株式会社 脇地運送 の求人詳細
掲載開始日:2024/11/18
将来的には10tドライバーとして活躍!要中型免許!経験を活かしてキャリアアップを目指せます!
掲載開始日:2024/11/18
職種/仕事内容 | 仕事内容: <扱う商品> ケース物で日用雑貨や家電など。 手積み・手降しもありますが、パレット商品もあります。 <エリア> 配送の方面は岡山県内の積込・配送が主ですが、 山陰・四国・関西方面への業務もあります。 <車種> 4t(トン)ウイング車です。 将来大型ドライバーへの転籍も可能です。 その場合の就業場所は倉敷営業所となります。 免許取得費補助制度などもあり。 同乗教育期間が経験者でも最低2週間あり、 丁寧に同乗指導するので、安心してください。 事故があった時の自己負担(ペナルティー)はありません。 安心して働いてください。 将来的に大型免許を取得して、 10tドライバーとして活躍していける方を募集中です! |
---|---|
対象となる方 | 求める人材: <必須条件> ・中型免許(8t限定) ※準中型の人も相談してください。 ※2007年6月以前取得の方は普通免許で可 <歓迎条件> ・学歴不問!業界未経験大歓迎! ・ブランクある人も歓迎 ・U/Iターン歓迎 ・ハローワークで求職中の方も歓迎 ・将来大型ドライバーとして活躍したい方歓迎 |
勤務地 | 株式会社 脇地運送 岡山県岡山市南区大福193番地 勤務地: 岡山県岡山市南区大福193番地 |
アクセス | アクセス: 車、バイク、自転車 通勤OKです。 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 5:00〜16:00くらいになります。 ・残業代は別途支給 ・その他時間帯も希望があれば聞かせてください。 (もっと早いほうがいい、もっと遅いほうがいい等) |
給与 | 月給255,000円~305,000円 |
休日休暇 | 休暇・休日: 基本、日曜、祝日は休みですが、出勤になる場合もあります。 面接のときに相談して下さい。 業務スタートは早いですが、昼過ぎ~夕方までに終わります。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: ・社会保険 ・労災・雇用保険 ・厚生年金 ・賞与(年2回)6月・12月 ・昇給(4月) ・退職金制度(入社3年経過後) ・有給休暇(年5日以上取得推進) ・半日、時間有給もあり ・1日体験制度(日当あり) ・提携保育園あり(条件あり) ・働きやすい職場認定制度(2つ星)認証取得 ・優良ドライバー表彰 ・MVP表彰 【資格手当あり】 ・フォークリフト500円/月 ・運行管理5,000円/月 資格取得費補助制度もあるので、 どんどんご活用ください! |
採用予定人数 | 2名 |
その他 | その他: 【会社概要】 ● 企業名 :株式会社 脇地運送 ● 事業内容:一般貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業、貨物軽自動車運送業、倉庫業、産業廃棄物(一般)収集運搬業 ● 所在地 :広島県広島市西区 ● 従業員数:120名 ※アルバイト含む(2022年7月現在) ● 会社URL:http://www.wakiji.com/ -------------------------------- 【応募後のプロセス】 応募→面接1回→採用 最初の面接時に履歴書を持って来て下さい。 *入社日はご相談可能です -------------------------------- 《電話でのお問い合わせ》 082-277-4545(担当:金子)まで 「求人を見た」とお問合わせください。 受付時間 8:00~17:00 -------------------------------- web面接(zoom)も対応可能です。 お気軽に相談してください。 ////////////////////////////////////////// <年末年始の応募対応について> 年末年始期間にご応募いただいた方へのご連絡は、 年明けの1月6日以降より順次させていただきます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ////////////////////////////////////////// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 255,000円 - 305,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 230時間 |
会社名
株式会社脇地運送
代表者
金子 武司
所在住所
7330832 広島県広島市西区草津港2-4-2
代表電話番号
0822774545
事業内容
配送・トラック輸送
選考プロセス |
---|
この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します
原稿ID : fbdf351ce6c0262d