柳生電装株式会社 の求人詳細
掲載開始日:2024/10/17
黙々と働きたい方もスキルアップを目指したい方も歓迎します!
掲載開始日:2024/10/17
職種/仕事内容 | 仕事内容 \整備士資格を活かして働きませんか?/ ー創業100周年に向けてー 【新メンバーを募集します!急募✨】 <お任せする業務> ◆故障した自動車電装品の修理 ◆カーナビ、ETC車載器、 ドライブレコーダーなどの取り付け <扱う車輛> ◆国産車両全般 ◆トラック・冷凍車・建機などの商用車 ◆中型・大型バス 自社工場に運搬されてきた車両や 電装品の整備がメイン。 状況によってはお客様先へ出張して 作業をすることもあります。 お客様へのしっかりした要点のヒアリングと 臨機応変な作業対応が重要なポイントです。 経験豊富なスタッフが丁寧かつやさしく お教えするので、ご安心ください! ◇◆◇ ====<メリットたくさん!>==== ✅賞与年2回 ✅昇給あり(年1回) ✅通勤手当あり(月額25,000円まで) ✅退職金制度アリ(試用期間中を除き勤続2年以上) 長く安心して勤務可能です! ✅スグに働ける! 採用が決まったら即勤務OK! ✅資格取得支援制度あり! 講習会費用は当社が負担します! 1級自動車整備士や電装整備士の 資格取得へのチャレンジをサポートします! ✅働きながらスキルアップが目指せる ✅安定して働ける 三菱電機、三菱重工業の特約店なので 安定的にお仕事があります。 ✅転勤なし ✅長く活躍できる! 長い方だと40年くらい勤続しています 柳生電装で働く魅力はコチラ↓ https://oubo-saiyou.com/yagyu-denso/ ◇◆◇ ===<スタッフインタビュー>=== Q.お仕事内容は? A.カーナビ、ETC、ドライブレコーダー、 センサーなどの電気部品の仮設や修理です。 特約店の三菱電機様の案件が多いです。 Q.仕事のやりがいは? A.学び続けられることです。常に新しい車が 出てくるので知識の幅が広がります。 乗用車からトラックまで幅広く取り扱っており、 メーカーによっても仕様が異なるので、 毎日新しいことが勉強できて面白いです。 Q.会社の雰囲気は? A.部署全体が家族のような雰囲気で 役職関係なくフラットに話せます。 部署内には20代から60代までの 幅広い年代の人がいますが変に壁もなく 年代の差は感じないです。 仕事の量や納期についても自分たちから 上司へ意見を出し、相談しています。 Q.どんな方に向いてますか? A.車が好きな人、根気強く作業ができる人 にはオススメのお仕事ですね。 プラモデルを組み立てるのが好きな人 にも向いていると思います。 また、人見知りしない人や 変に物おじせず質問・相談して コミュニケーションが取れる人にも 居心地がいい環境だと思います。 Q.入社の決めては? A.面接時の雰囲気が良かったので。 Q.仕事のやりがいは? A.毎日決まった量の仕事をミスなく こなした時の達成感です。自分が何を どれだけさばいたのかがはっきりと わかるので、達成感を感じやすいです。 特に、自分が整備したバスが 街中を走っているのを見ると 仕事の規模感をあらためて実感し、 大きなやりがいを感じます。 Q.会社の良いところは? A.1人でもくもくと作業を行いながらも 困った時は互いに手伝い合える風土がある点や 休暇に関して臨機応変に対応してもらえる点 結果を出せば自由に仕事を任せてもらえる点 が良いところです。 また、昇給もきちんとあり 効率化のアイディアなどを提案すれば検討し 環境を良くするための改善も行ってくれます。 ◇◆◇ <当社について> 私たち柳生電装株式会社は、 昭和5年より続く福岡の老舗企業です。 自動車・トラック・バス・建設機械の点検・ 整備や部品取り付け、アフターサービス、 リビルト事業を主としています。 現代の生活に欠かせない自動車には、 バッテリーやナビゲーションシステム、 ETC車載器、エアコンなど、さまざまな 電子機器が搭載されています。 また、安全性や快適性を向上させるための 技術開発が進むにつれ、自動車に搭載される 電子機器の数も、ますます増加しています。 安定して拡大していく需要に対応するため、 新たな力を求めています。 私たちと共に、快適な自動車の未来を 支えていきませんか? ◇◆◇ <事業内容> ■点検・整備など ~具体的には~ ⇒自動車・トラック・バス・建設機械の エアコン、冷凍機、スターター、 オルタネーター、インジェクションポンプ、 エア ドライヤー、カーナビ、 ドライブレコーダー、バックカメラ、ETC、 その他すべての電気まわり・ダイアグ診断 ■自動車機器の販売、取り付け ~具体的には~ ⇒自動車・トラック・バス・建設機械などの バッテリー、リビルト品、電装部品、 エアコン部品、ETC |
---|---|
対象となる方 | 求めている人材 <必須> ◇二級自動車整備士資格 ◇普通自動車免許 <こんな方におススメ!> ◆毎回違う状況で作業をしたい方 ◆スキルを磨き、自動車整備を極めたい方 ◆もくもく作業が好きな方 ◆母体や歴史ある企業で安定して働きたい ◆腰を据えて長く働きたい方 ◆フリーター卒業を目指している方 ◆中高年・シニアスタッフも活躍中! ◆異種出身の中途入社組スタッフも多数活躍中! ◆資格を活かして働きたい方 ◆臨機応変に動くのが得意な方 ◆リビルト事業に興味がある └当社自慢のリビルト事業です! 「興味がある」「やってみたい」 という方も大歓迎です! 資格取得支援制度をご用意! 費用当社負担で講習会の参加が可能です。 ✅上記に一つでも当てはまったら是非ご応募くださいね。 <スタッフインタビュー> 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
勤務地 | 柳生電装株式会社 福岡県福岡市博多区東光2丁目20番33号 |
アクセス | 交通・アクセス ◆JR「博多駅」より徒歩12分 ◆福岡市営地下鉄「東比恵駅」より徒歩7分 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 9:00~17:45(休憩60分) ※残業月平均10時間 |
給与 | 月給192,000円~222,000円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 19万円 〜 22万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり2000円 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験により月給22万円以上の給与もあり ※皆勤手当ては皆勤時のみの支給です 【給与例】 給与例 〈整備士経験20年以上/2級整備士取得/勤続年数8年の管理職〉 ・年収504万円(月給36万円×12か月+賞与) |
休日休暇 | 休日休暇 ◇日曜・祝日・毎週第2、第4土曜日(定休日) ◇GW、お盆、年末年始 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:1年間 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※研修期間中は賞与なし ※短縮有(ほとんどの方が6カ月程度で正社員になってます!) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◇賞与年2回 ◇昇給年1回 ◇通勤手当(月上限2万5000円) ◇退職金制度あり(勤続2年以上) ◇資格取得支援制度(講習会費用を会社が負担) ◇60歳定年制(再雇用制度あり※上限65歳) |
職場環境・雰囲気 | 職場環境 バイク・自転車通勤OK!無料駐輪場あり 屋内原則禁煙 |
会社名
柳生電装株式会社
代表者
桐島宣良
所在住所
福岡県福岡市博多区東光2丁目20番33号
代表電話番号
0924117575
事業内容
自動車整備・修理
選考プロセス | 選考プロセス ※面接は1~2回を予定しています。 |
---|
原稿ID : f37584ffc817156a