株式会社ロジテック の求人詳細
掲載開始日:2025/11/19
◆弊社の練習施設でフォーク研修→実務!なので経験ゼロでもOK!ブランクがあっても大歓迎!
インフォメーション ◆弊社の練習施設でフォーク研修→実務!なので経験ゼロでもOK!ブランクがあっても大歓迎! ≪弊社キャムコムグループ≫について ・資本金 4億円 ・社員数 約2400名 ・拠点数 全国約170拠点 ・総売上 約1300億円 今回はロジスティクス事業を担う株式会社ロジテックでの勤務です。
掲載開始日:2025/11/19
職種/仕事内容 | 募集背景 DS JK003 仕事内容 「フォークの資格はあるけど経験がないから宝の持ち腐れ・・・」 「最後に運転したのは数十年前で今から復帰は厳しい・・・」 そんな方にぜひおすすめの弊社のリーチフォーク! 自社で練習スペースを完備! フォーク実機で専属サポーターが基礎からレクチャー! ”そもそもアクセルってどこだっけ??あれ?ブレーキは?” なんて感じでもまったく問題なし!! 最初は時給が低めですが、 成長に合わせて時給1500円~1600円程度までアップ可能! ぜひとも、フォークの資格をお持ちの方はご検討ください!! もちろん、これまでの実績もございます! - ■Sさんの場合/2025年9月入社 40代女性 入社直前に資格取得 実務経験ゼロ 2週間の研修後、坂戸のセンターでフォーク操作開始。 現在もメキメキとフォークのスキルアップ中! 12月からは時給アップ予定! ■Kさんの場合/2025年10月入社 30代男性 免許取得済み ブランクあり 2週間の研修後、江東区のセンターでフォーク実務中。 倉庫内作業をしながら経験を着実に積んでいます! - ≪入社後の流れ≫ ▼倉庫内作業 弊社倉庫内での仕分け・ピッキング・検品・梱包など ▼フォーク研修 倉庫内作業の合間に弊社研修施設で、 実際にリーチフォークを運転し、模擬コースで荷物を運搬します。 ▼実務研修 フォークの運転レベルがアップしたら、 実際に弊社倉庫内でフォークリフトを操作いただき、 実務を通して研修いただきます! ▼実務 自社倉庫で勤務、もしくは弊社提携先へ出向(派遣)いただきます。 (入社から約半年~9か月後) |
|---|---|
対象となる方 | 応募資格 ◆フォークリフト資格をお持ちの方 ◆未経験OK ◇学歴不問 ◇既卒・第二新卒歓迎 |
勤務地 | 株式会社ロジテック 埼玉県坂戸市西インター1-2-1 勤務地 ・埼玉県坂戸市西インター1-2-1 |
アクセス | 交通手段 「坂戸駅」より送迎バス10分、「北坂戸駅」より車8分、「一本松駅」より車9分 ◇車/バイク/自転車通勤可 ◇転居を伴う転勤はございません。 【最寄り駅】 ・東武越生線「坂戸(埼玉)駅」 ・東武東上線「坂戸(埼玉)駅」 【最寄り駅】 ・東武東上線「北坂戸駅」 【最寄り駅】 ・東武越生線「一本松(埼玉)駅」 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 9:00~18:00(休憩60分) ※配属倉庫により変動あり ※倉庫内作業で残業発生あり |
給与 | 時給1,300円~1,600円 給与 【時給】 1300円~1600円 ※下記の通り、各ステップ、作業内容により時給が変動いたします。 ・研修/倉庫内作業 時給1300円 ・実務研修 時給1300円 ・実務(弊社内) 時給1500円~ ・実務(派遣先) 時給1600円~ 【給与例】 月収例 29万6000円(実務時給1600円×8h×20日+残業20hの場合) ※派遣で勤務した場合 |
休日休暇 | 休日・休暇 土日祝 ※配属倉庫によりシフト制の場合あり |
試用期間 | 試用期間あり ※試用期間2ヶ月/同条件 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 ◇ 雇用保険 ◇ 厚生年金 ◇ 労災保険 ◇ 健康保険 ◇ 通勤交通費規定支給 |
職場環境・雰囲気 | 特徴 未経験者活躍 / 第2新卒活躍 / 女性が活躍 / 転勤なし / フリーター活躍 / 研修・教育制度充実 / 中途入社50%以上 / 職場見学可 / 土日祝日休み / リモート面接OK / 社員登用あり / 交通費支給 / 資格取得支援あり / 男性が活躍 / 20代活躍中 / 30代活躍中 / 主婦・主夫活躍中 / 制服あり / 長期 |
その他 | 雇用形態 アルバイト・パート ※試用期間2ヶ月/同条件 職種 物流・配送・軽作業 > フォークリフト お仕事No. ロジカレ坂戸WY0701契3 |
会社名
株式会社ロジテック
代表者
所在住所
東京都港区高輪 四丁目23番5号
代表電話番号
0357951871
事業内容
人材派遣
選考プロセス | 選考手順 ★応募後の流れについて★ (1)応募情報にて簡易選考 (2)カジュアルWEB面談 (3)現場面接・職場見学(履歴書・職務経歴書持参) ※場合により、現場面接の前に履歴書・職務経歴書をご提出いただくことがございます。 |
|---|
原稿ID : f36819d573639432