大成交通有限会社 の求人詳細
掲載開始日:2025/02/17
フードデリや軽貨物が大変だと思ったらコレ
アピールポイント: 2種免許取れます。 自由独立の精神を持ちながらも互いを リスペクトして調和が保たれた職場です。 仕事をしただけ給料が上がり、 理不尽なシガラミが一切ありません。 ちょうど、軽貨物やフードデリバリーなど バリバリ稼げる職業に、正社員の保障が付いた ような働き方です。 高額賠償事故も会社加入保険があり安心です。 雪の日も寒くなく、真夏でも暑くなく、 雨にも負けず、車内はいつも快適です。 荷物を運んだり、自転車をこいだり、 体力に自信がなくても気持ちがあればバリバリ稼げます。 車内での待ち時間は読書やPC作業に充てたり、 ギグワーカー的働き方も気持ち次第で可能です。 スキルを磨きながらも、しっかり稼いで、将来性を高める人もいます。
掲載開始日:2025/02/17
職種/仕事内容 | 仕事内容: 【仕事内容】 荷物の載せ降ろしなどが全くと言っていいほど無いドライバーのお仕事。 なんといっても自分で乗ってくれるんですからありがたい。 体力がいらないのに75万円の給料をとる人がいるんですからやらない手はありません。 その名をタクシードライバーといいます! 運転だけに特化した佐川女子の仕事が話題ですが、 弊社のお仕事はそもそも荷物ではなく、人を運ぶので、 荷物の積み下ろしはお年寄りの買い物袋のお手伝いぐらいで、 体力に自信のない女性やシニアにもピッタリのお仕事です。 また、シフトは乗務員の希望を極力反映しますので、 平日の子供の参観や病院通いも全く問題なく行えます。 収入は普通の出勤状況で、 女性の賃金のピーク27万円(賃金センサス女性50~54歳) を超える事が出来ます。 無理のないワークライフバランスを築くための 新しい一歩を私たちと一緒に踏み出してください。 |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: 当社で働くのにふさわしい方は・・ 高収入を得たい方。しがらみに辟易としている方。運転が好きな方。まじめにコツコツやる方。遊びと仕事にメリハリをつける方。おもろい方。人に尽くす方。家族を大切にする方。運転がうまい方。自分を持ってる方。2種免許を持ってる方。ウーバーイーツなどをやってる方。アマゾンフレックスなどをやってる方。 詳しくは⇒ https://www.taisei-taxi.co.jp/ |
勤務地 | 大成交通有限会社 兵庫県神戸市中央区雲井通2-1-14 勤務地: 〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通2-1-14 |
アクセス | アクセス: JR三ノ宮駅から徒歩7分 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 月平均24乗務 ※自由出勤制 ※1ヶ月単位の変形労働時間制 〈勤務時間例〉 ①朝6時ぐらい~夕方17時ぐらいまで ②夕方18時ぐらい~朝5時ぐらいまで 希望勤務時間をご相談ください! ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 |
給与 | 月給245,000円~750,000円 給与: 75万円ぽっと稼げる仕事は無いです。たいがい追い込まれて体壊すか家庭壊します。 75万円稼ぐ月もあれば50万ぐらいにセーブしてゆったり行く月もある。自分のペースを作っていける仕事です。 |
休日休暇 | 休暇・休日: ご自身で自由に設定可能です! |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
採用予定人数 | 5名 |
その他 | その他: //////////////////////////////////////////////////// ✅お電話での応募 受付中! 078-231-0885 採用担当者まで 「求人を見た」とお問合わせください 受付時間 9:00〜18:00 ✅ご応募〜入社までの流れ 応募→面接1回→内定→入社 ✅履歴書は上手く書けなくてOK! 完全人柄採用を行っております! 履歴書を上手く書いて頂く必要はないと 思っております。面接と言うと固苦しい ですが、お会いしてラフにお話が できればと思います! //////////////////////////////////////////////////// 【当社について】 ▼▼▼ コピーして「WEB検索」 ▼▼▼ HP :企業HP:https://www.taisei-taxi.co.jp/ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 245,000円 - 750,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 192時間 |
会社名
大成交通有限会社
代表者
西井 猛
所在住所
6510096 神戸市中央区雲井通2ー1ー14
代表電話番号
0782310885
事業内容
タクシー・送迎サービス
選考プロセス |
---|
原稿ID : f7b9a001aad530f4