活躍〉神前結婚式創始の神社でのご奉仕! 伝統文化にふれながら舞や作法を身につけてみませんか?
アピールポイント: 明治13年(1880年)に伊勢神宮の遥拝殿として創建。 神前結婚式創始の神社です。 近年は特に縁結びを願う若い世代の参拝が増え、 平日でも参道に行列ができるほど賑わっています。 朝の境内清掃で、清々しい気持ちでスタート。 結婚式における舞の奉納などを通して、 多くの方のおめでたい人生儀礼に携わることができます。 現在、様々な前職を持つ仲間が在籍中です。 これまでの経験やスキルを活かして神職の補佐として ご奉仕してみませんか?
掲載開始日:2025/05/28
職種/仕事内容 | 仕事内容: 1日の中で各部署をローテーション制で奉仕します。 ・ご祈祷や結婚式での神職の補佐や舞の奉納 ・お守り、おみくじ、朱印の授与 ・境内および応接間の清掃 ・電話対応 ・備品管理業務 (ご祈祷や結婚式の各種記念品や 備品の発注、管理) ・筆耕(ご朱印書き) ・記念品の準備 ・物品の移動作業 ・PCを活用した事務作業 (PCスキルに応じて、基本的な作業から 応用的な作業までさまざまです) 結婚式やご祈祷では御神前で舞を奉納します。 神社ならではの礼儀作法は、 先輩巫女が丁寧にお教えしますので 未経験の方もご安心ください。 |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: 女性限定(適用除外) ・短大・大学卒以上で、 社会人経験1年以上の方 ・土日祝日の勤務ができる方 ・長期勤務できる方大歓迎 ・未経験者歓迎(経験不問) ・無資格歓迎(資格不問) ・日焼け、タトゥー、 ピアス、マニキュア不可 ・染髪不可 20代前半の仲間が活躍中! 未経験から始めた方ばかりです。 【こんな方も大歓迎】 ・健康で礼儀正しく、協調性のある方 ・神社固有の文化を大切にできる方 ・結婚式などの大切な人生儀礼に 立ち会う為、最後まで責任を持って 取り組める方 ・何事も真摯に取り組み、日々の努力を 重ねながら丁寧に対応できる方 ※正社員としての採用が前提ですが、 事情により助勤(アルバイト)勤務を 希望される方もご相談ください。 ------------------------------- |
勤務地 | 東京大神宮 東京都千代田区飯田橋駅 勤務地: 東京大神宮 東京都千代田区富士見2-4-1 https://www.tokyodaijingu.or.jp/ |
アクセス | アクセス: 「飯田橋駅」より徒歩5分 「九段下駅」より徒歩9分 「水道橋駅」より徒歩15分 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間・曜日: 8:30~17:30(休憩60分) ------------------------------- |
給与 | 月給210,000円以上 |
休日休暇 | 休暇・休日: 月8日 (基本的には土日祝日出勤・繁忙期変動有り) ※特別休暇:夏期休暇・年度末休暇有り |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与: 時給 ¥1,300 以上 試用期間中の労働条件の内容:助勤(アルバイト)待遇となります。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ・賞与あり ・特別休暇:夏期休暇・年度末休暇有り ・交通費支給 ・制服(白衣、襦袢、袴、雪駄)貸与 ・社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ------------------------------- |
採用予定人数 | 6名 |
その他 | その他: 友達と応募OK 【応募方法】 「応募画面へ進む」ボタンから簡単1分応募! 追って採用担当よりご連絡させていただきます。 応募前のお問合せもお気軽に。 *勤務開始時期調整OK 採用担当:03-3262-3566 受付時間:9:00〜17:00 【選考の流れ】 電話面接→書類選考→面接→内定 【活かせる経験】 ウェディング・ブライダル・結婚式場スタッフ、 セレモニースタッフ、百貨店での接客販売、 ホテル受付、神職etc. ハローワークで求職中の方も大歓迎! 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 210,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 |
会社名
宗教法人東京大神宮
代表者
松山 文彦
所在住所
1020071 東京都千代田区富士見2-4-1
代表電話番号
0332623566
事業内容
観光・旅行・宿泊
選考プロセス |
---|
原稿ID : f20a1fbfe5dee7dd